潜入捜査 の商品レビュー
クール&ハードボイルドな刑事小説のつもりで読み始めたら、少年漫画だった……(いや小説なんだけど)。真面目な刑事ものとして読もうとすると、突っ込みどころ満載というか、「おいおいおい……」という気持ちになってかなりアレのだけれど、途中で頭を切り替えて少年漫画を読むノリで読むと、けっ...
クール&ハードボイルドな刑事小説のつもりで読み始めたら、少年漫画だった……(いや小説なんだけど)。真面目な刑事ものとして読もうとすると、突っ込みどころ満載というか、「おいおいおい……」という気持ちになってかなりアレのだけれど、途中で頭を切り替えて少年漫画を読むノリで読むと、けっこう面白かったです。ライトノベルではなく、少年漫画。それも最近のじゃなくて、二十年くらい前のやつ。「気を込めることで、突きの威力は数倍から十倍になるといわれている。」とか出てきて、なんていうか、ものすごく懐かしい気持ちに……。 それにしても、たしかこの方はものすごく多作な作家さんではなかったかと思うのに、それにしては文章がなんだかちょっと……?(大失礼)とか思っていたのだけれど、あとがきを読んでみれば、かなり初期の作品のようです。しかももともとは伝奇アクションとして発行されたということ。諸々納得。 そういう事情を思えば、この一本だけを読んで判断するのはアンフェアかなという気がするので、そのうち後年の作品をひとつふたつ読んでみようかなと考え中。
Posted by
佐伯涼が出向先で暴力団相手に自分の武道で立ち向かう。 強いとはこういうことかと思う。 シリーズ物・
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今野敏の初期作。 警察小説というよりは、どちらかというと活劇もの。 突飛な設定に面喰らったが、慣れてくると読みやすくなり、後半は割りとのめり込めた。 “拳法”、好きなのね、今野さん……。 それと、車もね。 リアリティは無いが、エンタテイメントとしては十分に楽しめた。続編も読むつもり。 白石さんが魅力的(^-^)v。 ★4つ、7ポイント半。 2012.07.19.了。
Posted by
テンポはいい。かるーく物語風にすらすらと読める。 ただ深い感じとかはまったくなく頭を使うことなく読む感じなので、暇つぶしにいいかな。 映画になるとまた印象が変わりそう。 ただ若干続きが気になる感じに書いてあるので、 このシリーズは全部読んでみることにしまーす。
Posted by
会社の帰りに読むものがなかったので、近くの部下がもってた本書を借りて帰った。さすがに時代を感じますね。携帯電話のくだりとか。解説にもある通り、作者が警察小説を本格的に書き始める前に 版元から伝奇アクションを要望されて書いたもの。初刊時のタイトルが「聖王獣拳伝」ですもの。しかし、読...
会社の帰りに読むものがなかったので、近くの部下がもってた本書を借りて帰った。さすがに時代を感じますね。携帯電話のくだりとか。解説にもある通り、作者が警察小説を本格的に書き始める前に 版元から伝奇アクションを要望されて書いたもの。初刊時のタイトルが「聖王獣拳伝」ですもの。しかし、読みなれた感じのストーリー、結構今後に引きずる設定、突っ込みところも沢山あるが、面白く読めました。大藪晴彦とか好きならこれもいける。「隠蔽捜査」から今野敏を知った人は違和感あるかも、ですが。
Posted by
うーん、かるーく読めたけど…なんか物足りない感じです。 続編も購入してるんですが、だんだん面白くなってくるのかなー? 色々と謎を残したまま終りましたが、どーなんだろ? 今後に期待ですね
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ヤクザと戦う公務員のお話. 時代もあるのだろうが,設定やら何やら結構ひっかかりが多い. その割には最後まで読んでいけた. アクション小説として読むのが一番.
Posted by
これは面白い。ちょうどノベルズ系の派手さと警察小説の堅実さがあって面白い。しかし、ヤクザに面割れてんのにおとり捜査って……。大昔の暗殺者やら、血やらの「茶室殺人事件」みたいな伝奇要素もあるが……。まあ、この程度なら許容範囲か
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
習作だよ,やっぱり。 まあヤクザを殲滅するためにはこれくらいの警官がいないとダメだろうけど。設定がむちゃくちゃだ。 でもまあ楽しめるからいいか。
Posted by
アウトローヒーローもの、多分ハードボイルド? 1991年の作品だそうで。なるほど。かなり色々ツッコミどころはあるが、アクションヒーローものとしては楽しく読めた。 キャラ立ちもはっきりしている。設定は厨二。 でもそこがいいとおもう。 ファンタジー小説を読む感覚でどうぞ(富士見ファ...
アウトローヒーローもの、多分ハードボイルド? 1991年の作品だそうで。なるほど。かなり色々ツッコミどころはあるが、アクションヒーローものとしては楽しく読めた。 キャラ立ちもはっきりしている。設定は厨二。 でもそこがいいとおもう。 ファンタジー小説を読む感覚でどうぞ(富士見ファンタジー文庫くらいのかんじで
Posted by