1,800円以上の注文で送料無料

JavaScriptパターン の商品レビュー

4.1

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/11/23

まだ流し見&つまみ食いだが、JavaScriptの文法をひと通り学んだ次のステップとして、正しい・安全なJSプログラミングを覚えるのに良い感じ。量も多くないのでさらっと読んで、傍らに置きつつ実践がいいでしょう。

Posted byブクログ

2012/11/08

JavaScriptのコーディング時の中上級者向けの作法などをアンチパターン(やったらバグになるわけでない。可読性が悪かったりパフォーマンスが悪い)と改善例を示した形で解説している。 とてもわかり易く、ある程度基本的なJavaScriptがかけて開発効率やパフォーマンスなどを意識...

JavaScriptのコーディング時の中上級者向けの作法などをアンチパターン(やったらバグになるわけでない。可読性が悪かったりパフォーマンスが悪い)と改善例を示した形で解説している。 とてもわかり易く、ある程度基本的なJavaScriptがかけて開発効率やパフォーマンスなどを意識し始めている人におすすめ。 また、Javaなどで有名なデザインパターンの実装例などかなり参考になるため、手を動かしながら進めていくと良いと思われる。

Posted byブクログ

2012/07/27

Javascriptでプログラムを行う際の作法が載っている。 特に、5~7章あたりは、非常に難しいが、ライブラリなどで使用されている内容がしっかり書いてある。 中級者~上級者向け。

Posted byブクログ

2012/06/25

JavaScriptを理解する上では、プロトタイプと即時関数、リテラルが難所だと感じた。 これまで単純なJavaScriptしか書いたことがなかったので、たまに複雑なJavaScriptに出会うと何がどうつながっているのか訳がわからない体験をしてきたが、本書を読んで少しは対処で...

JavaScriptを理解する上では、プロトタイプと即時関数、リテラルが難所だと感じた。 これまで単純なJavaScriptしか書いたことがなかったので、たまに複雑なJavaScriptに出会うと何がどうつながっているのか訳がわからない体験をしてきたが、本書を読んで少しは対処できるようになったと思う。 それにしても柔軟すぎる。クラスもないし、型もないに等しいくらいのダイナミックさで、とてもじゃないけど日常的に書いていないとアンチパターンで実装してしまいそうだ。

Posted byブクログ

2012/02/28

javaなどのクラスを元にした言語を習得したひとが、 javascriptのプロトタイプを使ったプログラミングスタイルに 移行するときなどにおススメ出来る一冊。 jQueryなど様々なライブラリで使われている テクニックも理解できるようになると思う。 javascriptでの...

javaなどのクラスを元にした言語を習得したひとが、 javascriptのプロトタイプを使ったプログラミングスタイルに 移行するときなどにおススメ出来る一冊。 jQueryなど様々なライブラリで使われている テクニックも理解できるようになると思う。 javascriptでのデザインパターンも紹介されているので デザインパターンをJavascriptでどうやったら実装できるか 興味がある人にもいいかも

Posted byブクログ

2011/10/23

途中まで読んで疲れた。 また再開するかわかんないからもう「読み終わった」で登録しちゃう。 jsの中級者向けの本で、同じようなのに「JavaScript Good parts」てなのがあったけど、それと内容はまーちょっと被ってる jsがオブジェクト指向だということ、でもクラスが...

途中まで読んで疲れた。 また再開するかわかんないからもう「読み終わった」で登録しちゃう。 jsの中級者向けの本で、同じようなのに「JavaScript Good parts」てなのがあったけど、それと内容はまーちょっと被ってる jsがオブジェクト指向だということ、でもクラスがないということ。だから独特の作法があるという話。それから複数人でプログラム設計する時にどういうマナーで書くか(変数の命名法とかインデントがどうとか)。 そこらへんからちょっと直接コーディングに関係なくなってきてちょっと読むの飽きた。

Posted byブクログ

2011/10/20

『JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス 』のちょっとだけ 上位版です。この本も頭の中のJavaScriptを整理してくれました。 この2冊はどちらもJavaScript使いの叡智をまとめたものですが、一方で推奨しているこ...

『JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス 』のちょっとだけ 上位版です。この本も頭の中のJavaScriptを整理してくれました。 この2冊はどちらもJavaScript使いの叡智をまとめたものですが、一方で推奨していることが、 他方では推奨されていないこともあります。基本的なところは一緒だと思うのですが、 優劣つけにくい部分や個人の嗜好の部分もあるのでしょうね。両方の意見を読むことで、 理解が増すと思います。 今まで他の言語で得た杵柄でJavaScriptを使っている人などが読むと、JavaScriptならではの 機能などを活用できるようになるんじゃないでしょうか。 私はこの2冊を読んで、JavaScriptがとても魅力的に思えました。

Posted byブクログ

2011/09/25

JavaScriptの言語機能の深いところ。中級者以上向け。『JavaScript: The Good Parts』 (http://booklog.jp/asin/4873113911) に比肩する内容。 JQueryとかのライブラリが中でやってる魔術的なことかだいぶ分かるよう...

JavaScriptの言語機能の深いところ。中級者以上向け。『JavaScript: The Good Parts』 (http://booklog.jp/asin/4873113911) に比肩する内容。 JQueryとかのライブラリが中でやってる魔術的なことかだいぶ分かるようになるかも。 仕事で複雑なJavaScriptを書く必要がでてきて、うまく構造化するヒントを得るため読んだ。関数、特にクロージャーの奥深さがわかってきた。あとprototype。 とりあえず今の仕事にすぐ役立ちそうな3分の2くらい、6章までを読んだ。残りのデザインパターン系も面白そうなので時間ができたら読みたい。 PDF版を買った。最近はオライリー本はPDFを買うようになった。かさばらないし、検索できるし、安いし。PDF化は発売から半年くらい遅れるけど。

Posted byブクログ

2011/09/17

昨今では優れたネット上の記事が沢山あるので、ここに書かれていることのほぼ全てはネットで見つかる。でも、この薄さで重要なものを的確に選択して詰め込んでいるのは素晴らしいと思う。 内容は結構難しい。薄い分余計な前置きがなく、プロトタイプ概念やオブジェクトの振る舞いなどは当然熟知して...

昨今では優れたネット上の記事が沢山あるので、ここに書かれていることのほぼ全てはネットで見つかる。でも、この薄さで重要なものを的確に選択して詰め込んでいるのは素晴らしいと思う。 内容は結構難しい。薄い分余計な前置きがなく、プロトタイプ概念やオブジェクトの振る舞いなどは当然熟知している前提で話が進む。 個人的には、6章のコード再利用パターンと、7章のデザインパターンが秀逸だと思った。6章はクラシカルなパターンをまず説明し、欠点を挙げた上でモダンなパターンを説明する。JavaScriptを勉強する上で危険なのは、古い知識を今のものとして身に付けてしまう事だと思うので、これを本の形で提供してくれたことには意義があると思う。 7章は多少実験的なパターンもあるが、実際に何か作った時に使える可能性の高いパターンを提示する。 5章も基本的ではあるが、知っていると知らないとでは大違いのモジュールパターン等を説明してくれる。 このような実際に「使える」本であることから、実はサイ本よりも重要な本じゃないかと思ってる。

Posted byブクログ

2011/08/09

javascriptをなんとなく使っている人が、一歩踏み込んで理解するのに良い本。ただ、ある程度の知識(prototype等)があった方が良いと思います。

Posted byブクログ