自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法 の商品レビュー
考具の焼き増しっていう印象。 他にもいろんな本が紹介されてるけども、 それすらも焼き増ししたんじゃないかなって印象。 あらゆる本からメソッドを抽出してそれを紹介している。 著者の生きた話があまりなので新しい印象はない。 すなわち、著者は元ネタの本を読んで愚直に実行したというこ...
考具の焼き増しっていう印象。 他にもいろんな本が紹介されてるけども、 それすらも焼き増ししたんじゃないかなって印象。 あらゆる本からメソッドを抽出してそれを紹介している。 著者の生きた話があまりなので新しい印象はない。 すなわち、著者は元ネタの本を読んで愚直に実行したということなんだろう。 新しいものはないけども、必要なものはもう出てた。 そういうことなんだろうね。
Posted by
面白い。今すぐやりたくなって読みながらちょこっとやったんだけど、折角なので年明けから始めようかな。 タイトル通りアイデアを見つけるための具体的な方法が書かれてる本。アイデアを見つけるのにコツや近道はないっていうのが大前提なので、きちんと段階を踏んで、実行しないとダメなんだけど、こ...
面白い。今すぐやりたくなって読みながらちょこっとやったんだけど、折角なので年明けから始めようかな。 タイトル通りアイデアを見つけるための具体的な方法が書かれてる本。アイデアを見つけるのにコツや近道はないっていうのが大前提なので、きちんと段階を踏んで、実行しないとダメなんだけど、この方法が凄く楽しそうなんだな。読んでてワクワクする。やってみてさらにワクワクできるって大きい。 できれば誰かと一緒にやりたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
■発想の本質を掴む ・アイデアは複数の問題を一気に解決するものである。アイデアを生み出す力を「発想力」。 ・「主体性を発揮する」「目的を持ってはじめる」「重要事項を優先する」「Win-Winを考える」「理解してから理解される」「相乗効果を発揮する」「刃を研ぐ」以上7つの習慣を身につければ、”真のリーダーになり、マネジメントの本質を知る””本当の喜びを生活の中で味わえるようになる”(『7つの習慣より』) ■イメージを明確にする ・「エレベーター・ピッチ」:アイデアをエレベーター移動の30秒で投げ渡せるかどうか。チャンスが巡ってきたときに、すかさず運を掴むには準備が必要。 ・言葉で書いているとついつい抽象的になってしまう。そこで、絵にすることで、できる限り具体的にする。自分の中で映像を流す。 ■自分だけの「切り口」を手に入れる ・アイデアは以下の5つの段階を経て生まれる ①データ集め②データの咀嚼③データの組み合わせ④ユーレカ(発見した!)の瞬間⑤アイデアのチェック ・「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」「新しい組み合わせを作り出す才能は事物の関連性を見つけ出す才能に依存する」 (『アイデアの作り方』より) ・発想がひらめくためには、「世界に対して常に質問し続ける」姿勢が大切。 ・切り口を手に入れる方法 ①カラーバス ②自分マトリクス:自分の内側からフレームワークを生み出すことが大切。自分に関連するキーワードを書きだす。スケールを変えると、思い込みから抜け出せる。 ■課題と自分を結びつける ・課題を「弾丸化」する3つのステップ ①脳内探索:課題マトリクスを作成。自分が持っているイメージをしっかり客観化する ②資料探索:資料から知った知識を書き写すのではなく、自分の中に一度入れて、そこからアウトプットする ③現場探索 ・企画は「具体的なキーワード」と「大きな切り口」を何度も反復運動することで、生まれる ■アイデアを練り上げ、企画を育てる ・アイデアのひとつひとつが「点」だとすると、企画は「線」。いくつもの点を結び、進むべき方向とパワーを指し示すベクトルに高める必要がある。 ・いいアイデアだが相手にうまく伝わらないときは、企画を実行すべき根拠(フレーム)をまず3つ設定してみる。 ■会議・プレゼン ・「イエス・アンド」:相手の意見を受け止め(イエス)、自分の意見を付け加える(アンド) ・人の意見が自分の意見と異なるのは当たり前。異なるところだけに注目していると物事はスムーズに進まない。異なる意見の中から「共通する部分」「共感する部分」を見つけ出すこと。そして、その共通する部分を広げていくように相手に話を返すこと。 ・ミーティングのポイント ①何について話し合うのか全員がしっかり把握していること。 ②多人数にしない。 ③キーワードのニュアンスや意味をすりあわせて、言葉を揃える。 ④自分の意見に固執していてはいけない。 ⑤笑って、楽しく、わいわい、ミーティングをする。 ・アイデアは大きく、ステップは小さく。まずはできるサイズのことからはじめ、少しずつ理想に近づけていく。
Posted by
- 1
- 2