巴里の侍 の商品レビュー
実在の人物を描いたものとしては楽しく読めた。維新後の日本を描いた小説はたくさんあるが、維新後の欧米に渡った日本人の話というのは初めてだったので、当時の欧米人の日本に対する意識などはなるほどなと思った。読みづらい部分もあったので文章の書き方はもう少し練って欲しかった。
Posted by
武士道とか、騎士道とか、そんなものが実際に機能した瞬間のお話。 日本が隋に憧れたように、農民が武士に憧れたように、本人以上にその人らしく生きている名も無き市民に感動する。 誇り高き市民が蜂起するのを見るのは心が高鳴る。 弱者が弱者として虐げられる世など間違っている。力を得た者はし...
武士道とか、騎士道とか、そんなものが実際に機能した瞬間のお話。 日本が隋に憧れたように、農民が武士に憧れたように、本人以上にその人らしく生きている名も無き市民に感動する。 誇り高き市民が蜂起するのを見るのは心が高鳴る。 弱者が弱者として虐げられる世など間違っている。力を得た者はしばしばそれを忘れる。 翻って今の日本はどうだ?地位の高いものは高貴なるものとして振る舞っているか? 中流のものはコミュニティを愛しているか? 作り上げることは大変で、継続することはもっと大変。 美しく生きたいと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「チェストオオオ」 自顕流の斬撃は防御不能の必殺剣 前田正名(マエダ マサナ)は坂本竜馬の弟子だった。維新後フランスへ留学。当時世界最高と言われていたパリと日本との違いに驚き、もう追いつけないのではないか、人種自体に違いがありすぎるのではないかと落胆する。そして自信を失っていく。そんな中、プロセインとフランスの戦争が始まる。日本人としての誇りを胸に、正名はもう一人の留学生渡会と市民兵として戦争に参加。はてさてその後一体どうなってしまうのか。 竜馬から受け継いだ刀で、パリで戦った侍がいた! なんと正名は実在の侍。 いやいや久しぶりに本当に良い本に出会いました。それに作者にも注目です。経歴を見ると会社員、プログラマー、期間工、ネットカフェ難民を経て作家となっています。いろいろ苦労したんだろうな。でもちょっとやそっとじゃこんな作品書けない。読んでもらったら分かりますが、とにかく読みやすくて面白かった。月島さん、ただものではありません。これからもどんどんいい本書いて欲しいです。
Posted by
江戸幕府が倒れて間もなく、パリに渡った侍がいた。激動の普仏戦争~パリ・コミューンの戦いを、日本刀を手に駆け抜けた男・前田正名。実話を基にした歴史エンターテインメント小説。ダ・ヴィンチ文学賞A.S.ゼロワングランプリ大賞受賞作(「BOOK」データベースより) 坂本竜馬に感化され...
江戸幕府が倒れて間もなく、パリに渡った侍がいた。激動の普仏戦争~パリ・コミューンの戦いを、日本刀を手に駆け抜けた男・前田正名。実話を基にした歴史エンターテインメント小説。ダ・ヴィンチ文学賞A.S.ゼロワングランプリ大賞受賞作(「BOOK」データベースより) 坂本竜馬に感化された若き侍が、普仏戦争・パリコミューンに参加していく過程が自然に描かれていて、その点がGOOD。 〈騎士道〉に準じるフランスの友人・仲間と共に、〈武士道〉を貫き通す正名の姿は、実に真っ直ぐで爽やかなものでした。 次作にも期待します!
Posted by
後半に泣きが入った!こんな人があの時代にいたのかしら。龍馬から譲り受けた刀を持った一人の侍がパリで戦にでる。
Posted by
江戸幕府が倒れて間もなく、パリに渡った侍がいた。龍馬から刀を受け継ぎ、フランスに渡るという夢を龍馬と分かち合った男、前田正名。もとは留学目的だったが、間もなく普仏戦争が勃発。彼は己の誇りのため、そして心を通わせたパリ市民のため、龍馬の刀を手に立ち上がる! 実話に基いた、歴史エンタ...
江戸幕府が倒れて間もなく、パリに渡った侍がいた。龍馬から刀を受け継ぎ、フランスに渡るという夢を龍馬と分かち合った男、前田正名。もとは留学目的だったが、間もなく普仏戦争が勃発。彼は己の誇りのため、そして心を通わせたパリ市民のため、龍馬の刀を手に立ち上がる! 実話に基いた、歴史エンターテインメント小説。ダ・ヴィンチ編集部と東宝による「ダ・ヴィンチ文学賞A.S.(アナザーステージ)ゼロワングランプリ」の大賞受賞作ついに刊行。
Posted by
- 1