1,800円以上の注文で送料無料

の商品レビュー

3.3

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/08/22

上林暁の二閑人はややホモセクシャルなものを感じてしまうのだが、読み方がおかしいのだろうか。 井伏鱒二は不思議な経緯でおやじ狩りに至るお話で、釣りをやらない人間からするとどこまで本当なのか煙に巻かれる感じ。

Posted byブクログ

2020/03/30

井伏鱒二「白毛」親切心を出した若者たちの喧嘩の巻き添えを喰らい、髪を抜かれて釣り糸に使われるという不幸。 幸田露伴「幻談」山での不思議な話と、川釣りでの奇妙な出来事が読みやすい語り口調で書かれている。旦那と船頭のお互いの気遣いが良い。 上林暁「二閑人交游図」凄く好み。滝口氏と...

井伏鱒二「白毛」親切心を出した若者たちの喧嘩の巻き添えを喰らい、髪を抜かれて釣り糸に使われるという不幸。 幸田露伴「幻談」山での不思議な話と、川釣りでの奇妙な出来事が読みやすい語り口調で書かれている。旦那と船頭のお互いの気遣いが良い。 上林暁「二閑人交游図」凄く好み。滝口氏と小早川君の交游がとても楽しげで仲睦まじい。つい深読みしてしまった。

Posted byブクログ

2019/03/11

「白毛」 最初から最後まで、クスクス笑いながら読んだ。 変な癖だな、と思っていたら、変な体験と結びついていて、もうおかしくって仕方がない。 しかも最後はメダカを釣るって、そんな馬鹿な! 実に楽しい作品でした。 「幻談」 ちょっと読みにくかった。 山の怖い話と、海の怖い話。 死者...

「白毛」 最初から最後まで、クスクス笑いながら読んだ。 変な癖だな、と思っていたら、変な体験と結びついていて、もうおかしくって仕方がない。 しかも最後はメダカを釣るって、そんな馬鹿な! 実に楽しい作品でした。 「幻談」 ちょっと読みにくかった。 山の怖い話と、海の怖い話。 死者の心、というか、死者の世界を感じる2つのお話。 要するに、夏の怪談話なのだなあ。 そもそも、死んだ人の釣り竿を取る、っていうのが気持ち悪い。 こわいポイントが、ちょっとずれている。 「二閑人交游図」 なんという仲の良い2人! 逢瀬を待ち焦がれる、まるで恋人のようだ。 金がないというものの、飲んだり将棋をさしたり風呂に入ったり、あまり生活感がない。 大学生のような暮らしぶりだ。 最後に、なんだか言い訳をするかのように金繰りの話がされているけれど、この作品全体には非常に豊かな交遊が描かれている。 うらやましいほどだ。 会話に敬語が使われているところから、気持ちのよい距離と、相手を尊敬する気持ちとが思われて、温かくも風通しの良い理想的な関係が感じられた。

Posted byブクログ

2018/11/05

井伏鱒二『白毛』 よくわかんねえシチュエーションだがこの人らしい 幸田露伴『幻談』 徳川期の江戸の釣り船での怪談話。よくわからん枕が付いているのはなんなのか。しかし話芸がある。 上田暁『二閑人交遊図』(「遊」はさんずい) しょうもない二閑人なのだが君子の交わりというべきか。

Posted byブクログ

2013/04/08

井伏鱒二「白毛」 幸田露伴「幻談」 上林暁「二閑人交游図」 読んでも読んでも終わらない。 釣りに興味ないからかね。 このシリーズで初めてツライと思った。

Posted byブクログ

2013/04/16

2013.4.2 『白毛』井伏鱒二 自らの髪の毛を抜き、漁師結びをしていく様がリアル。くだらないことを細々と書くのってたぶん想像ではできない。苦い出来事を彷彿とさせる最後『私はこの手癖を絶対に矯正したいと考えている』の締めくくりもいい。 でも話に綺麗さがないからあんま読み返したく...

2013.4.2 『白毛』井伏鱒二 自らの髪の毛を抜き、漁師結びをしていく様がリアル。くだらないことを細々と書くのってたぶん想像ではできない。苦い出来事を彷彿とさせる最後『私はこの手癖を絶対に矯正したいと考えている』の締めくくりもいい。 でも話に綺麗さがないからあんま読み返したくはないなあ。 『幻談』幸田露伴 初露伴と期待して読んだらぴんとこなかった。うーむ。 『二閑人交遊図』上林暁 これは好み。文章も内容もずばり好み。先生の鞄のような。題名も良い。たまらない。読みながらにやにりとしてしまう言葉遣いのセンス。良い。 また読みたい。

Posted byブクログ

2013/01/22

井伏鱒二『白毛』、白髪を結ぶ癖のもととなった忌々しい事件と、その後聞いた話から。幸田露伴『幻談』江戸時代、舟釣りの舟の上でのこと、上林暁『二閑人交游図』釣りと将棋の友である二人の作家の交遊記。それぞれの時代が見えてくる三編。 『二閑人交游図』が作者の気持ちが感じられる私小説でよか...

井伏鱒二『白毛』、白髪を結ぶ癖のもととなった忌々しい事件と、その後聞いた話から。幸田露伴『幻談』江戸時代、舟釣りの舟の上でのこと、上林暁『二閑人交游図』釣りと将棋の友である二人の作家の交遊記。それぞれの時代が見えてくる三編。 『二閑人交游図』が作者の気持ちが感じられる私小説でよかった。

Posted byブクログ

2012/08/09

幸田露伴の怪談が1番良かった! 語り口も、釣りを遊ぶ極意も、船頭さんと釣り客のやりとりの機微も、…ちょっと怖いお話のワクワク感も。釣竿の勉強にもなったし、ほくほく。冒頭の雪山で見た十字架の幻の話も、いい。プリンセス・トヨトミの富士山の麓の十字架群を思い出しちゃった。

Posted byブクログ

2012/01/22

晴釣雨読。 幸田露伴は釣りというキーワードが無ければけして読まなかったな。 遊びの「釣り」に対する姿勢というかとらえ方に共感。   魚を獲ろうとすればそれだけ上品でなくなる=その形が粋じゃないという。 うんうんと読み進める。 2日連続で坊主、釣り人は粋人で気にしない。 しかし船頭...

晴釣雨読。 幸田露伴は釣りというキーワードが無ければけして読まなかったな。 遊びの「釣り」に対する姿勢というかとらえ方に共感。   魚を獲ろうとすればそれだけ上品でなくなる=その形が粋じゃないという。 うんうんと読み進める。 2日連続で坊主、釣り人は粋人で気にしない。 しかし船頭の方が釣らせなくてはと気を使う。結果は・・ 釣れないのもふくめて「釣り」、と割り切っていても、やはり竿を出す。 釣人の業か(笑

Posted byブクログ

2011/11/01

釣りをたのしもうと思っていただけなのに!! 釣り糸(テグス系四毛)にぴったりの白毛をもったおじさんの悲劇 でも、読者としてはおかしみを感じる… 【熊本大学】ペンネーム:ツリビト ☆この本は熊本大学附属図書館中央館にあります。   請求記号 908 H,99 (12)

Posted byブクログ