「個人か?会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。 の商品レビュー
個人事業主と法人成りについて、税金の観点から違いをわかりやすく解説してくれている。サラリーマンを卒業して、独立開業する際には熟読しておく必要がある本。いきなり法人にせず、2年くらいは助走したほうが良いなど、参考になる。
Posted by
申告・節税にまつわるFAQをBlack, Clear, Grayの3段階で判定。サラリーマンの副業について、個人事業を法人成りにしたほうがトクするのはどの水準か、経費の落とし方、青色申告vs白色申告、税務署や税理士とのつきあい方など。分かりやすく読みやすい構成。表紙が派手すぎて、...
申告・節税にまつわるFAQをBlack, Clear, Grayの3段階で判定。サラリーマンの副業について、個人事業を法人成りにしたほうがトクするのはどの水準か、経費の落とし方、青色申告vs白色申告、税務署や税理士とのつきあい方など。分かりやすく読みやすい構成。表紙が派手すぎて、裸だと持ち歩くのが気後れするのが唯一の難点か。
Posted by
twitterで知り合った岩松先生の起業者向け税金の本 まさに裏の裏まで書いてあり、独立志向の強い方は一読をお勧めする
Posted by
対話形式で、とても読みやすくわかりやすい税金の本。この手の本は初めてだが、かなり簡単に上手くまとめられていて参考になる事が多かった。 2012.5.7-11 図書館
Posted by
とても分かりやすく、しかも読みやすい。会社設立は目標ですが、本書を読んで、まずは個人事業者でスタートすることにしました。
Posted by
会社定年後の事業準備にと、前に読んだ本「個人事業を会社にするメリット・デメリットがぜんぶわかる本―どっちがお得?!」(http://mogura7.zenno.info/~et/xoops/modules/amaxoop2/article.php?lid=5714)が正直、外れ感...
会社定年後の事業準備にと、前に読んだ本「個人事業を会社にするメリット・デメリットがぜんぶわかる本―どっちがお得?!」(http://mogura7.zenno.info/~et/xoops/modules/amaxoop2/article.php?lid=5714)が正直、外れ感だったんだが、その前に読んだ本「定年後 年金前(祥伝社新書231)」(http://mogura7.zenno.info/~et/xoops/modules/amaxoop2/article.php?lid=5702)の著者の岩崎さんがラジオの中で云っており、事業をやるような人は、この種の本を、2,3冊買い込んで勉強する人じゃないと務まらない・・・ということで、今度はAmazonでそれらしいキーワードで検索した本の中からピックアップした1冊。 本書も、定年退職後のサラリーマンを対象に想定して書かれた部分はほとんどありませんでしたが、タイトル通りのぶっちゃけ感で、分り易い本ではありました。 曰く、会社にするか個人事業にするかの損益分岐点は課税所得が400万円あたりにありそうなんだが、会社にするかどうかは、2年間の助走期間で個人の仕事が安定してから考えればよい・・・とのことであったので、素直にその線でやっていこうと納得しました。 (2012/3/20)
Posted by
税金とか確定申告について、ここまでぶっちゃけて書いてくれている本は初めてです。 これから起業しようとしている人。ギリギリまで節税したい人。税理士になったばかりで経験が少ない人。 こんな人に是非オススメします。
Posted by
わかりやすい内容です。 開業したい人は読んでおいた方がいいと思います。 税金の世界って意外にグレーゾーンが広いこと、だけど「常識の範囲」で、やらなきゃいけないことは、覚えておいた方がいいですね。 「ぶっちゃけ」というタイトルの割には常識的な内容なので、星4つです。
Posted by
確定申告をマニュアルどおりにすすめる本ならば いくらでもあると思うんですが、建前論じゃなくて いわば現場で働いている人じゃないとわからない 部分を解説した本です。 たとえば「フェラーリって経費で落ちますか?」とか(笑) 細かい税法とかは多くの人にとってどうでも いいのでとにか...
確定申告をマニュアルどおりにすすめる本ならば いくらでもあると思うんですが、建前論じゃなくて いわば現場で働いている人じゃないとわからない 部分を解説した本です。 たとえば「フェラーリって経費で落ちますか?」とか(笑) 細かい税法とかは多くの人にとってどうでも いいのでとにかく税金を安くしたい!ってのが 切実な悩みですよね。 んで税金って多くの人にとってはわかりにくい ものなんでどうしたらやすくなるかわからない、 また違法なのか合法なのかがグレーな部分が多いです。 そういったグレー部分も含めて解説してくれてるのが 本書です。 ・経費はどこまでみとめられる? ・今の状態で個人と会社のどっちが得? ・会社にすると何が得? ・ばれやすい、ばれにくい節税方法は? みたいな質問ですね。 しかも一概に言えない部分も多いので回答を 3種類(クリアー=完全に合法、グレー=違法か合法かは 専門家でも意見がわかれる、ブラック=ばれるとヤバイ) 用意してくれてるのも素晴らしい。 そういっただれもが関心をもちそうな話題について現役の 税理士が会話形式で話してくれます。 法律の暗記ではなく半分マンガみたいな感じなんで前提 知識無しでもスラスラ読めると思います。 情報量もそこそこあるので通してよめば税金の全体の知識も かなりつきます。
Posted by
税理士さんが、個人事業主にからむ税金や帳簿の付け方について、法律と照らし合わせてブラックかグレーかクリアかのBCGにわけて解説している。本の構成、文体併せてとても読みやすい。
Posted by
- 1
- 2