1,800円以上の注文で送料無料

ミッドナイト・ラン! の商品レビュー

3.3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/11

勢いのみで書き上げた印象が強い。 DJの登場がちょっと遅かったかな、とも思える。 話自体は飽きさせることない、無難な仕上がり。

Posted byブクログ

2019/10/02

山岳冒険小説の名手 樋口明男氏のもう1つの顔、ハチャハチャ破れかぶれ極道、汚職警官もの。 設定はハチャハチャ、簡単に銃をぶっ放し、証人を、ヤクザをぶっ殺して、クルマは空を飛ぶ。 ま、でも、そこそこ面白い。 樋口氏の作品にしては詰めが甘い感はあるが、まあ、Rock’n Rollだ...

山岳冒険小説の名手 樋口明男氏のもう1つの顔、ハチャハチャ破れかぶれ極道、汚職警官もの。 設定はハチャハチャ、簡単に銃をぶっ放し、証人を、ヤクザをぶっ殺して、クルマは空を飛ぶ。 ま、でも、そこそこ面白い。 樋口氏の作品にしては詰めが甘い感はあるが、まあ、Rock’n Rollだから、いいんじゃネ!

Posted byブクログ

2013/04/18

樋口明雄作品。今回は山と犬には全く関係ない、純粋な娯楽小説。ハチャメチャで主要登場人物みんな何かいかれてる。 映画にするならアクションコメディーといった作品。 ネットで集まった5人。彼らは年齢も性別もバラバラ。集まった目的はただひとつ…心中である。山の中、車で一酸化炭素自殺を結...

樋口明雄作品。今回は山と犬には全く関係ない、純粋な娯楽小説。ハチャメチャで主要登場人物みんな何かいかれてる。 映画にするならアクションコメディーといった作品。 ネットで集まった5人。彼らは年齢も性別もバラバラ。集まった目的はただひとつ…心中である。山の中、車で一酸化炭素自殺を結構しようとする矢先、一人の少女が助けを求めてきた。その少女はヤクザに追われていた。成り行きで助けた5人は、今度は未成年者誘拐未遂の罪で指名手配されていた。ヤクザ、悪徳警官、そして彼らの背後にいる謎の人物。 そして4日目、ヤクザ、警察、FMラジオ局、一夜限りの祭りが始まる。

Posted byブクログ

2011/11/17

集団自殺サイトで、知り合った男女が少女を助けた事でヤクザ、警察から終われる事に… 2011.11.16

Posted byブクログ

2011/09/03

ネット心中で集まった5人が,少女を助けると, どういうわけかヤクザと警察から追われることになる。 将来のない主人公が後先考えずに大暴れするという, 分かりやすいストーリー。 ヤクザと警察がまんがっぽくてリアリティがない。

Posted byブクログ

2011/08/15

ネット集団自殺で集まった何のつながりもない5人・・・。 練炭自殺をするために山奥へ入りいざ実行へ。 が!! 突然ヤクザから逃亡中の少女が現れやむなく中断。 少女を助けるはめになり、ヤクザからも警察からも追われる身に。 集団自殺を呼び掛けた圭太、アルコール依存症の松井、鬱病の ...

ネット集団自殺で集まった何のつながりもない5人・・・。 練炭自殺をするために山奥へ入りいざ実行へ。 が!! 突然ヤクザから逃亡中の少女が現れやむなく中断。 少女を助けるはめになり、ヤクザからも警察からも追われる身に。 集団自殺を呼び掛けた圭太、アルコール依存症の松井、鬱病の 沙希、仕事の失敗から借金をした原、脳腫瘍を抱える入江・・・。 最初の方は面白かったですが、途中からありえないくらいめちゃくちゃになってしまってついていけなかったかも。 でも、面白いです。 人間死ぬ気になれば何かできるさ。 やっぱり人生からは逃げられないですね。 だったら前向いて走ろ。

Posted byブクログ

2011/07/17

まさにミッドナイトラン!走り抜けるように読み切った。 突っ込みどころは多々あれどそんなことお構いなしに読んじゃえ。 ネットで集まった自殺集団たちがやくざに追われた子を助けるっていう出だしから引き込まれる。 ラストもすっきりしてるしさらっと何かを読みたいときにオススメ♪

Posted byブクログ

2011/07/16

集団自殺を試みた集団が、ヤクザに追われる女性を救った事から繰り広げられるドタバタストーリー。FMラジオのパーソナリティが、ヤクザと警察から逃げる彼らを助けるあたりは、沢田研二(ジュリ〜)が主演した映画「太陽を盗んだ男」を彷彿とさせて、わくわくします。

Posted byブクログ

2011/05/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 自殺サイトで集まった人たちっていうからさぞや暗い話かと思いきや、そうではなかった。生きている意味とかそんな大げさなことは感じないけど、マンガや映画を見るみたいな軽い感じでおもしろい。ありえなさが痛快でおもしろい。

Posted byブクログ

2011/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あの名作「武装酒場」を書いた樋口氏ならではの 大風呂敷をひろげたバカバカしくも心躍るユーモア・ アクションものですね。真剣に向き合って読むのではなく 片手にお酒を持ってチビチビと飲みながら。ニヤニヤしたり 酔いの勢いを借りて、少しホロリとしたり、前向きに なるのが正しい読み方ではないでしょうか? 荒唐無稽なド派手なカーアクションと、ガンアクションが 自殺志願者だった5人の一般市民と、悪しき慣習下にある 潰れかけの暴力団、そして教科書通りのステレオタイプな 悪徳警官達によって繰り広げられる、ドタバタな スラップスティック・アクションです。 こういった作品はやはり上手いですよねー。 登場人物もなんだか平成の作品とは思えなくて 素敵です。特になんの為に出て来たのか終いには 分からない3人のヤクザの壮絶なオチは面白過ぎて 逆に涙を誘います。色んな意味でアウトな鉄砲玉の 「加藤」くんのキャラが素晴らしいですw。 ホロ酔い気分で読んでいるとご都合主義な展開や 様々な細かい粗なんて全く気にせずに、良質なB級 アクション映画をユルユルと観ているような気分で 読めるので、是非このスタイルをオススメです。 逆に言うと真剣に向き合って読むと、ちょっぴり このテンションについて行けないのでご注意を。

Posted byブクログ