1,800円以上の注文で送料無料

発達障害への心理療法的アプローチ の商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/28

題名に惹かれて購入したが、開いて一読、京都大学のユング派の人の本であったので、難解さを予想したが、意外と読みやすかった。発達障害の本質を「主体の欠如」より捉えている。そのために、発達障害の人はさまざまな症状を身に付けやすい。しかし「本物」の症状に比べて粘りと必然性のないのが鑑別に...

題名に惹かれて購入したが、開いて一読、京都大学のユング派の人の本であったので、難解さを予想したが、意外と読みやすかった。発達障害の本質を「主体の欠如」より捉えている。そのために、発達障害の人はさまざまな症状を身に付けやすい。しかし「本物」の症状に比べて粘りと必然性のないのが鑑別になる。心理療法の方法としては、主体の存在を前提とした従来の方法ではなく、主体が立ち上がってくるような方法が必要である。留意点として、「深層」というファンタジーの放棄、「中立性」のスタンスの放棄、「適応」という目標の放棄があげられている。また境界例、解離性障害、発達障害と時代に応じて目立ってきた病理や症状について、我が国と西欧のそれは主体性の確立の点で違った病理ではないかという社会学的な考察は興味をそそられた。

Posted byブクログ