1,800円以上の注文で送料無料

ぴんとこな(三) の商品レビュー

4.4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/11/30

3巻まで読了。 容姿才能に恵まれつつ、図に乗って甘えた生活を送っていた歌舞伎の御曹司・恭之助と、門閥外であるがゆえのコンプレックスを努力で跳ね返してきた一弥の2人のライバルの成長物語。 恭之助サイドで描かれた1巻、一弥サイドで描かれた2巻に、その2人が直接対峙しはじめる3巻。 ど...

3巻まで読了。 容姿才能に恵まれつつ、図に乗って甘えた生活を送っていた歌舞伎の御曹司・恭之助と、門閥外であるがゆえのコンプレックスを努力で跳ね返してきた一弥の2人のライバルの成長物語。 恭之助サイドで描かれた1巻、一弥サイドで描かれた2巻に、その2人が直接対峙しはじめる3巻。 どちらのキャラもそれぞれに魅力的で、両方を応援したくなってしまうほど、よく設定されたキャラクター。今の段階では、ヒロインのあやめちゃんがどちらに惹かれるのか、まったくわからない感じ。 今までの少女漫画で歌舞伎の世界がたくさん描かれてきたのかはわからないけれど、自然な形で「いい男たち」を出せる、少女漫画にはうってつけの舞台だと思う。

Posted byブクログ

2013/07/25

う~~~ん・・・ドロドロした恋愛要素は正直いらないかも。 主人公の明るさ、おバカさに救われる。 いつもなら一弥みたいなキャラすごく好きなんだけどなぁ。 優奈が典型的な女に嫌われるタイプの女だから、そういう女と(一弥は不本意だとしても)なぁなぁな関係である一弥の評価も自然と下がって...

う~~~ん・・・ドロドロした恋愛要素は正直いらないかも。 主人公の明るさ、おバカさに救われる。 いつもなら一弥みたいなキャラすごく好きなんだけどなぁ。 優奈が典型的な女に嫌われるタイプの女だから、そういう女と(一弥は不本意だとしても)なぁなぁな関係である一弥の評価も自然と下がってしまう…。だからせっかくの二人の演技のシーンも思い切り楽しめないというか…orz とりあえずここまで読んだけどこれからもっと拗れそうなので続きを読むか迷い中。

Posted byブクログ

2013/07/11

きょうちゃん、本気モードで、 それがすっごくかわいい一冊♪ +++++ ダメって言われても ずっと好きでいるよ ヤバいね、このシーン!! キュン度半端ないっ!! これを、玉ちゃんが言うんだよね、まじ楽しみ☆

Posted byブクログ

2013/05/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

恭が歌舞伎の世界に戻ってきました。あやめの影響で浮き沈みは激しいですけど、演目が終わったあとの恭のスッキリした表情は、ああ、かっこいいなぁって思いました。 一弥も自分を歌舞伎の世界に引き込んだ恭に稽古をつけて、こういうところが憎めないんですよね。恭とは違う感じでかっこいい。 で、こんな2人に思われるあやめがうらやましいです。 最後は優奈が出てきましたけど、一弥をとられないとして、いらないことをしそうな感じです。

Posted byブクログ

2012/12/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1巻での印象とだいぶ違うことになりました。とにかくまっすぐ突き進む恭ちゃんがかわいい。可愛くて仕方ない。 すぐ心折れるし、もういいやってなって稽古またさぼるけど、それでもまたあやめをきっかけとして前向きに進んで行く姿が凄く愛しく思います。成長してるんだなーって完全におばちゃん目線です。 舞台でみんなが合わせてくれて、一弥が「ダメでナマイキな御曹司でだけど みんなあなたがかわいいんですね」のあとからがすごい良かったーーー。すっごい良かったーーーーー!あの笑顔は心からの恭ちゃんの笑顔なんだろうなーーーとか思ってたら尚…。恭ちゃん好きだ。

