1,800円以上の注文で送料無料

戦国武将の肖像画 の商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/04/12

二木謙一さんは、中世武家の作法、風俗考証の専門家。 須藤茂樹さんは、徳島城博物館の研究者。本書の大部分は須藤さんによる。戦国武将/夫人たちの肖像画をカラーで収録し、詳細な解説を加えた本で、織田信長、前田利家、足利義輝、北条早雲、結城秀康、穴山信友、お市の方、亀姫など57人が取り上...

二木謙一さんは、中世武家の作法、風俗考証の専門家。 須藤茂樹さんは、徳島城博物館の研究者。本書の大部分は須藤さんによる。戦国武将/夫人たちの肖像画をカラーで収録し、詳細な解説を加えた本で、織田信長、前田利家、足利義輝、北条早雲、結城秀康、穴山信友、お市の方、亀姫など57人が取り上げられている。絵は、全体と人物部分拡大の2点ずつ。人物、絵の特徴、いつ描かれたか、絵に込められた意味、似ているのかなどが手際よく紹介されている。ポイントをおさえた構成で、とても勉強になる。二木さんは彼らの着衣を、束帯姿、衣冠姿、法衣姿、武装姿などに分類し、それぞれのもつ意味を解説している。こうした見方は新鮮でおもしろい。

Posted byブクログ

2017/01/31

ビジュアル中心で読みやすい。 なんか本書を見てて思うのは、日本の絵って構図とか色使いとかすっごいおもしろいんだけど、肖像画についてはずいぶんとチープだなあってこと。 江戸も後期になるとまあいい絵と感じるものもあるけど、全体として「下手だなあ」って印象のものが多い。ま、感性の問題...

ビジュアル中心で読みやすい。 なんか本書を見てて思うのは、日本の絵って構図とか色使いとかすっごいおもしろいんだけど、肖像画についてはずいぶんとチープだなあってこと。 江戸も後期になるとまあいい絵と感じるものもあるけど、全体として「下手だなあ」って印象のものが多い。ま、感性の問題か。

Posted byブクログ

2016/05/15

写真が残っていないので後世に伝わる肖像画のみが我々が感知し得る歴史人物の顔となる。 超有名人物の信長にしても各種パターンがあり誠に興味深い。 本多忠勝は手傷を負った事がないという話だがあの兜に顔では迂闊に近寄れない。

Posted byブクログ

2013/01/20

学校の教科書などで知っていたはずの肖像画も、「全体」を改めてみると思わぬ発見が多かった。 (教科書など私たちが一般的に親しんできたテキストには、紙面の都合上どうしても肖像画全体から顔の部分だけを切り取った「一部」の絵になる。 今までは見えていなかった部分•領域になにが描かれてい...

学校の教科書などで知っていたはずの肖像画も、「全体」を改めてみると思わぬ発見が多かった。 (教科書など私たちが一般的に親しんできたテキストには、紙面の都合上どうしても肖像画全体から顔の部分だけを切り取った「一部」の絵になる。 今までは見えていなかった部分•領域になにが描かれていたかということを知れた貴重な経験だ。) また、個人的には肖像画に書かれる「賛」というものの存在のことを知れたのもよかった。 賛とは、肖像画の上部の空白などに記された文章のことで、多くは漢詩だが、なかには和歌、俳句などもあり多様である。 本書は、肖像画がメインだが賛についての解説もしてくれていたりする。 ただ、どうしてもその人物の人生を記した長い漢詩などになると、充分な説明を得ることは難しいので、今度は賛を解説した書籍なども手に取ってみたいと考えている。

Posted byブクログ

2011/02/24

1ページ丸々肖像画が掲載されているので、細部まで見れる! 教科書だと、どうしても顔の部分だけ…とかですが、全体を見れるので、「こんな風に座ってたんだ!」と新しい発見も出来ました。

Posted byブクログ

2011/02/21

徳島新聞2011.02.18夕刊。 《正面から取り上げられることの少なかった肖像画を読み解き、戦国武将の人物像や当時の風俗を浮かび上がらせている。》

Posted byブクログ