1,800円以上の注文で送料無料

TPPを考える の商品レビュー

2

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2012/10/18

TPP反対派の意見。反対意見に物足りないと感じた。 ・食料自給率がカロリーベースで述べられていること。カロリーベースだと野菜の自給率がほとんどカウントされない。 ・もっと根拠を色々述べて欲しい。 ・予測の観点が農林水産省の統計データばかり。その算出根拠も示して欲しい。 著者は農林...

TPP反対派の意見。反対意見に物足りないと感じた。 ・食料自給率がカロリーベースで述べられていること。カロリーベースだと野菜の自給率がほとんどカウントされない。 ・もっと根拠を色々述べて欲しい。 ・予測の観点が農林水産省の統計データばかり。その算出根拠も示して欲しい。 著者は農林水産省系の人だから偏りがあるように感じた。そもそも、農林水産省の農家戸別補償政策や減反政策は正しいのか、そういう検証と変化が必要であり、それをやっていって日本を元気にしていくことが必要ではないか。そうしたときに、さらにTPPに取り組む。あるいはTPPをチャンスと捉えられるくらいの強さが日本に出ると良いなと感じた。

Posted byブクログ

2011/11/08

TPP賛成派なのだけど、反対派はどう言った理由で反対しようとしているか知る必要があると思い読んでみた。 が…作者の肩書みて吹いてしまった。農林中金?そんな人がまともな内容書ける訳ないじゃん!と思ったらその通り、予測データは全部TPP反対のスタンスの農林水産省のデータだし、損失につ...

TPP賛成派なのだけど、反対派はどう言った理由で反対しようとしているか知る必要があると思い読んでみた。 が…作者の肩書みて吹いてしまった。農林中金?そんな人がまともな内容書ける訳ないじゃん!と思ったらその通り、予測データは全部TPP反対のスタンスの農林水産省のデータだし、損失についてのデータはあるが、プラスになることは書かれず、農産物の関税に至っては、米の700%とかには触れず、農産物一まとめにしたりと、兎に角胡散臭い。都合の良いデータばかり取り上げ、意識操作しようとしているのがミエミエの書物でした。 現状を打破する方法として、地域を大切にして、自然、資源、人を結びつけよう、と何年かかるか分からん案をあげていた。平均年齢65歳の農業にそんな時間はなーい。反対派の胡散臭さを増長させるだけの逆効果の本なのでは?と、思った。

Posted byブクログ

2011/09/22

反TPPの立場から書かれた本で思想が偏ってるし、反TPP側に都合のいいようにデータの解釈とか未来予想とかされている。事実に反するとさえ思いました。 TPPに関係のない普遍的なデータばっかりでてくるし。

Posted byブクログ

2011/08/21

JAの組合員や役職員、中小企業や商工関係者、消費者及び消費者団体を対象に、TPPをわかりやすく書いた本。 だから、基本的に日本農業からの目線でしか見てないです。 基本的に「現状のままTPPを受け入れたら・・・」という前提で書かれてます。 そりゃ、日本の農業は大打撃を受けますよ。 ...

JAの組合員や役職員、中小企業や商工関係者、消費者及び消費者団体を対象に、TPPをわかりやすく書いた本。 だから、基本的に日本農業からの目線でしか見てないです。 基本的に「現状のままTPPを受け入れたら・・・」という前提で書かれてます。 そりゃ、日本の農業は大打撃を受けますよ。 そして、農水省と農水族の先生たちもね。 試算するならそこまで書いて欲しい。 「欧米は国の手厚い保護がある。だから関税撤廃のTPPは不平等条約」は論理が飛躍してるだろ。 それぞれの国で政策が違い、その政策の下で自国が有利になるようなことをしようとするは普通のことでしょ。 このルールの下、どうやったら日本にメリットがあるか、どのルールがあればwin-winになるかを考えるべきだと思う。 自給率のことを言ってますが、カロリーベースの自給率を論じる意味がわからない。 トラクターとかは何で動いてるんですかね? 海外産の燃料じゃないんですかね? 他の産業、他国と複雑に絡み合ってるのだから、TPPを日本農業だけで論じても意味がない。 だから、産業・医療・福祉とかひっくるめて、まずは日本としてどういう国を目指すのかという国家全体としてのビジョンが必要。 そして、少子高齢社会、政治不安、そんな日本で国境や言語の壁がとか言ってる余裕ないでしょ。 と、TPP賛成側からの意見です。 TPP反対側、農業側の意見の勉強になりました。 第1部  TPPとは 第2部 日本農業とTPP 第3部 私たちの地域と暮らしはどうなるか 第4部 明日の元気な農業と地域社会をつくるために

Posted byブクログ

2011/06/12

韓国はFTAへの取り組みでも、農業対策でも日本によってよい事例という人がいるが、それは間違い。 農地の所有も株式会社に認め、さまざまな規制を取り払って自由に農業ができるようにすべきだという意見もある。株式会社の最大の目的は利益の追求をあげることだから農業で利益が出ないとやめてしま...

韓国はFTAへの取り組みでも、農業対策でも日本によってよい事例という人がいるが、それは間違い。 農地の所有も株式会社に認め、さまざまな規制を取り払って自由に農業ができるようにすべきだという意見もある。株式会社の最大の目的は利益の追求をあげることだから農業で利益が出ないとやめてしまうこともある。 韓国の輸出が好調といわれているが、これはFTAの成果というよりは勧告の通貨ウォンが安くなり、輸出に有利になっているため。

Posted byブクログ

2011/05/18

サブタイトルは「「開国」は日本農業と地域社会を壊滅させる」。TPP加盟反対の立場からのブックレット。 農業問題は、TPPには関係なく、この国は無策だったし、TPPの加入しないことで改善することもなく、かといってTPPに加入したからといって何か変わるものでもないんじゃないかというの...

サブタイトルは「「開国」は日本農業と地域社会を壊滅させる」。TPP加盟反対の立場からのブックレット。 農業問題は、TPPには関係なく、この国は無策だったし、TPPの加入しないことで改善することもなく、かといってTPPに加入したからといって何か変わるものでもないんじゃないかというのが感想。 そんなことで変化しないくらいに、もうどうしようもなくなっているというのが本当のところではないか? いま、誰が農業を担っている? 彼らの収入の多くは、農業外から得ているとしたら、TPPに加入して、他の産業が活性化したほうが、まわり回って農業の為になる・・という考えだってある。

Posted byブクログ

2011/05/14

農業の立場からTPPを解説。データをもとに書いてあり解りやすかった。TPPについて知るにはお手軽な本。次回は賛成派について読んでみたい(比較のため)

Posted byブクログ

2011/04/23

非常に簡潔に意見が書かれている。必要な数字、データーが農水省やFAOより引用されているので、今後も役にたちそう。

Posted byブクログ