1,800円以上の注文で送料無料

ハチワンダイバー(18) の商品レビュー

4.3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/04

将棋=人生。 このマンガのいきつくところまでいった感じと、狂気が好きです。 あとは、絵がなぁ……。これは、これで、これしかない絵なのかもしれないけれど。 女の子は、基本みんなぽっちゃり系だな。 それしか、かけない?

Posted byブクログ

2011/01/09

勢いで突き進む将棋格闘漫画18冊目。 長時間将棋決着と、3鬼編の開始。 海豚さん、二コ神さんの退場。 ここしばらくで、暴力と将棋がわりと交互に書かれるようになって、知的ゲームとバイオレンスの熱さの相乗を意図して、またそれに乗っている読者も多いと思うのだけど、 個人的には「暴力...

勢いで突き進む将棋格闘漫画18冊目。 長時間将棋決着と、3鬼編の開始。 海豚さん、二コ神さんの退場。 ここしばらくで、暴力と将棋がわりと交互に書かれるようになって、知的ゲームとバイオレンスの熱さの相乗を意図して、またそれに乗っている読者も多いと思うのだけど、 個人的には「暴力が嫌なら将棋にしたまえ」とか「将棋でカタが付けられなければ暴力」という感じで「何がなんでも将棋」という純度を落としていっているように思えてしょうがない。 そんな感じで、命がかかっていないにもかかわらず、より切実に「将棋以外無い」感じを味わわせてくれる3月のライオンの方が上位。 かけるのが人生か命かというと、人生のほうが重い気がするのよねえ。

Posted byブクログ

2010/12/29

まあ今回は二こ神さんの巻でしょう。ジジイは最期まで雁木。ただ悲しい死に方ではなく、熱い死に様っていうのがこのマンガらしいというか、二こ神さんらしいというか。 棋譜集とか出ないかなー。絶対買うのに。

Posted byブクログ

2010/12/28

鬼の登場で命をかけた将棋が文字通りの命がけに成、ますます盛り上がる。が、死んでいくことでキャラが減っていくのでクライマックスまで、何人生き残っているのかが心配だなぁ。それにしてもニこ神さん熱い闘いだった。

Posted byブクログ

2010/12/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ついに出ちまった。 人死にがよ。。 でも死んでも棋譜が残るってのは凄いね。 それを観るとその人の人となりが見えてくる、そういうのを読み解ける、そういうのが、良いね。 終わりが近づいてるようだけど、どんな終わり方になるのかさっぱり分からん。

Posted byブクログ

2010/12/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんちゅう……なんちゅう熱いモンを読ませてくれるんやっ!ヨクサル先生っ! やってる事は将棋ですが、その本質は生命に課せられし闘争。将棋漫画というより、バトル漫画。それも命と魂を賭した極上のバトル漫画。 河原で釣った魚を焼いて、食べながら将棋を打ち、酒を呷るシーン。その時の夕暮れの街の情景を見開きで描いての二こ神さんのセリフ。 「これ以上の"最高"があるか? ないぜ」 たった4頁のシーンですが、無性に心を打たれます。 そして、それを踏まえての今巻クライマックスへと続く展開。 熱い、熱過ぎるっ。車田正美先生や島本和彦先生に並んで、熱い漫画家三巨頭です、個人的に。 話も佳境になって来たので、次巻以降にも更なる期待。 85点。

Posted byブクログ

2010/12/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ここから急展開で鬱展開がスタートします。 次巻も衝撃的なのでコミックス派は心してオッパイ将棋 しながら待つべし。 週刊で読むと少しダルいなーと思ってしまう時があったけど それも気にならなかった。ヨクサル漫画はコミックスで まとめ読みした方が面白さと迫力が増すなぁ。 加筆や巻末おまけ漫画で海豚先生がフォローされるかと 思ったらそんな事無かったぜ!! しかし…この超カッコイイジジィのどこがダメだったん ですか、つやさん…(すでに既婚だったんでしょうけど)

Posted byブクログ

2010/12/18

間違いなくおもしろいし買い続けているんですけど、ここ数巻は積んでいます。たまに読むのがめんどくさくなるというか・・・先が気になるタイプでもないですしね。

Posted byブクログ

2010/12/17

老星ついに最後の決戦。 将棋だけに人生を費やした男が魅せる。 いやー、面白いわこの漫画。 将棋なのに本物の殴り合いを見ているかのようだ。

Posted byブクログ