1,800円以上の注文で送料無料

これでわかった!!値段のカラクリ の商品レビュー

3.1

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/01/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

勝ち組企業 海外での自社工場生産でコストダウン 物流から小売まで自社一括管理 → 産業の空洞化 売り場の演出で消費者の衝動買いをどこまで助長できるかがこれからのポイント 飲食店のセオリー 原価率30%以下 100円ショップ 50円で仕入れ 商品単位での在庫管理しない 買い物かごを多くして衝動買いを誘発 スーツ量販店 2着目 人件費その他の経費がかからないのでやすい ライフネット出口さん推奨 死亡保険金 年収x3+子供一人1000万ー預金残高

Posted byブクログ

2012/01/19

著者の知識,経験に基づき,様々な商品,サービスの値段から,原価等を分析した本。 1つ1つは興味を引くものもあるが,雑誌の連載コラムをとりまとめたものであるため,全体として同じような話が繰り返されたりして,全体としての体系的な分析にはなっていない。 趣味的におもしろおかしく読むには...

著者の知識,経験に基づき,様々な商品,サービスの値段から,原価等を分析した本。 1つ1つは興味を引くものもあるが,雑誌の連載コラムをとりまとめたものであるため,全体として同じような話が繰り返されたりして,全体としての体系的な分析にはなっていない。 趣味的におもしろおかしく読むにはよいかも。

Posted byブクログ

2011/12/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コ○イチのカレー、吉○家の牛丼、Mのハンバーガーなど様々な商品の原価率と利益率が書かれていておもしろい。物の原価と利益率が分かれば、その商品の販売戦略もおのずと想像できてものの仕組みが分かった気にさせてくれる。 個人的に好きなのは、「スーツ量販店の2着目半額」がどういう仕組みか書かれてる章。 最近スーツを買い換えた際に疑問に感じた部分だったので「なるほど!」と納得できてよかった。

Posted byブクログ

2011/11/25

カレー・牛丼・食べ放題・餃子・ハンバーガー・ラーメン・弁当・スーツ・メガネ・液晶テレビ・生命保険・マンション・海外ツアー・自動車…。ものの値とは本当に奥深いものですね。 この本を読んだのはまったくの偶然で、モノの原価ってどうなっているのかなと。そんな気持ちで読んでいました。で...

カレー・牛丼・食べ放題・餃子・ハンバーガー・ラーメン・弁当・スーツ・メガネ・液晶テレビ・生命保険・マンション・海外ツアー・自動車…。ものの値とは本当に奥深いものですね。 この本を読んだのはまったくの偶然で、モノの原価ってどうなっているのかなと。そんな気持ちで読んでいました。で、実際読んでみて目からうろこがまた落ちましたね。みんなが大好きなカレーや牛丼に始まって、猫の目のように価格が変わるガソリン、2着目からは無料になるスーツがどこをどうやって利益を出して、どうやって、コストカットをしているのか、というのが具体的な数字とともに記されていて、よくもまあ。ここまで調べ上げて書いたもんだなと筆者の努力には頭が下がりました。 よく、『企業努力』という言葉を耳にしますが、1円、2円を身を切るような思いで削減して、利益を出していたり、タバコの約6割が税金など、衝撃の事実が次から次へと出てきます。でもやっぱり一番インパクトが強かったのはアダルトDVDの原価でしょうか?この本に言うと3000本売れれば採算が取れて、25%が女優の出演料だそうです。でも、これは一部の名前が売れたクラスの女優で、しかもそんなに長く続けられる仕事ではないので、長期的な観点からすると、疑問が残ります。 こういう『コスト感覚』が身につくと、たとえば、食事で店に入ったときでも、色々と頭が回ってしまうので、純粋に店の雰囲気や味を楽しめなくなってしまうのが、少々難どころではございます。

Posted byブクログ

2011/09/26

様々な商品の原価を紹介している本。 様々な商品について、原価費、人件費、利益等の商品価格に対する比率が書かれていて面白しい。 すべてを鵜呑みにすることはできないが、読んでおくと話のネタにすることができる。

Posted byブクログ

2013/02/07

これは普通に面白かった。 この本を読むと、我々がモノを買う時に支払う金額の中身が一体何に対して払っているものなのかってことが改めて良く分かった。 買い物するときに、つい、コレの値段の何%くらいがお店の経費で、何%くらいがレジのおねーちゃんのバイト代になるんだろうなぁ、とか考え...

これは普通に面白かった。 この本を読むと、我々がモノを買う時に支払う金額の中身が一体何に対して払っているものなのかってことが改めて良く分かった。 買い物するときに、つい、コレの値段の何%くらいがお店の経費で、何%くらいがレジのおねーちゃんのバイト代になるんだろうなぁ、とか考えちゃいます。

Posted byブクログ

2011/05/02

#まとめてアップ 世の中の原価を探る本です 基本的には予想通りのことが並んでいますが、でもこれだけ調べるのは大変だったんだろうなぁ、プロの仕事だなぁと関心させられます 左手にソロバンも大切というか、基本的にビジネスは9割方そこで失敗するということで…。勉強になります(2011....

#まとめてアップ 世の中の原価を探る本です 基本的には予想通りのことが並んでいますが、でもこれだけ調べるのは大変だったんだろうなぁ、プロの仕事だなぁと関心させられます 左手にソロバンも大切というか、基本的にビジネスは9割方そこで失敗するということで…。勉強になります(2011.3.30ごろ読了)

Posted byブクログ

2011/04/27

原価の算定が怪しいです。これを一般論として展開してしまうと、恥をかくかもしれないですが、ちょっとしたネタには使えます。ものの価値を判断するきっかけになる、というのは好意的すぎるでしょうか。

Posted byブクログ