どげせん(1) の商品レビュー
いろいろあったと噂がながれてきていた「どげせん」です。 まぁ、もう勝負はついちゃってるみたいですけどね。 そして、なんで今更読んでんだとか思いますが、基本、世間の流れからは取り残されています。 1巻目は、わりと好きです。 まあでも、板垣 恵介の圧倒的なのを見せられると、これはし...
いろいろあったと噂がながれてきていた「どげせん」です。 まぁ、もう勝負はついちゃってるみたいですけどね。 そして、なんで今更読んでんだとか思いますが、基本、世間の流れからは取り残されています。 1巻目は、わりと好きです。 まあでも、板垣 恵介の圧倒的なのを見せられると、これはしんどくなるけどね。
Posted by
どう受け取ってよいものか、なかなか難しい作品だなあ。 着眼点は面白いが、現実味がない。という一言で片づけるのもなにか違うような…この先いかにバリエーションを拡げていくかに期待。 面白いか、といえばそうでもない…あー困った!
Posted by
画は“バキ”で慣れていたってのがあって、本来的には好きじゃないけどセーフ。内容的には切り口が斬新で、今後の期待感も結構持てるから、良かったと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ひとことで言うと土下座コミックです(笑)。さまざまないざこざを様々な土下座で解決する男。2話目では、「メニューにないものは絶対に出さない」頑固親父の店でメニューにないカレーラーメンを食おうと土下座するなど、もうなんというかくだらなさも含めて特殊な面白さを醸しだしてます。 面白いと思う人もいれば、バッサリ切り捨てるひともいそうなマンガですかね…。
Posted by
うーむ、評価が難しいなこれ。ギャグ漫画になるのだろうけど、読み続けるにはちょいとクドいかな。週刊漫画ゴラクで連載してるのね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
さまざまなピンチを“土下座”することで解決してしまう高校教師が活躍するジャンル不明の漫画。 企画・全面協力は“グラップラー刃牙”シリーズの板垣恵介。2巻以降はRINとの共作となっている。 「美味しんぼ」であれば、滋味深い料理を食すことで対立する者同士が和み和解するとい展開であるが、この漫画は土下座。 究極のピンチも土下座パワーで解決してしまうという、あまりにも強引な展開が笑いも誘いつつ、痛快だ。
Posted by
最高にくだらないけれど、そこがよい。 突っ込みどころ満載で楽しめた。 ただ、若干狙いすぎ?と思えるところと、話の展開としてこれからどうなっていくのか、ちょっと不安。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
土下座と言う侘びの心を表現したかったのだろうが 戦いという場に土下座をし切り開いて行くという新しい切り口 には斬新さを感じたが、 このリアルな絵柄でやられてもギャグと捕らえるには シュールすぎるし、かっこいいかと言われれば まだわからない、 ただ手に汗をかき足を震わせ、顔面蒼白になりながら 土下座をする主人公、コレをどうかっこよく見せるのかは 非常に気になる作品である。 なんなんだろう。
Posted by
※まず始めにこの漫画は闘いません これどういうカテゴリに当てはまるのかわからんしどういう方向に行きたいのかもよくわからんけど多分ギャグ漫画。 今のバキのくっそくだらないアホらしい部分だけど抽出した感じ。そのくだらなさが逆に面白い!ってなる人なら良いかもしれないけど昔のバキとか板...
※まず始めにこの漫画は闘いません これどういうカテゴリに当てはまるのかわからんしどういう方向に行きたいのかもよくわからんけど多分ギャグ漫画。 今のバキのくっそくだらないアホらしい部分だけど抽出した感じ。そのくだらなさが逆に面白い!ってなる人なら良いかもしれないけど昔のバキとか板垣漫画を期待しちゃダメだと思う。ってかどうしちゃったの?板垣頭おかしくなったの?前からこういう人だったの?
Posted by
- 1
- 2