竹中式マトリクス勉強法 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
竹中式マトリクス勉強法 竹中平蔵 勉強とは何かを変えること 頑張っている人tも頑張っていない人も一緒になるというのは、ものすごく不平等 一章マトリクス勉強法とは 自分を成長させるために今何を勉強するべきか知ることが大事。 自分が今まで何を勉強してきたのか。 今後何を勉強するべきか。 を書き出す。 自分が将来どうなりたいか。何をやりたいのか。を考えて、仕事に必要な能力を思い浮かべる。そして自分に今どんな能力が足りないのか。何をすべきか見えてくる。今どんな勉強を優先すべきかを考え、勉強の優先順位をつけ中長期的な勉強計画を立てる。 2章勉強法の極意 1常に目標はふたつめて 2逆算して計画 3何事も基本が全て 4よきライバルをもて 5メモを持ち歩け 6時間は作る物 7人と群れるな 8自分のために金を使え 9よく寝よ 1: 直近の目標の追求とビックピクチャーを描くことの両立 勉強は勉強することこそが目的ではない。 記憶勉強はあくまでも大きな目標を叶えるためのステップでしかない。 2: ゴールから逆算して目標を立てる。 3: 3章 記憶勉強法 1暗記と基礎を繰り返せ 2早くから始めよ 3資格試験を使え 4日本んは楽だと思え 5自分でノートにまとめよ 1: 参考書ではなく、問題集を暗記せよ 同じ問題集を繰り返し解く 5: 自分でまとめることの効用は物事を枝葉と幹に分け、本質を見出すことである。物事の本質は必ず自分んで読んで書いてものにする。 4章 英語勉強法 1暗唱せよ 2辞書を引き 3まねよ 4進んで試練をうけよ 5一番ん前の席で聞き、最初に話せ 6子供に学べ 7聞き返して質問しまくれ
Posted by
聞き上手になれ、 常に頭を使え できる経験は進んでしろ 誰と働くか考えろ 仲間は取捨選択せよ 常に目標を2つもて 何事も基本が全て 目もを持ち歩け 人と群れるな よく寝よ
Posted by
はい。その通りです。凡人には難しいことを、さらりと言ってのけておられます。中学三年生で高校三年間の数学と英語を終わらせていた人ならではの、台詞です。ちょっと次元が違うので、素直に受け取れないところがあった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いい感じでさらっと読めます。 勉強の基本的な考え方や、ちょっとしたコツが書いてあります。 それに、もっと勉強頑張ってやろうって励まされるので、好きですね。 しかし竹中さんは小泉純一郎さんに心底惚れている様ですが、小泉さんってすごい人だったんですね〜。
Posted by
・締め切りを設定してそこから逆算して計画を練る。足りない能力を開発する。1日のノルマを決める。 ・スケジュールに「会議」と書かない。「いつまでに何を決めておく」「何日までにここまで議論を深める」というtodoリストにする。
Posted by
ところどころに、竹中さんの政治家時代の随想のようなものがあり、これが鼻につく人もいるかもしれないけれど、学び続けるためのノウハウや、学びの対象を選ぶコツが書かれていて、この本を読んだことがすごく勉強になったし、今後の私の学びを助けてくれることになるだろうと思った。そしてとても読み...
ところどころに、竹中さんの政治家時代の随想のようなものがあり、これが鼻につく人もいるかもしれないけれど、学び続けるためのノウハウや、学びの対象を選ぶコツが書かれていて、この本を読んだことがすごく勉強になったし、今後の私の学びを助けてくれることになるだろうと思った。そしてとても読みやすい本でした。
Posted by
勉強法とは言え、随所に構造改革時代に断行していた弱肉強食、強いモノ、できるヤツだけが得すればいい、といった考え方が見られた。 考え方が一貫していると言えばそうかもしれないが、同意は出来ない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とある雑誌の記事でこの本を薦めていたので購入。 3時間程度で読めたので、読みやすい本。 内容は、勉強大事。毎日勉強するのが大事。 僕もいっぱい勉強したからここまで来た。 勉強のジャンルをマトリクスにすると(MECEの様なイメージ)。 目標に応じてどこのジャンルを勉強すればいいかわかる。 勉強のノウハウも多少書いてあるが、すでに知っている物や、やってきたものも多く、やはり勉強に近道はなく王道が一番早いのかなと認識した。
Posted by
●天井がある勉強 ●天井がない勉強 ●人生を戦うための武器としての勉強 ●人間力を鍛えるための人と人を結ぶ勉強 ●鳥は向かい風の中、飛び立つ ●物事の本質を理解するには、自ら読んで書いて頭を使って、知識に変えていくしかない。 耳学問で得た知識は、応用が効かず、あくまで断片的。...
●天井がある勉強 ●天井がない勉強 ●人生を戦うための武器としての勉強 ●人間力を鍛えるための人と人を結ぶ勉強 ●鳥は向かい風の中、飛び立つ ●物事の本質を理解するには、自ら読んで書いて頭を使って、知識に変えていくしかない。 耳学問で得た知識は、応用が効かず、あくまで断片的。ロジックが弱い人は、本質を突っ込まれるとしどろもどろ。応用力もなく、その論理不足から底の浅さが見破られる。 ●職場は自分を成長させてくれる人間と出会う場所 何をするかより、誰と働くか。仲間の質にこだわろう。
Posted by
『勉強とは何かを変えること』 竹中さんは世の中をよくするという志を持って経済学を学び、応用するために政治の世界に入りました。 『勉強マトリクス』 軸1 - 武器としての勉強 -人と人とを結ぶ勉強 軸2 - 天井がある勉強 - 天井がない勉強 マトリクスに配置して自分の足りない能...
『勉強とは何かを変えること』 竹中さんは世の中をよくするという志を持って経済学を学び、応用するために政治の世界に入りました。 『勉強マトリクス』 軸1 - 武器としての勉強 -人と人とを結ぶ勉強 軸2 - 天井がある勉強 - 天井がない勉強 マトリクスに配置して自分の足りない能力を把握して勉強する 短期的な目標と長期目標の2つをもつことが大切 『出力する』 - 自分でノートにまとめる - パラフレーズで、立体的に物事を記憶する。言い換えや並べ替えをしてみる 『バカは何人寄ってもバカである』 いいものを選ぶ 知的好奇心を刺激してくれる人に会う 『批判は3種類』 - コントラリアン型 逆張り - 永遠の真理型 ごもっとも - ラベルを貼る型 きめつけ 共通点は対案がない 『衣食住にこだわりを持つ』 自分の軸を持つ。周りに振り回されないように。
Posted by
- 1
- 2