1,800円以上の注文で送料無料

ガンジー・ストーリー の商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/19

英語多読レベル1 ガンジー伝記 うまく短くまとめられていて概要をつかむのにとても良い。 ガンジーについて彼の思想も含めてしっかり読みたいと思った。

Posted byブクログ

2022/04/22

通勤で英語 2冊目 効果大 少し英語耳に慣れた 継続は力なり ガンジーの人となり 非暴力主義  インド・パキスタン分裂 暗殺 勉強になった

Posted byブクログ

2023/05/28

ラダーシリーズのレベル1の本。 名前は知っていても具体的にどういう人だかは知らなかったガンジーさんのザックリとした生涯がわかりました。 最後は暗殺されちゃったんだね。 途中の職業が弁護士だったのも意外でした。

Posted byブクログ

2019/04/24

感慨深い、ガンジーがどんなにか偉大で大きなことを成し得たのか!貧しい人々の地位向上に努めたこと、そしてムスリムとヒンディーの共存した単一インドの実現はできなかったが、ムスリムとヒンディーの争いを彼の不幸な死によって止めさせ凄まじい人生に感動しました。

Posted byブクログ

2017/03/10

More read. He is butism. But did he enjoy his life?

Posted byブクログ

2016/11/05

2016.11.3読了。 レベル1は読みやすい。しかし限られた単語で書かれているので、意味が取りにくいと思うところもあったけど、勉強になった。 ガンジーについては、日本語の本でもっと知りたいと思った。

Posted byブクログ

2013/07/30

英語の勉強の仕方を書いた本を読むと、英語の本を *辞書を使わずに* 読めと書いてあります。 でもねぇ、英語が分からなくて困っているのに本なんて読む気しないよと思っていました。 また、「専門書なら簡単だよ」というご意見もありますが、専門書を翻訳した時にも決して楽しくスイスイ読...

英語の勉強の仕方を書いた本を読むと、英語の本を *辞書を使わずに* 読めと書いてあります。 でもねぇ、英語が分からなくて困っているのに本なんて読む気しないよと思っていました。 また、「専門書なら簡単だよ」というご意見もありますが、専門書を翻訳した時にも決して楽しくスイスイ読めたわけではありませんでした。 そんな英語出来ない私ですが、ふと、近所の本屋さんに入った時に、このラダーシリーズを見つけて買いました。 ラダーシリーズとは、英語の初心者向けに使用単語数が絞られている本です。 LEVEL1 1000語 TOEIC300点以上 / 英検4級以上 LEVEL2 1300語 TOEIC350点以上 / 英検3級以上 LEVEL3 1600語 TOEIC400点以上 / 英検準2級以上 LEVEL4 2000語 TOEIC470点未満 / 英検準2級以上 LEVEL5 制限なし TOEIC470点以上 / 英検2級以上 おぉ、これなら読めるかもと思って、LEVEL 1の、しかも一番薄い“The Gandhi Story”を買いました。 ★★★ どのくらい簡単かというと、出だしをちょっと引用しますと、 Introduction Mohandas Karamchand Gandhi was a great man. But he was not a soldier or a king, a writer or a painter, a doctor or a scientist. He was a lawyer, but he never became a great one. He was a shy man, and he spoke very quietly. He did not want to be famous or important, and he usually lived together with poor people. という調子で、まさに、中学レベルですよね。途中で、知らない単語もでてくる(たとえば、pneumonie=肺炎、とか)のですが、全ての単語は巻末に載っているので安心です。 本当は、巻末の辞書は引いてはいけないのですが、私は読み返す気は無かったのでそのたびにチェックしてしまいました。 だから、スイスイと読めました。 ★★★ いくら、簡単な単語+文法ばかりといっても話がつまらなければ読み進める気は起こらないのですが、幸いにもこの本は面白かったです。 ガンジーについて、もちろん、名前や「非暴力、不服従」主義は知っていましたが、では、何と戦っていていつごろの人なのかについてはこの本を読んで初めて知りました。 エレベータに吃驚した逸話とか、、、ほんと面白いです。

Posted byブクログ