Posted byブクログ

2012/07/10

なんか恭ちゃんが愛されているなあって、とてもほのぼのしてしまいました。 恭ちゃんが大好きになる1冊v 歌舞伎観に行きたいですねえ

Posted byブクログ

2012/07/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1~3巻一気読み。 話の内容的には2人の歌舞伎役者の成長と恋のお話かな。 3巻までの内容をざっと要約?すると 2人は同じ女の子を好きになるけど 片方(弘樹)には別に大切にしなければいけない子(師匠の娘:優奈)がいて どっちつかずな感じ。(恋愛感情はあやめの方にむいてるんだけど) もう一方、この話の本来の主役(猛)は 歌舞伎に対して興味・執着となかったけれど 好きな女(あやめ)がきっかけとなり 小さい頃のような歌舞伎に対する熱を取り戻して 本来の才能を開花させている途中に見えました。 そんな2人に想われるヒロイン(あやめ)は ヒロくん(弘樹)が初恋で 今でも好きだから、と猛の告白を一度断ってるんだけど 猛の友人(春彦)が指摘した感じだと そのヒロくんを今でも好きという気持ちは、恋愛の好きとは違うんじゃないか、と。 (バイト三昧、初恋以来恋愛経験なしなあやめに自覚症状はないけど) 3巻11話で、猛の歌舞伎舞台を見て胸を押さえてるとことか さらに猛から再告白を受けて顔を赤くしたあたり 本当に脈ありなんじゃないかな?って思えてきます。 私としてはどっちつかずな弘樹よりも猛君を応援したいかなー。 わがまま・不真面目・不器用な彼が、 歌舞伎も恋もどう成長していくか楽しみな感じで3巻まで読めました。 ラスト、あやめの前に現れた優奈がどう動くのか気になります。

Posted byブクログ

2012/05/25

春彦絶対恭ちゃん好きやと思ってたら好きだった…お嬢さんがどんどんうっとうしい感じになっていくね!久しぶりに少女漫画読むとこういうところがね!

Posted byブクログ

2012/04/05

なんか、最初の頃の恭ちゃんはワルぶってたのね、と微笑ましくなった。いいなぁ、王道っちゃ王道だけど、好きだよこういうの。 個人的に三巻から俄然面白くなった気がする。 ついでに、普段の自分の好みなら絶対一弥だと思ったのに、この作品に関しては完全に恭ちゃんだ。なんだろう、ヒロインと併...

なんか、最初の頃の恭ちゃんはワルぶってたのね、と微笑ましくなった。いいなぁ、王道っちゃ王道だけど、好きだよこういうの。 個人的に三巻から俄然面白くなった気がする。 ついでに、普段の自分の好みなら絶対一弥だと思ったのに、この作品に関しては完全に恭ちゃんだ。なんだろう、ヒロインと併せて子供っぽくて純粋で、どこまでも真っ直ぐで、なんだか失ったものを見てるような気持ちになるからかもしれない。私はあやめもすごく好きです。二人ともきらきらしてて綺麗だよ。私はそう思う。

Posted byブクログ

2012/02/28

前巻では丸々一巻、出番のなかった恭サマ。 3巻では再び、御曹司パワー炸裂! すっかりなまってしまった体に鞭打ち、本気で稽古を始めた恭之助。 一弥と同じ舞台に立つことになり、彼の指導を受けることに。 一方、あやめに対しては、ものすごく直球勝負。 2巻では、これはヒロくんかなぁ、...

前巻では丸々一巻、出番のなかった恭サマ。 3巻では再び、御曹司パワー炸裂! すっかりなまってしまった体に鞭打ち、本気で稽古を始めた恭之助。 一弥と同じ舞台に立つことになり、彼の指導を受けることに。 一方、あやめに対しては、ものすごく直球勝負。 2巻では、これはヒロくんかなぁ、と転んだのですが、 こんだけまっすぐぶつかってくる御曹司は捨て難すぎる(笑) 漫画の上でも、御曹司には華がある。 ついに再会したヒロキとあやめだけど、 ここにきて自業自得なお嬢様のツケが。 若い才能がぶつかる。 今後が楽しみだ。

Posted byブクログ