図解入門 よくわかる最新宇宙論の基本と仕組み の商品レビュー
宇宙論の全体像を広く浅く解説している。平易な文章に加え図が豊富なので分かりやすくなっている思う。ホーキングの宇宙論や超弦理論までおさえている。また日本の宇宙開発にもかなりのページを割いている。ただ、やはり相対性理論と量子論は外せないようで解説しているのだが、やはり解りづらい。特...
宇宙論の全体像を広く浅く解説している。平易な文章に加え図が豊富なので分かりやすくなっている思う。ホーキングの宇宙論や超弦理論までおさえている。また日本の宇宙開発にもかなりのページを割いている。ただ、やはり相対性理論と量子論は外せないようで解説しているのだが、やはり解りづらい。特に相対性理論の説明はかえって混乱を招くのではないかというほどわかりづらかった。しかしながら、「相対性理論において、空間や時間が伸び縮みする理由は、光速を固定したために、空間と時間の尺度のほうを変えざるをえなくなった」の一文は良かった。相対性理論の本質とわかりにくさの理由をうまく表現していると思う。それにこの一文で自分自身も相対性理論の本質的なところが分かった。
Posted by
天文学と違い、宇宙論の本は比較的少ないと思う。天文学は天文観測が中心に対して、宇宙論は物理学を駆使し、電磁波等の解析から理論を構築することが中心である 本書の内容は、宇宙論の基本となる単位等や基本的な概念を説明した後に、すばるやハッブル宇宙望遠鏡の説明を行って宇宙論の導入として...
天文学と違い、宇宙論の本は比較的少ないと思う。天文学は天文観測が中心に対して、宇宙論は物理学を駆使し、電磁波等の解析から理論を構築することが中心である 本書の内容は、宇宙論の基本となる単位等や基本的な概念を説明した後に、すばるやハッブル宇宙望遠鏡の説明を行って宇宙論の導入としている。そして、古典的宇宙論、アインシュタインの宇宙論、ポスト宇宙論としてインフレーション宇宙、ホーキング、超ひも理論などを扱い基本的な宇宙論を説明している。また、最終章にて、最新の観測施設やプロジェクトについて説明している。 天文学に比べて、観測結果から物理理論を構築することはなかなか触れる機会ないので、一読しておくと面白いとは思う。
Posted by
- 1