「しゃべらない」技術 の商品レビュー
「しゃべること」をうまくなりたいのであれば、逆説的に「しゃべらない」こと、間をうまく扱うことが求められる。 それにはすごく共感するけど、そんなに驚くべき内容はなかったかなぁ。
Posted by
「どこで」「どんな」など「ド」から切り出して質問する方法などは実践的だと思ったけど実際にうまく使えるようになるのは難しそう。 見た目の厚さより早く読める本。
Posted by
実際の場面で気になっていたしゃべらない技術。自分自身、間の魔力に負けることが多いのだが、間の魅力を再認識できた良本。 実践についても記載がありこれからの活動に役立てて見たいと思わせてくれる。
Posted by
鼻濁音を出すと聞こえがいい。ネタにタグをつけるといいというのは勉強になった。 ただ、なんでもそうだけれど、とにかく練習が必要。筆者は相当訓練したんだろうなと感じる一冊。 本の内容自体は改行が多いので見た目より薄い。
Posted by
しゃべる技術という本はよく目にしますが、しゃべらない技術はなかなか目にしなかったので本書を手にしました。 本書の著者はしゃべりのプロですので、実践する方法が簡単なものから難しいものまでたくさん用意されています。 ただ、モノにできたら間違いなく自信はつきそうです。
Posted by
ところで今年のM1ブランプリ、ご覧になられたでしょうか? 2010年M1グランプリの公式サイト http://www.m-1gp.com/top.htm 謎の新星「スリムクラブ」が準優勝でしたね。 この本を読んで、私は瞬時に思い出したのです。スリムクラブのネタを。...
ところで今年のM1ブランプリ、ご覧になられたでしょうか? 2010年M1グランプリの公式サイト http://www.m-1gp.com/top.htm 謎の新星「スリムクラブ」が準優勝でしたね。 この本を読んで、私は瞬時に思い出したのです。スリムクラブのネタを。 「スリムクラブ」のプロフィール http://p.tl/eek6 なぜなら、あえて「しゃべらない」というのは、この本とスリムクラブに共通するからです。 動画をご覧になると分かると思いますが、「しゃべらない技術」は絶大な効果があります。 もちろん、計画的に仕組んだ場合の話ですが。 「しゃべらない技術」は誰が使っても、同じ効果が得られるわけではありません。 上手くやらないと単に「無口な人」「しゃいな性格」になってしまいます。 ここで大事なのは、信頼関係や期待値です。 目の前の人間との間に、ある程度の信頼関係があり、あなたに期待を抱いているかどうかです。 スリムクラブの例でいえば、今までのネタで、観客との間に「このコンビはおもしろい」という 信頼が出来上がっており、なおかつ、「沈黙の後に、面白いオチがあるかも」という期待を抱かせます。 だから、沈黙中も笑いが起きるし、沈黙の後は大爆笑なのです。 一方、面前の相手に信頼されておらず、何の期待も持たれていない場合、どうでしょうか? あなたが話し始めるまで、待たされるのは苦痛ですし、 そもそも待ってくれるかどうか分かりません。 そのため、「しゃべらない技術」を効果的に使うためには、きちんと伏線や布石が必要でしょう。 「意図的な沈黙」をはさんでも良い人、そうでない人がいます。 あなたがもし後者なら、この本を読んだ方が良いでしょう。
Posted by
- 1