1,800円以上の注文で送料無料

老前整理 の商品レビュー

3.8

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/29

この本を買ったのは、話題になってた頃だから、10年くらい前か。その時は『老前整理』なんて自分にはまだ早いよなぁって思ってたけど、気づけばちょうど適齢期。なので積読本から掘り出して来ました。コレクター気質の私には大量のお宝があるのだけれど、家族にとってはただのガラクタ。そろそろ整理...

この本を買ったのは、話題になってた頃だから、10年くらい前か。その時は『老前整理』なんて自分にはまだ早いよなぁって思ってたけど、気づけばちょうど適齢期。なので積読本から掘り出して来ました。コレクター気質の私には大量のお宝があるのだけれど、家族にとってはただのガラクタ。そろそろ整理しないとなぁ。とりあえず、1日15分でもいいから、時間を決めて物を減らしていこう。

Posted byブクログ

2021/03/15

80歳過ぎの母に読ませる前に斜め読み。 「断捨離」より具体的で、スピリチャルな内容でもないので誰にでも取っつき易い気がする。 老齢の人のために、もう少し字が大きくても良いのかな。

Posted byブクログ

2016/09/05

40代になってから「いあらないモノは処分だな」と思うのはこういうことなのかも。 しまっていて忘れてしまったもの(大切にしすぎ!?)、 使えそうと思って置いている服、そんなものありました。 今春の引っ越しが、そういうものを処分する良いきっかけになった。ジブンで梱包して正解だった。 ...

40代になってから「いあらないモノは処分だな」と思うのはこういうことなのかも。 しまっていて忘れてしまったもの(大切にしすぎ!?)、 使えそうと思って置いている服、そんなものありました。 今春の引っ越しが、そういうものを処分する良いきっかけになった。ジブンで梱包して正解だった。 なぜか余分に買ってくる癖のあるだんなの行動をどうにかコントロールできれば、さらにモノが減らせそう。

Posted byブクログ

2014/06/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今となっては目新しいことはないけれど、それだけ、この老前整理という言葉と物質的精神的整理法が、ずいぶん社会に理解され広まってきているということでしょう。 出来得ることなら姑に読ませたい。もう手遅れですが。

Posted byブクログ

2013/11/03

もともと定期的にモノを処分する性質なのに加えて、こんまりさんやローホーさんに煽られて、今では自分ひとりならキャリーバッグふたつあればどこへでも引っ越せるからだと相成りました。 本書も、片付け本フリークにはさして目新しいことは書いてはいないけれど、肉体の衰えが片付けを阻害する、と...

もともと定期的にモノを処分する性質なのに加えて、こんまりさんやローホーさんに煽られて、今では自分ひとりならキャリーバッグふたつあればどこへでも引っ越せるからだと相成りました。 本書も、片付け本フリークにはさして目新しいことは書いてはいないけれど、肉体の衰えが片付けを阻害する、という点に焦点をあてている良書です。 ただ、モノを処分するという行為など考え及びもしない層はこういう本読まないんですよね。本当に必要な層ほど取り組まないのは、健康やダイエット、貯蓄もおんなじかー^^; 自分も含めてですけどね!

Posted byブクログ

2013/06/16

*売れない時代でも買ってしまう不思議 *片付けには気力・体力・判断力が必要 *片付け後のイメージを膨らませよう *捨てれば、心も暮らしも軽くなる *いつでも友達を呼べる家にしておきたい *きちんと捨てれば身も暮らしも軽く *社会全体で循環しているモノを使う

Posted byブクログ

2013/06/13

老前整理は、老後に行うものではなく、 老後に入る前に行うものです。 放っておくと、 モノはどんどん増えていきます。 そのまま老後に入ってしまうと、 体力的にも、身体的にも整理整頓はしづらくなるし、 自分が死んだあと、残された家族に 遺品整理という大変な作業を強いてしまうから、...

老前整理は、老後に行うものではなく、 老後に入る前に行うものです。 放っておくと、 モノはどんどん増えていきます。 そのまま老後に入ってしまうと、 体力的にも、身体的にも整理整頓はしづらくなるし、 自分が死んだあと、残された家族に 遺品整理という大変な作業を強いてしまうから、 そうなる前に、自分の持つモノを整理しておくのが ベストとのこと。 これ、本当だな~って思います。 実際、母亡き後、遺品整理がすごく大変だったから。 余分なモノはあえて持たない。 現在、余分なモノは、今のうち片づけておく。 私自身も、さっそく取り組みたくなりました。

Posted byブクログ

2013/03/29

図書館で借りて読みました。 巷に溢れる整理術と言うより、片づけることが大切だと考え方のヒントを教えてくれる本。 人生の半世紀を過ぎて、ゴールが見え隠れしてきて、子供が巣立った時に 読む本としては最適だったと思いました。 残された家族が遺品整理する大変さも改めて知り、生前に整理...

図書館で借りて読みました。 巷に溢れる整理術と言うより、片づけることが大切だと考え方のヒントを教えてくれる本。 人生の半世紀を過ぎて、ゴールが見え隠れしてきて、子供が巣立った時に 読む本としては最適だったと思いました。 残された家族が遺品整理する大変さも改めて知り、生前に整理すること が家族への思いやりのひとつだと知りました。

Posted byブクログ

2012/12/02

これから年末に向けて大掃除をする人も多いと思うのですが、やはり物が多すぎるというのは共通の悩みではないでしょうか。 ただ収納するとか捨てるというテクニックの話にとどまらず、よりよく生きていくためにやる気がわいてくる1冊です。

Posted byブクログ

2012/10/02

片付けには、気力・体力・判断力が欠かせず、年をとればとるほど、捨てるという決断がしにくくなる。だからこそ、老いる前に整理することの大切さを切に感じました。時代背景や、年代から、過ごしてきた年数にも捨てられない理由がある。納得させられるそんな一冊。まずは、実行!

Posted byブクログ