スティーブ・ジョブズ 失敗を勝利に変える底力 の商品レビュー
現在でこそ『ここ10年間で最高のCEO』『今世紀最高の経営者』という名前を恣にしたスティーブ・ジョブズですが、彼がそこに至るまでは超ド級とも言える数々の失敗の果てにあるのだという事を思い知らされます。 CEOを引退して伝説の経営者となり、ここ10年で最もすばらしいCEOという...
現在でこそ『ここ10年間で最高のCEO』『今世紀最高の経営者』という名前を恣にしたスティーブ・ジョブズですが、彼がそこに至るまでは超ド級とも言える数々の失敗の果てにあるのだという事を思い知らされます。 CEOを引退して伝説の経営者となり、ここ10年で最もすばらしいCEOという賞賛をほしいままにしたスティーブ・ジョブズ。まさかこの後すぐに彼が涅槃に『旅立って』しまうとは思いもよりませんでしたが…。iPodにiPhoneやiPadなどのヒット商品を立て続けにかっ飛ばして、いまやアメリカ政府よりも現金を保有しているアップルから、ジョブズが放逐されたことに始まり、いろいろとやらかした失敗の数々が赤裸々に収録されてあって、桁違いの成功を収める人間は失敗する規模も桁違いだなということをこの本を読んで改めて理解することができました。 しかし、ジョブズのおかした桁違いの失敗。たとえば社運をかけて開発したLISAが市場を読み違えたためにまったく売れず、大量の在庫を処分する羽目になったとしても、彼の気持ちはMacのほうにのめりこんでいったり、アップルを追放されて彼らを見返すために作ったネクストも自分がハードウェアが大好きで、デザインを重視するために市場のニーズを図りかねて、最終的にはハードウェア部門を泣く泣く他社に売却せざるを得なかったり、ビル・ゲイツとのOS戦争ではIBMへの兼ね合いで、ゲイツに手柄を持っていかれ、彼の財布が膨らむのを指をくわえて見なくてはならないなど、彼が『神』ではなくて私たちと同じ人間なんだなと、いうところがつまびらかにされてあって、単にジョブズを礼賛するものではなく、彼の持つ影、もしくは闇の部分を浮き彫りにした本ということで、読む価値があるものであると思っています。 彼のやらかした超ド級の失敗の数々。それを自分に落とし込んで、彼がいかにして失敗を勝てに立ち直ったか?そして自分にはどう活かせるのか?その可能性を探ってみるのもいいのではないのでしょうか?
Posted by
読み終わったというか、途中で読むのをやめにします(^_^; あのジョブズでも、こんなにめちゃくちゃに失敗していたのか、 と笑えるくらいだったけれど、 そこから導きだされている教訓が浅いように思います。 これ、ジョブズの失敗談と結びついていないよね?と思う教訓もありましたし。 正...
読み終わったというか、途中で読むのをやめにします(^_^; あのジョブズでも、こんなにめちゃくちゃに失敗していたのか、 と笑えるくらいだったけれど、 そこから導きだされている教訓が浅いように思います。 これ、ジョブズの失敗談と結びついていないよね?と思う教訓もありましたし。 正直、腹に落ちません。 これ以上読んでも実にならないと思ってしまったので中断です。
Posted by
ジョブズの失敗に注目した本。失敗して、反省するのかと思えば、頑なにスタンスを変えなかったジョブズのストーリー。めちゃくちゃな話です。
Posted by
iPodやiPadが大成功のジョブズさん、じつは大失敗しまくりの人生でした。大事なのは失敗を成功の糧にすることだと。著者の偏見か不明だけど、ジョブズの非人間ぶりに、「ジョブズみたいな人とは一緒に仕事したくないな」と思いました。
Posted by
母体胎児専門医試験を受けて打ちひしがれて帰る時に、一気に読んだ本。 「徹底的にやって失敗しろ」 「成功をつかむ失敗と失敗で終わる失敗」 「地道な努力を飽きることなく続ける」 今の心に染みた言葉・・・ ジョブズに限らず、けた外れの成功を収めた人物たちは、たいてい同程度の失敗を経験し...
