1,800円以上の注文で送料無料

機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー の商品レビュー

4.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

設定好きな人にオススメ!

ガンダム漫画の中でも珍しいインタビュー形式で話が進む内容です。実質、同作家さんの「ギレン暗殺計画」や「ジョニー・ライデンの帰還」の副読本です。MSの識別音設定や負傷兵の救護システムなど、見るべき点は多いです。

SingleCASK

2018/11/06

テーマをア・バオア・クー戦に絞った一作。実験作とあるが、であるならば、実験は大成功だったのではないか。

Posted byブクログ

2011/05/09

ア・バオア・クー戦における、それぞれの兵士の物語。 どこまで話を膨らませることができるのかと思いきや、 ドロスの爆沈やガンダムの遭遇といった、玄人好みの仕上がり。 それから、「ジョニー・ライデンの帰還」にもつながる話が……

Posted byブクログ

2011/03/20

本屋でたまたま見かけて、衝動買いしました。 私は、今だに、ジオンが負けることが理解できません。 モビルスーツは圧倒的にジオンの方が強く・カッコイイのですから。 本書では、結局、人という結論にたどり着いていると感じました。 キシリアの謀反も影響ないというところでしょうか?

Posted byブクログ

2011/01/30

ジョニーライデンの帰還に繋がるはなし ギレンの死体の行方って今後の話でもキーになったりするのかねぇ

Posted byブクログ

2011/01/10

もうすっかり宇宙世紀作家で食っていけるぜって感じな Ark Performance 新作はア・バオア・クーの戦いに参加した連邦軍、ジオン軍の名も無き(いや、あるんだけど)兵の回顧録集という珍しい作品。(そして回顧している作中の現在年次も重要因子。) ガンダム史上最も有名な戦いを...

もうすっかり宇宙世紀作家で食っていけるぜって感じな Ark Performance 新作はア・バオア・クーの戦いに参加した連邦軍、ジオン軍の名も無き(いや、あるんだけど)兵の回顧録集という珍しい作品。(そして回顧している作中の現在年次も重要因子。) ガンダム史上最も有名な戦いを裏側から戦局を左右する大事からどうでもいいような事までが細かく描かれていて非常に面白い。 オリジナルでお馴染みのあのキャラもメジャーマイナーなあのキャラも作者の過去作品に登場したあのキャラも登場するこの作品は完結しているようで、興味惹かれる謎が多数残っており、それはおそらく今後描かれるシリーズとリンクするのだろうと思うと楽しみ楽しみ。 ラスト一篇は一体どういうナニなのか。青いゲルググと真紅のゲルググと言えばあの人とあの人以外思い浮かばないのだが。そしてなんとなく仲悪そうな気がするのだが。そしてもし2人が戦ったらという妄想議論がどっかで盛り上がっていたんだが。果たして・・・

Posted byブクログ

2011/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

見事なディテールの再構築。ツイていた学徒兵の顛末に苦笑、医療部隊の話にホロリ。連載単体で完結しない話も、これはこれでリアリティか。

Posted byブクログ