1,800円以上の注文で送料無料

女の旅じたく の商品レビュー

2.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/14

お母さんからもらった本! 日常にある当たり前のモノのうち、どれを選び、どれかを諦める。 旅の荷物はその人の暮らしの決まり事の、優先順位の最強決戦!!! ホントに、、、、 我が家は先月、フィリピンへ家族旅行へ行きましたが、荷物を減らすために小1、小5と親二人で小さめトランク一...

お母さんからもらった本! 日常にある当たり前のモノのうち、どれを選び、どれかを諦める。 旅の荷物はその人の暮らしの決まり事の、優先順位の最強決戦!!! ホントに、、、、 我が家は先月、フィリピンへ家族旅行へ行きましたが、荷物を減らすために小1、小5と親二人で小さめトランク一個で行ったんですが。 まぁ、ギリギリ。笑笑!!!!!! 作者の方と同じく、わたしもほとんど海かプールで遊ぶ予定なので、顔面は日焼け止めのみ。笑 パンツは断捨離しすぎて3枚しか手持ちになく、家族みんなでノーパンデーがあったほどに。笑 予想では水着がすぐ乾くし、水着でいたっていいよねー大して変わらないしー って気持ちだったら。 曇ってて、案外乾かなかった上に、寒かった。 プールも海も上がったら即着替えたくなったため、見事に着替えが足りませんでした!!! でも、着たきりTシャツやら、その辺に売ってる洗濯物なのか売り物なのかわからんTシャツ買ったり、なんだかんだで大丈夫だった。笑 いや、大丈夫じゃないけど、ちゃんとなんとかなるのよね。 わたしが旅行で絶対持って行くのをおススメするのはジップロックだな。 これはもう万能よ! 食べ残しも半端なお菓子も、濡れたものもなんでも入れれる。 荷物にならないし、まとめる袋になるし、万能です!!!!!! #強化月間2402 #旅 #本 #岸本葉子 #読みやすい #わかるなぁ #でも、ギリギリでもなんとかなる #薬だけは絶対忘れず #痛み止めとかね #あと子どもの薬 #探す羽目になる #着替えはなくてもなんとかなる!

Posted byブクログ

2014/04/21

 筆者の旅じたくが書かれた本。持っていくもの、置いていくもの、服選びや食事まで、多岐にわたって「旅じたく」が書かれている。  「女の旅じたく」だけれど、女である私とはまた違った旅じたくだった。ずぼらで、思いついたものをバッグに詰め込む私にとっては、筆者のあれこれ悩む様子は「旅慣れ...

 筆者の旅じたくが書かれた本。持っていくもの、置いていくもの、服選びや食事まで、多岐にわたって「旅じたく」が書かれている。  「女の旅じたく」だけれど、女である私とはまた違った旅じたくだった。ずぼらで、思いついたものをバッグに詰め込む私にとっては、筆者のあれこれ悩む様子は「旅慣れしてる人……!」と思うばかりで、共感できるところは多くはなかったけど、ほかの人の旅じたくをのぞき見しているような楽しさはあった。

Posted byブクログ

2014/02/19

旅支度ってわくわくする一方すごく大変。 でも私とは年齢が違いすぎるからか、価値観がかなりずれていて共感ができなかった。

Posted byブクログ

2011/09/28

旅行前の準備や旅先でのトラブル。それも含めての旅行であるし、ぜーんぶまとめて楽しめればいいんですけど、ねー…。 仲のいい友達とおしゃべりしている感覚で読めるエッセイです。それ私も持ってくなー、いやそれはいらないでしょ、むしろこれは欠かせない、なんて思いながら。服を選ぶ基準には思わ...

旅行前の準備や旅先でのトラブル。それも含めての旅行であるし、ぜーんぶまとめて楽しめればいいんですけど、ねー…。 仲のいい友達とおしゃべりしている感覚で読めるエッセイです。それ私も持ってくなー、いやそれはいらないでしょ、むしろこれは欠かせない、なんて思いながら。服を選ぶ基準には思わずうんうん、と頷き、旅先での予想外の店の少なさ・閉店の早さを嘆く件では自分の体験談も披露したくなります。旅行なんだから普段の生活なんか忘れたい。けど気に入ってるものは持って行きたいし、利便性も確保したい。ついでに帰宅したときには「我が家に戻ってきたぞ」と思えるようなことを残しておきたい。帰るところがあるからこそ旅行なんですね。目的もなく流浪の旅にでるのも憧れますが、そのための準備や不便を考えると日常生活送るよりずっと大変になるのかも。たまの息抜きで旅行するくらいがちょうどいいのかもしれません。

Posted byブクログ

2011/09/09

8月あたま、出張前になんとなく購入した本。 如何に旅を快適なものにするか、というテーマに凝っていた時期でした。 実用書を期待して買ったけど、読んでみれば旅のあれこれエッセイ。 失敗した...と思ったけど、結果的には反面教師として活躍。 先人の失敗から学ぶことは多かったです。 ...

8月あたま、出張前になんとなく購入した本。 如何に旅を快適なものにするか、というテーマに凝っていた時期でした。 実用書を期待して買ったけど、読んでみれば旅のあれこれエッセイ。 失敗した...と思ったけど、結果的には反面教師として活躍。 先人の失敗から学ぶことは多かったです。 ちなみに本著に至るまでのわたしの考え方の変遷はというと、 最小限の荷物でこと旅の達人に違いない!  ↓ から 旅先でも普段の力を発揮するには、多少重くても”いつものあれ”を持っていくのが賢い旅人なんだ。どうせ荷物は行きと帰りしか運ばないし、重たい思いをするのなんてほんのちょっとだしー。 という境地にありました。 そんなところに本著登場。 結果、いらないものは紙一枚でも減らして、いつもの自分でいられるものは惜しみなくもっていく! というのが本物の旅人かも...と遅ればせながら気がつく。 が、その境地にたどり着いたところでなんの解決にもならず、 結局旅慣れない頃以上に荷物の厳選に時間がかかるようになってしまったという。。。 でも、自分の荷造りを育てていくのも旅の楽しみなんだと感じさせてくれる1冊。 旅立ちの前にご一読をおすすめします。

Posted byブクログ