1,800円以上の注文で送料無料

日本支配を狙って自滅する中国 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/29

日本支配を狙って自滅する中国 世界が警戒する恫喝大国の行方。黄 文雄先生の著書。世界が警戒する恫喝大国中国が日本支配を狙っているという黄 文雄先生のお話。中国が恫喝大国として日本支配を狙っているとしたら恫喝大国中国恫喝大国中国と声高に叫んでも何も解決しない。中国と日本が近くにある...

日本支配を狙って自滅する中国 世界が警戒する恫喝大国の行方。黄 文雄先生の著書。世界が警戒する恫喝大国中国が日本支配を狙っているという黄 文雄先生のお話。中国が恫喝大国として日本支配を狙っているとしたら恫喝大国中国恫喝大国中国と声高に叫んでも何も解決しない。中国と日本が近くにある事実は変えられない。ご近所さんとできるだけ仲良くすることを考えるしかないのかも。

Posted byブクログ

2010/12/30

この著者の方はいつも中国を辛辣に語る。台湾生まれの方であり、向こうの事情や考え方をよく知っていると推測するが、これほどまでに言い切るのは勇気がいるだろう。  すべて真に受けるのはどうかと思うが、中国の真実の一面を分かりやすく書いているところは評価する。やはり浮き彫りになるのは日本...

この著者の方はいつも中国を辛辣に語る。台湾生まれの方であり、向こうの事情や考え方をよく知っていると推測するが、これほどまでに言い切るのは勇気がいるだろう。  すべて真に受けるのはどうかと思うが、中国の真実の一面を分かりやすく書いているところは評価する。やはり浮き彫りになるのは日本の外交の不甲斐なさ。中国が悪いというのもいいが、10年20年先を見据えた外交戦略を考えてほしいとつくづく思う。日本国民は第二次大戦の敗北とその後のGHQ支配によって争いに対し、著しいアレルギーが植えつけられたと思うが、、これほどまでやられっぱなしではどうか?多少摩擦が起きてでも国民は支持するのではないかな。  毅然とした態度というと、何が毅然か?という話だが、今の外交は毅然としていないのは確かだろう。民主で大丈夫か?

Posted byブクログ