1,800円以上の注文で送料無料

きれいな言葉づかいと好感度アップの敬語 の商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/03/04

毎日の暮らしの中では、あいさつに始まって、訪問や電話での応対、ごちそうになったときや宴席でのやりとりまで、知らないでいると角が立つことが多いもの。パート1ではそんな「毎日の暮らしのことばづかい」を紹介します。パート2は、リクルート期やフレッシャーズにも使える「ビジネスシーンでのこ...

毎日の暮らしの中では、あいさつに始まって、訪問や電話での応対、ごちそうになったときや宴席でのやりとりまで、知らないでいると角が立つことが多いもの。パート1ではそんな「毎日の暮らしのことばづかい」を紹介します。パート2は、リクルート期やフレッシャーズにも使える「ビジネスシーンでのことばづかい」。社会人としての基本のことばづかいから、接客時のお客様への話しかけまで、実例に応じて解説。パート3は「好感度アップの敬語のつかい方」。むずかしい敬語のルールより、おわび、お礼、尋ねる,誘う、ほめる、断る、苦情を言うなど、「困ったなあ」と悩む状況に応じて,相手に失礼にならないように、少しでも好感度を上げるように、適切な敬語を使って話す方法をこまかく挙げていきます。このほか、冠婚葬祭でのスピーチや人前であいさつしなければならないときのことば、手紙とメールの便利表現など、使えることばを満載。巻末には「まちがいやすいことばと文字使い」集も掲載しています。

Posted byブクログ