いくつかの太陽 の商品レビュー
いくつかの太陽の後に収録されていた『AGE』 これに高岡尚が出ていたことに初めて気がついた! コバルト文庫の大賞受賞作を集めた短編集があり、若木未生ファンだった私はそのデビュー作?である、AGEを読んだことがあったけれど… 当時好きだったハイスクール・オーラバスターとかの作風とは...
いくつかの太陽の後に収録されていた『AGE』 これに高岡尚が出ていたことに初めて気がついた! コバルト文庫の大賞受賞作を集めた短編集があり、若木未生ファンだった私はそのデビュー作?である、AGEを読んだことがあったけれど… 当時好きだったハイスクール・オーラバスターとかの作風とは違って、等身大の高校生の日常を描いた作品にそこまで惹かれず、読み流していたのだと思う いやー、びっくり
Posted by
アルバムもリリースし、人気急上昇中のTBは、ついに因縁のある「オーヴァークローム」と音楽で対決することになる。 朱音ちゃんの視点ではないせいか、大人めな話が多く、厳しい現実がかいまみえる一冊。 常識人に見える高岡が一番繊細な表現をするので驚きました。彼が視点のときはふわふわと漂...
アルバムもリリースし、人気急上昇中のTBは、ついに因縁のある「オーヴァークローム」と音楽で対決することになる。 朱音ちゃんの視点ではないせいか、大人めな話が多く、厳しい現実がかいまみえる一冊。 常識人に見える高岡が一番繊細な表現をするので驚きました。彼が視点のときはふわふわと漂っている感じがします。 新しいマネージャーさんが好き。
Posted by
積み倒して登録忘れていたw 桐哉は物語読むほどなんかすきになるなあ。1冊の中にAGEとかも入ってくるとやっぱりちょっと不思議な感覚。私実は素晴らしい日々がとても好きだったりする。
Posted by
イラストが変わるとイメージが変わる。のは、いたしかたないとして。桐哉がちょっと弱っている最終話が。桐哉も人間なんだな。カリスマ様じゃないんだな。と、ちょっと嬉しかった。
Posted by
盛りだくさんな1冊。「目を覚ませ」が好き。 ★4つにした理由は・・・書き下ろしかな。 桐哉も好きなんだけど、今は断然、尚の気分だったから(笑) でも、好きです。やっぱり。
Posted by
- 1