仕事に幸せを感じる働き方 の商品レビュー
仕事術というよりも、仕事に取り組む心構えを説いた一冊。 上司が使えないのは逆にチャンスだ、とか、出来る人材であったとしても社内の人望が無くては順調な出世が出来ないこともある、など、よく聞く心構えではあるが、エッセンスとしてまとまりが良いので、心構えにフォーカスした一冊としては良い...
仕事術というよりも、仕事に取り組む心構えを説いた一冊。 上司が使えないのは逆にチャンスだ、とか、出来る人材であったとしても社内の人望が無くては順調な出世が出来ないこともある、など、よく聞く心構えではあるが、エッセンスとしてまとまりが良いので、心構えにフォーカスした一冊としては良いかもしれない。 ただ、ここで書いてあるような心構えを持ったからといって、すぐに成果が出るわけでも無く、長期的な視点は必要だろう。
Posted by
転職人生を歩んでいる自分にはドキッとする冒頭でしたが、考え方は似ていて安心しました。 どこで仕事するにしても、きちんと自分の目標がない人、間違った目標を設定しているひとはうまく事が運ばなくなる。そんなことを再認識させてもらえる本です。 本にも書いてありましたが、転職を繰り返す中...
転職人生を歩んでいる自分にはドキッとする冒頭でしたが、考え方は似ていて安心しました。 どこで仕事するにしても、きちんと自分の目標がない人、間違った目標を設定しているひとはうまく事が運ばなくなる。そんなことを再認識させてもらえる本です。 本にも書いてありましたが、転職を繰り返す中で感じることは、人を変えることはできないが、自分は変わることができる。 そして、それを繰り返していくことが人間の成長に繋がるのだと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
幸せに働くには考え方を変えましょうという本。 考え方をすぐに変えるのは難しいけれど、ついてる人、プラス思考の人の近くにいるのはすぐにできそうです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
上司や人を嫌いになるなら、自分が変わればいい。自分が人や仕事を好きになる。相手に関心を持ち、評価すれば、相手も必ず、自分を評価してくれる。その為には、「挨拶」「関心を持つ」 愚痴を言うなら、上司に評価される人になれば良い。会話の中に否定語を使わない。反面教師をもって、人の非難をしている暇があったら、私も気をつけよう。 目的を以って目標に向かって行動する。人に喜んでもらうことをする、相手のために一生懸命することが、結果見返りを期待しない自分のためになるのだ。―目新しい話ではないが、実体験に基づいた言葉だけに心に響き、以上のことを再認識できた。
Posted by
不平・不満はクセになります。前向きな発想やアイディアを生み出す思考回路を遮断し、ネガティブな考え方になります。この状態で成功した人はいません【仕事に幸せを感じる働き方】
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本で学んだことと言えばいかにくだらない理由で転職をする人が多いか、ということだけ。 ①今あなたが会社からもらっている給料があなたの市場価値 ②今あなたは何ができますか? ③あなたのレベルに達するのにどれくらいかかりますか? ④あなたと同じレベルの仕事ができる人は社内に何人いますか? ⑤あなたと同じレベルの人はあなたの会社以外にどのくらいいますか? ⑥あなたと同じレベルの人を社外からつれてくるとしたら、いくら費用がかかりますか? ⑦「目的」とは将来のあるべき姿 ⑧「目標」は目印。目的を達成するための具体的な事柄 ⑨幸せになりたければ幸せな人のそばに行きましょう。
Posted by
■ビジネスマインド ①自分の力で会社を変えるのではなく、自分の力で自分を変える。 ②提案書をつくる作業の向こうに何が見えるかで、喜び、やりがいが大きく変わります。 ③相手が求めていること以上の成果を上げる人が成功します。 ④人を嫌いになっても何のメリットもない。 ⑤機嫌の悪い人に...
■ビジネスマインド ①自分の力で会社を変えるのではなく、自分の力で自分を変える。 ②提案書をつくる作業の向こうに何が見えるかで、喜び、やりがいが大きく変わります。 ③相手が求めていること以上の成果を上げる人が成功します。 ④人を嫌いになっても何のメリットもない。 ⑤機嫌の悪い人に近づくな。 ⑥あなたがどう思うと、上司は何か良いことがあるから上司なのです。 ⑦「For You」の精神で行動すると自然と見方が増え、どんどん良い方向に流れていく。 ⑧不景気の時は売り上げを伸ばすのではなく、シャアを上げよ。
Posted by
SBIモーゲージという会社は知っていたが、横山氏はこの本を手に取るまで知らなかった。小学生時に落語家として活躍していたことも・・・。「仕事を好きになれる人が成功する」「大半が好きな仕事をしていたのではなく、していた仕事を好きになった」について同感であった。仕事にどう向き合うか、目...
SBIモーゲージという会社は知っていたが、横山氏はこの本を手に取るまで知らなかった。小学生時に落語家として活躍していたことも・・・。「仕事を好きになれる人が成功する」「大半が好きな仕事をしていたのではなく、していた仕事を好きになった」について同感であった。仕事にどう向き合うか、目的や目標も踏まえて、常に前向きに取り組めるか、そのためのモチベーションをどこに求めているのか、自分を取り巻く環境も影響するであろうと思うが、共感することの多い本であった。今後の自身の行動に間違えなく影響する1冊。
Posted by
- 1
- 2