1,800円以上の注文で送料無料

さびない生き方 の商品レビュー

4.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/02/28

最近読んだ本ではベストかな?参考になる点多数。まずは一人ずつ自己紹介から始める会議!成功の条件は一万時間の練習!ピーターの法則を読め!相手の物語に耳を傾ける、あらゆる会話で個人的なことを聞く、ここで私と会うまでの人生を5分以上で語って下さい!関係者へのマメな報告を心がける!途中報...

最近読んだ本ではベストかな?参考になる点多数。まずは一人ずつ自己紹介から始める会議!成功の条件は一万時間の練習!ピーターの法則を読め!相手の物語に耳を傾ける、あらゆる会話で個人的なことを聞く、ここで私と会うまでの人生を5分以上で語って下さい!関係者へのマメな報告を心がける!途中報告をしないヤツとは仕事をしない!人のことは思いっきり持ち上げる!ルールを守るだけなら猿でもできる!情報処理力ではなく、情報編集力をつける!

Posted byブクログ

2014/01/08

1万時間の法則はもう何度も読んだけれど、狙いどころをミスるとそれこそリスクだよなぁと思い続けたままもう30歳になってしまう・・・。

Posted byブクログ

2013/08/30

戦略的人生設計のための41の方法 ― http://www.daiwashobo.co.jp/book/b90487.html

Posted byブクログ

2013/04/20

10年後の自分のために1万時間を割け、チャレンジャーには手を差し伸べてくれる人がいるなど、気持ちを後押ししてくれる言葉満載。さびないように生きようと思う。

Posted byブクログ

2012/08/25

東京都初の民間人校長の著者の考え方をまとめた本書。 さびない→周りの人にサプライズを与え続ける、というのは非常に参考になりました。また、2流の1番を目指す、ということも共感できます。著者の特殊事情も多分に含まれた生き方であり、好き嫌いがあるかと思います。こういう生き方もあるんだな...

東京都初の民間人校長の著者の考え方をまとめた本書。 さびない→周りの人にサプライズを与え続ける、というのは非常に参考になりました。また、2流の1番を目指す、ということも共感できます。著者の特殊事情も多分に含まれた生き方であり、好き嫌いがあるかと思います。こういう生き方もあるんだなぁと思いました。

Posted byブクログ

2011/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

◎毎日1個、いや、週に1個でも良いから、自分の周りにサプライズを与える。サプライズとはいっても、良い意味での裏切りや、ちょっとした気遣いのこと。 ◎人生は「1万時間」で決まる。ニッチな分野で1番を目指せ。 ・40歳までにやってきたことが、人生の背骨となる。 ・前例主義の生き方を捨てて、「二流の一番」を目指せ。 ・自分の技術で月収50万以上を稼げる人間になれ。 ・自営業者の意識で、自分自身の人生をリストラせよ。 ・上司があなたの成長に無関心ならば、さっさと辞めろ。 ◎お金じゃ買えない仲間を増やせ。 ◎人と反対の道に踏み出せ。 ・なんでも「100回!」を合言葉にしろ。 ・「パクる」ことに照れるな。 ・「是非やりたいこと」ならタダでも飛び込め。 ・迷ったら、人生が面白くなるほうへ動け。 ・ニッチで稼いでいる人を穴が空くほど注視しろ。 ◎現実を突破する仕事のテーマを探し出せ ◎マイ哲学を武器に、よのなかを切り拓け ★いつもながら、藤原さんの言葉には心を揺さぶられる。長い間同じ仕事をしていると、「このままの方が楽かなぁ…」なんて思う瞬間もあるが、予定調和の仕事や人生が、いかにつまらないかを指摘してくれる。 ★毎日、エネルギッシュに生きたいと思わせる一冊。1日1日の中でできることは山ほどある。あとは、自分がそれをやるかやらないか。迷ってる暇があったらやってみる!

Posted byブクログ

2011/10/16

さびない>ポイントは、毎日1つのサプライズを、あなたの周囲に与えることです。 二流の一番になることを第一に考えよ 「ピーターの法則」「つなげる力」 つなげる力>ああ、今日はつながったなあ。相手の物語に耳を傾けよ。 「言わなくてもわかるだろう」と思うな。 失敗を繰りかえす...

さびない>ポイントは、毎日1つのサプライズを、あなたの周囲に与えることです。 二流の一番になることを第一に考えよ 「ピーターの法則」「つなげる力」 つなげる力>ああ、今日はつながったなあ。相手の物語に耳を傾けよ。 「言わなくてもわかるだろう」と思うな。 失敗を繰りかえす>人は失敗談を聞くのが大好き>協力者を引き寄せる>その失敗を面白おかしく語る技術とセットで学ばないと駄目ですよ。 つなげる力>情報編集力 消費者のままでは一円の利益も生まない。 上手く運営されている「学校支援地域本部」のスタッフの特徴は、「子供好きの教えたがり」ではなく「仕事好きの学びたがり」だからです。学びたがりが子供へ伝染 よのなか科>ニューハーフ、離婚経験者、ホームレス等々 迷うことが出来るのは幸福だといえるでしょう。だって世界には迷える自由さえない人が何十億人といるんですから。 事象と向かい合うほど、人生の醍醐味は増す 子供に育ててもらえ>結論から言って「子は、親を育てます」

Posted byブクログ

2011/09/05

会社帰りに電車で読みながら帰ってきました。一章が短いのでさらっと読める。藤原さんの本は、自信をくれる。

Posted byブクログ

2011/06/23

東京都内の義務教育初の民間校長先生 元はリクルートの営業の方です。 すっきりしてて読みやすいけど なんか物足りない感じがする もう少し掘り下げてほしかった… 本の中ですごく印象に残ったのが 「成功の反対は 挑戦しないことだ」 社会人 、特に20~30代の人に読んで...

東京都内の義務教育初の民間校長先生 元はリクルートの営業の方です。 すっきりしてて読みやすいけど なんか物足りない感じがする もう少し掘り下げてほしかった… 本の中ですごく印象に残ったのが 「成功の反対は 挑戦しないことだ」 社会人 、特に20~30代の人に読んでほしい一冊

Posted byブクログ

2011/01/04

人生を錆びたものにしたくない。誰もがこう思うはずだ。ただこれだけ、様々なことが多様化し、成熟しきった社会になってしまうと何を拠り所にしてよいか分からないことが多い局面が多い。 著者にとって教育は最も重要なテーマとものとなっている。このような本は社会人教育の一つの手段として捉えてい...

人生を錆びたものにしたくない。誰もがこう思うはずだ。ただこれだけ、様々なことが多様化し、成熟しきった社会になってしまうと何を拠り所にしてよいか分からないことが多い局面が多い。 著者にとって教育は最も重要なテーマとものとなっている。このような本は社会人教育の一つの手段として捉えているのか、何冊も出版されている。 著者の経験をベースに心構えや方法論が説かれている。語りかけるような読みやすい文体が、短時間で必要なことを知見を得る読書に向いている。とても助かる。伝えにくいことを分かりやすく書くのが一番難しいと思うので。

Posted byブクログ