1,800円以上の注文で送料無料

薄桜鬼(壱) の商品レビュー

3.1

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/30

久しぶりに読み返し ある程度覚えてたから読むの早かったなぁ〜 相変わらず無愛想な土方さんにニコニコな沖田さんのやり取りや仲良し3人組にニヤニヤしてしまう

Posted byブクログ

2018/01/08

時は幕末。行方知れずとなった父親を探すため、江戸から京にやってきた少女:雪村千鶴は、夜の町で謎めいた白髪の怪人に襲われる。絶体絶命の危機に陥ったその時、怪人を斬り伏せる一筋の閃光。それは新選組副長:土方歳三の刃だった。大人気乙女向け作品『薄桜鬼』ノベライズ。千鶴の新選組との出会い...

時は幕末。行方知れずとなった父親を探すため、江戸から京にやってきた少女:雪村千鶴は、夜の町で謎めいた白髪の怪人に襲われる。絶体絶命の危機に陥ったその時、怪人を斬り伏せる一筋の閃光。それは新選組副長:土方歳三の刃だった。大人気乙女向け作品『薄桜鬼』ノベライズ。千鶴の新選組との出会いから池田屋事変、蛤御門の変、西本願寺への屯所移動まで。

Posted byブクログ

2016/07/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おすすめされたので (おすすめされたのに読めてない本が大量にあって困る…) 乙女ゲームが原作なのかな イケメンパラダイスな新撰組に女の子が居着いて…って話 この小説だけだとシリアスめなかんじ? そんなにトキメキ要素はない 作者がそうなのか原作がそうなのか やたら土方さん推しな気がする 厳しくて冷たいからこそのたまに見せる優しさにキュン!みたいな 沖田くんが毒舌というかドSというか 性格ひねくれてそうでちょっといや だけどこれで弱味を見せられたり泣かれちゃったりするとイチコロなんだろうな(笑) あと平助がやたら話しやすいトモダチ的ポジションなのもこれからガチになったりするんだろうかと妄想が… 乙女ゲームはやったことないし興味もないはずなんだけど たぶんやったらけっこう好きなんじゃないかと最近自分がこわい(笑) けっこう面白かった イケメンパラダイス!

Posted byブクログ

2013/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新選組奇譚。 もともとはゲームだったものが、アニメになり、ノベライズしたもの。 新選組の主要人物がすべて美形で描かれていて、 主人公の少女(雪村千鶴)は、新選組のある秘密を見てしまい、屯所で生活を共にするようになる。はじめは監視されているが、だんだん信頼を得てゆき、主だった事件にも関与する。 千鶴の父は医者で、江戸から京にきて行方不明。千鶴は父を捜して京にやってきたのだが、父の居場所はわからない。 新選組も千鶴の父と関わりがあり、行方を追ってはいるが、見つからない。 幕府の命令で 千鶴の父が作ったある薬のせいで、新選組の一部の者たちが、強くはなったが、精神的に異常をきたしてしまった。副作用がでないよう、薬を改良しなくてはならないのに、行方不明になった父。 そして、千鶴自身も、普通の人間とは違う体質があり・・・。 歴史に出てくる登場人物や事件を題材にはしているけれど、 基本はイケメンたちの ライトなファンタジー。

Posted byブクログ

2013/03/18

るるぶが出だと聞いて、ストーリーに興味を持ったのがきっかけ。 そんなに人気なの?とミーハー根性で購入。 ゲーム→アニメからのノベライズだからか、 この作者が特別読みやすいのか 小学校の図書館にあってもいいぐらいの読み進めっぷり。 3巻なんて1時間かからないで読み終わった。 内...

るるぶが出だと聞いて、ストーリーに興味を持ったのがきっかけ。 そんなに人気なの?とミーハー根性で購入。 ゲーム→アニメからのノベライズだからか、 この作者が特別読みやすいのか 小学校の図書館にあってもいいぐらいの読み進めっぷり。 3巻なんて1時間かからないで読み終わった。 内容は新撰組の歴史を元にしたファンタジー。 ガッツリ新撰組なので勝さんとか薩長組は名前しか出てこない。 なんだろう、なんかこう、面白いんだけどどことなく漂う残念臭。 土方ルートだからか、他のキャラが薄い薄い。 近藤さんの空気っぷりはすごい。 ゲームのほうが絶対面白そうだけど 乙女ゲーってやったこと無いからなぁ。 なんとなく敷居高い(今更)。 でもやってみたい。 薄桜鬼ってなに?ゲーム?ストーリーだけわかればいいよ。な人にはオススメだけど それ以上を求めるならばあんまりオススメはしない。 燃えよ剣の土方さんが好きならば更におすすめしない(笑)

