ネットテレビの衝撃 の商品レビュー
2010年11月に発行されているが、こうした本の宿命で、すでにデータが一部古くなっているのはやむを得ない。それでも、テレビビジネスが変革に向かっているのは十分実感できた。 日本では、広告主体の無料放送が一番大きいため変革がワールドワイドに比べて遅くなるかもしれないが、コンテンツ提...
2010年11月に発行されているが、こうした本の宿命で、すでにデータが一部古くなっているのはやむを得ない。それでも、テレビビジネスが変革に向かっているのは十分実感できた。 日本では、広告主体の無料放送が一番大きいため変革がワールドワイドに比べて遅くなるかもしれないが、コンテンツ提供の形態が多様化され、一部にシュリンクされていく気がする
Posted by
YahooコネクテッドTV(+Intelのプロセッサー)が提供する視聴率以外の指標。バイアコムのレンタルビジネス参入(ブロックバスター買収)。GoogleがCGMの力を感じYouTube買収。後にSNSの力を見出し、ニューズのマイスペース買収。しかしCGM観点から広告メディアてし...
YahooコネクテッドTV(+Intelのプロセッサー)が提供する視聴率以外の指標。バイアコムのレンタルビジネス参入(ブロックバスター買収)。GoogleがCGMの力を感じYouTube買収。後にSNSの力を見出し、ニューズのマイスペース買収。しかしCGM観点から広告メディアてしてはYouTubeに軍配。 途上国(アジア、アフリカ)はmobileブロードバンドが普及。 コードカッティング(ケーブルテレビの回線をカットし、ブロードバンドでコンテンツ視聴をする動き)。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
TVがネットにつながったら・・・ TV先進国であるアメリカの現状から日本のTVを取り巻く環境や経済圏がどうなっていくか占った一冊。 現状把握や既にオープンになっている今後について、ベーシックに把握するのに最適の一冊。知ってるつもりになって漠然としていたモヤが晴れました。 高画質ではなく、使い勝手へ。TVにTVコンテンツ以外が流入し、異種格闘技状態に今後ますます突入していくという中、「TVってなんなの?」という本質的提供価値にしっかり目を向けていれるかが結局は重要なんだろうと思います。 あとは、日米の文化背景・経済背景の違い。広大な土地・個人の志向がマストレンドより重視される個性の国民性・有料コンテンツの抵抗感の差などなど。「アメリカではこう、日本ではそこがこう違うとしたとき、日本のTVの未来はどうなるか?」という咀嚼が個人の力で必要になる。日米で共通するところ、まったく異なるところ。それをしっかり把握して読み解きたいです。
Posted by
現在のネットやメデイアの動きについて、非常に幅広く、世界的な視点で報告している。 日本の現状を思うと気持ちが暗くなる。 既存メデイアの既得権しがみつきと、JAの米農家しがみつきと、どちらの罪が重いだろう?
Posted by
前署「明日のテレビ」のアメリカの現状を踏まえ、最新の現況なども取り込みつつ、今後メディア・コンテンツの向かってゆく方向に示唆を得られる。
Posted by
アメリカとかのTV事情についてさらっと書かれている。知っている人にとっては特筆すべきことはなさそうだが、自分はあまり知らなかったので役に立った。 日米英の広告収入/有料放送収入の比較表はなかなか興味深かった。米英は有料放送収入のほうが多い(世界の常識らしい)。日本は広告収入と有...
アメリカとかのTV事情についてさらっと書かれている。知っている人にとっては特筆すべきことはなさそうだが、自分はあまり知らなかったので役に立った。 日米英の広告収入/有料放送収入の比較表はなかなか興味深かった。米英は有料放送収入のほうが多い(世界の常識らしい)。日本は広告収入と有料放送収入が同じくらいで「お、意外と有料放送収入多いんだな」と思ったら、その半分近くがNHK受信料とかww -- ボクシー -- アジアではアメリカの番組が放送 海外ではスカイプTV スマートフォンのアプリではキャリアは儲からない アフリカでは固定回線を飛ばしていきなりモバイルブロードバンド オーバーザトップ:STB無くしてネット上のコンテンツをTVで視聴 ネットフリックス 定額制$8.99 DECE ソニー、東芝etc. CDN アカマイ 世界に65,000台 途上国ではケーブルTV。モバイル放送普及する? ISDB-Tmm 30fps ワンセグの倍 世界では有料放送は普通
Posted by
新規サービスやモデルが図式化してあり、分かりやすい。 市場の動きが激しいので一年後には内容が陳腐化するだろう。読むなら早いうちに。
Posted by
Netflix、Google TV、Apple TVなど米国でいよいよ本格化してきたネットTV (OTT: Over The Topとも言う)について幅広く現在の状況を概観した本。この辺りは米国での動きが速い。1年も経たずにここに書いてある情報も陳腐化するかもしれない。 日本で...
Netflix、Google TV、Apple TVなど米国でいよいよ本格化してきたネットTV (OTT: Over The Topとも言う)について幅広く現在の状況を概観した本。この辺りは米国での動きが速い。1年も経たずにここに書いてある情報も陳腐化するかもしれない。 日本ではいつどういう形で入ってくるのだろうか。
Posted by
- 1
- 2