母体胎児専門医試験を受けて打ちひしがれて帰る時に、一気に読んだ本。 「徹底的にやって失敗しろ」 「成功をつかむ失敗と失敗で終わる失敗」 「地道な努力を飽きることなく続ける」 今の心に染みた言葉・・・ ジョブズに限らず、けた外れの成功を収めた人物たちは、たいてい同程度の失敗を経験しているよね。
Posted by
感情で経営を推し進め相手の立場を考えずに行動する、 そんな破天荒なジョブズがアップルコンピュータ設立後、どれだけの 失敗を繰り返しそれをどう乗り越えたか、そこからの教訓を学ぶ。 (こんなに荒い人だとは知らなかった・・) その教訓から学んだことは、時流を待つこともビジネスにおいて...
感情で経営を推し進め相手の立場を考えずに行動する、 そんな破天荒なジョブズがアップルコンピュータ設立後、どれだけの 失敗を繰り返しそれをどう乗り越えたか、そこからの教訓を学ぶ。 (こんなに荒い人だとは知らなかった・・) その教訓から学んだことは、時流を待つこともビジネスにおいて意外な 効果をもたらすということだ。 人は往々にして結果を求め、結果を求めるがために人は焦る。 きっとそう都合よく結果は出ない。結果が出るには時流を待つことも大事 である。そのチャンスが訪れるまで努力を惜しまず失敗を繰り返しそれ を乗り越えられるかが成功への鍵なのである。 山本
Posted by
たまたまiPad2発表の日に読了。 一瞬の成功に酔いしれ失敗アップルを追い出されたのもジョブズ。 そこから這い上がって見事にアップルを今の姿にしたのもジョブズ。 自分にとっては次の一文がこの本のエッセンスかな。 「成功とは、不安定な山の頂きにすぎないのに、まるで安定した広い大地...
たまたまiPad2発表の日に読了。 一瞬の成功に酔いしれ失敗アップルを追い出されたのもジョブズ。 そこから這い上がって見事にアップルを今の姿にしたのもジョブズ。 自分にとっては次の一文がこの本のエッセンスかな。 「成功とは、不安定な山の頂きにすぎないのに、まるで安定した広い大地の上に立ったかのように多くの人々は錯覚してしまう。頂上を目指し苦労をして登り切ったところには広々とした平原が待っていて、そこから先は楽ができると考えるのは大間違いだ。」 ジョブズは大成功をして大失敗をした。その大失敗の経験を今の大成功につなげたジョブズの健康状態が気になる。
Posted by
まあ今年はiPadも出たし、iPhone4も好調だしと、何の関係もないかもしれないが、100冊目はスティーブ・ジョブズ関係の本で締めた。 100冊目はキャンプ前に読み始めたが、流石にキャンプ中に読了できず。結局できたのは12/31、東京に向かう新幹線の中だった。 さぁて、来年は1...
まあ今年はiPadも出たし、iPhone4も好調だしと、何の関係もないかもしれないが、100冊目はスティーブ・ジョブズ関係の本で締めた。 100冊目はキャンプ前に読み始めたが、流石にキャンプ中に読了できず。結局できたのは12/31、東京に向かう新幹線の中だった。 さぁて、来年は150冊に挑戦しよっと。
Posted by
いろいろな感想はあるけれど短めに。 まず、ITMSでビートルズの配信がされるようになったことが 本当にどれだけの歴史的な出来事か理解した。 コレ読むと、昔のいわゆる「Macintosh」って ジョブズの人柄をそのまんまハードにしちゃったような印象を受けた。 あまりMacもジョ...
いろいろな感想はあるけれど短めに。 まず、ITMSでビートルズの配信がされるようになったことが 本当にどれだけの歴史的な出来事か理解した。 コレ読むと、昔のいわゆる「Macintosh」って ジョブズの人柄をそのまんまハードにしちゃったような印象を受けた。 あまりMacもジョブズも詳しくないので 異論あったらごめんなさい。 もう少しジョブズについては読んでいきたい。
Posted by
常に世界を驚かせ続ける男、スティーブ・ジョブズ。その華麗な経歴の裏には、成功と同じくらい派手で徹底的な失敗があった!アップルをクビになるという屈辱、傲慢さゆえに次々と離れてゆく仲間たち、大きな交渉をふいにする失言…。では彼は、いかにしてそれらの挫折を乗り越え、成功へ転換していった...
常に世界を驚かせ続ける男、スティーブ・ジョブズ。その華麗な経歴の裏には、成功と同じくらい派手で徹底的な失敗があった!アップルをクビになるという屈辱、傲慢さゆえに次々と離れてゆく仲間たち、大きな交渉をふいにする失言…。では彼は、いかにしてそれらの挫折を乗り越え、成功へ転換していったのか?本書では、ピンチの時ほど力を発揮するジョブズの成功法則を紹介する。
Posted by