Posted byブクログ

2012/08/08

史実をもとにしたストーリーですが、 いかんせんキャラクターが現代風で……。 方言とかもなかったのでその点ちょっと残念でした。 まぁ原作がゲームなのでしょうがないのかもしれません。 こうどうさんを探すという理由だけで 新選組に千鶴を置いておくというのもちょっと理由が弱すぎる。 ...

史実をもとにしたストーリーですが、 いかんせんキャラクターが現代風で……。 方言とかもなかったのでその点ちょっと残念でした。 まぁ原作がゲームなのでしょうがないのかもしれません。 こうどうさんを探すという理由だけで 新選組に千鶴を置いておくというのもちょっと理由が弱すぎる。 フィクションとして楽しむのならいいかも。 新選組に興味を持つきっかけにはなりますが…… その程度ですね

Posted byブクログ

2011/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

入荷先:町田市立中央図書館 ライトノベルの定義からすれば、しっかりと文章を練りこんである点は評価できる……ようだが実際には難しい部分がある。フィクションの歴史小説(例としては不適切なのだが『御宿かわせみ』シリーズ→平岩女史の文章力を度外視しているため)との親和性を滲ませつつも、やはり「しょせんはゲームあがりの「成り上がり者」という限界性を見せているからでもあり。 しかしながら考えを変えてみれば、原作ゲームの抱える問題(「歴史への真摯さ」へのまなざしの欠如と「解釈としての歴史と解釈としての歴史」の恣意的な設定を読者と語り手と演じ手が共犯関係を構築している問題)をいかにして越境―ないしは逸脱―するかがもしかしたら、『薄桜鬼』を語るものの宿命なのかもしれない(無論、そのような事態に陥らせたオトメイトの過失は重大であり事業撤退を含めた早急な総括を求める次第である)。そのような立ち位置から本書を見たとき、アニメストーリーのストーリーラインを追いかけるのに苦労しており、問題の掘り下げが見られない。 実際、内容のスピードがあまりにも速く読者はそれについていくことが難しい側面があるのと、恋愛シュミレーションゲームの醍醐味でもある「恋愛対象キャラクターとのコミュニケート」が相当おざなりになった印象を受けるのである。初巻に関係するすべてのキャラクターを無理やり登場させる必要は必ずしもないわけなのだから。 なお本書は表紙のカバーイラストをプロマイド版に加工したイラストカードが付録扱いになっているので、購入および貸借した図書館スタッフの方は綴じ込みまたは返却時のチェックをお忘れなきように(番子さんじゃないが「付録だけ持ち去るのも万引きです」)。

Posted byブクログ

2011/02/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

結構期待はしてました。 でも・・・まずイラスト。悪くはないんですが、やっぱり原作と比べると劣っているような・・・。 中身は進み方が丁度よくて、気になるところで上手に区切っているので作者さんはさすがだな。と思いました。 でも・・・やっぱりイラスト。気になるんです。 折角中身は良いのに・・・カズキヨネ様じゃ駄目だったんでしょうか?

Posted byブクログ

2011/03/10

薄桜鬼のアニメ版ノベライズ。壱は西本願寺移転後、将軍警護の途中まで。 どうせならゲーム版が良かったかな。   この作家さんのテイルズ(アビス)のノベライズが良かったので買ってみたんだけど、セリフと動きだけで進んでいたゲームと違って、元々がきちんと文章化されているゲームだから、なか...

薄桜鬼のアニメ版ノベライズ。壱は西本願寺移転後、将軍警護の途中まで。 どうせならゲーム版が良かったかな。   この作家さんのテイルズ(アビス)のノベライズが良かったので買ってみたんだけど、セリフと動きだけで進んでいたゲームと違って、元々がきちんと文章化されているゲームだから、なかなか難しいんだろうなと思った。   アニメしか見てない方なら、その時の心情や、アニメでは追いきれなかった部分が読めて良いかもしれない。   あと、大坂出張してる土方さんが朝いたんだけど、きっと削除し忘れたんだろうな。

Posted byブクログ