謹訳 源氏物語(5) の商品レビュー
希有な運命を辿った玉鬘の行方にも決着がつく。 この世の栄華を極めた源氏。でもこれからの世代交代も感じさせる。。。
Posted by
六条院での香合わせや帝・上皇の行幸、明石の君の入内など華やかな行事が源氏にしかできない華やかさで催されます。位は准太上天皇へと登り詰めます。息子も太政大臣家の娘と結婚。ヴィスコンティの「山猫」の舞踏会シーンが頭に浮かびました。満ちるは欠けるの始まり。源氏も絢爛たる貴族文化もこの辺...
六条院での香合わせや帝・上皇の行幸、明石の君の入内など華やかな行事が源氏にしかできない華やかさで催されます。位は准太上天皇へと登り詰めます。息子も太政大臣家の娘と結婚。ヴィスコンティの「山猫」の舞踏会シーンが頭に浮かびました。満ちるは欠けるの始まり。源氏も絢爛たる貴族文化もこの辺りがピークです。
Posted by
源氏36〜39歳。 本巻は終始、玉鬘。 玉鬘争奪戦を制したのは、髭黒。 源氏の美しさは、40歳台手前となっても衰えないが、子息も育ち流石に世代交代の感はある。 そのかみの老木はむべも朽ちぬらむ 植ゑし小松も苔生ひにけり 本巻を表している一句だと思う。
Posted by
玉鬘特集。 源氏のせいで(間接的にだが)母の夕顔を亡くし、しかも死亡の事実を知らされなかったため、失踪扱いになるという可哀想な幼少時代。 成長したら母親似の美人だったので、源氏(下心満載)に引き取られ、立派な父親ができたと安心していたら、娘ではなく女として見られていたことがわ...
玉鬘特集。 源氏のせいで(間接的にだが)母の夕顔を亡くし、しかも死亡の事実を知らされなかったため、失踪扱いになるという可哀想な幼少時代。 成長したら母親似の美人だったので、源氏(下心満載)に引き取られ、立派な父親ができたと安心していたら、娘ではなく女として見られていたことがわかって男性恐怖症に。 美人なので入内とかいい縁談の話もたくさんあったのになぜかヒゲ男の妻に。 美男の源氏や帝しか見ていなかったせいで、平凡な夫にがっかり。 紫式部は美人に恨みでもあるのだろうか。 不美人の末摘花をdisるのも忘れていないが。 源氏の息子は初恋の人と結ばれてめでたしめでたし。
Posted by
この巻は蛍から藤裏葉までが収録されています。 ようやく半分まで読み終えました。 今年中に全巻(全十巻)読み終える予定が、なんだかのんびりしすぎで目標達成出来なそうです・・・ 紫式部は、花散里と玉鬘に自分と重ねていると何かの本で読んだことがありますが、うーんそうかも、と私も感じ...
この巻は蛍から藤裏葉までが収録されています。 ようやく半分まで読み終えました。 今年中に全巻(全十巻)読み終える予定が、なんだかのんびりしすぎで目標達成出来なそうです・・・ 紫式部は、花散里と玉鬘に自分と重ねていると何かの本で読んだことがありますが、うーんそうかも、と私も感じました。 とにかく玉鬘の登場する章は丁寧。そして長い。 こんな扱いを受けた女君はいないんじゃないかな? 玉鬘といえば、私の中では蛍の章が幻想的過ぎて好きだったんだけど、今回は行幸の章で、玉鬘が初めて源氏や夕霧以外の貴族を見かけたときの感想に注目してしまいました。 「高貴な身分の人々は、だれもみなそんなふうに美しく格別なものばかりだと思い込んでいたのだが・・・まったくのところ、同じ目鼻をもっているとも思えず、見る影もなく霞んでしまっている」 ですって!ひどい言いよう(笑) その他源氏もおじさん扱いだし、黒髭に対する感想なんかも面白く、素直すぎる玉鬘ちゃんに拍手です☆
Posted by
本の内容 リンボウ源氏物語の第5巻。源氏36歳。通称「玉鬘十帖」のクライマックスを描く。 目次 蛍 常夏 篝火 野分 行幸 藤袴 真木柱 梅枝 藤裏葉 (レビュー前)
Posted by
- 1