1,800円以上の注文で送料無料

13歳のシーズン の商品レビュー

3.6

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/07

図書館で対象年齢「中学生」って書いてあったんで、借りるか否かずっと迷っていた一冊。 結論として。 もっと早く借りて読めば良かった。 おっさんが泣きそうになるシーンもあり、お勧めです。 「なめるな!児童文学!!笑」

Posted byブクログ

2013/09/30

一年四組よりもなんとなくこちらの方が穏やかで好きだったかなぁ。 第三者的な視線で読めて微笑ましく感じたからかも。

Posted byブクログ

2013/03/26

きっと、悩みとか家庭事情とかの部分に胸打たれたり考えたりするための本なんだと思う でもラブに目が行って… べたべたしないけど仲が良い、関係曖昧な幼馴染みって邪念がわくよ…! でも恋人にならないでその状態キープが二人には合ってるのかも

Posted byブクログ

2013/02/26

懐かしくて、うらやましい時間が描かれていました。 性格や家庭環境が様々な4人の交流に、温かい気持ちになります。また、文章からドキドキ感がすごく伝わってきました。 惜しいと思える仲間との時間が本当にうらやましいと思いました。

Posted byブクログ

2012/11/08

4人の少年少女の1年間を綴っている。それぞれのパートパートで主人公の視点が切り替わっていく。 進研ゼミで連載されていたらしい、シンプルながらも前向きさがある。イイ意味で現実離れをしている印象。現実もこんな風にシンプルだったらいいなぁ。読んだ後は爽やかで、さっと読める。

Posted byブクログ

2012/08/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

13歳って こんなに沢山の事を抱えてたっけ? あー、でも 悩んだりしてたなぁ と しみじみしました。 この多感な時期を、 大切に過ごして欲しいなぁ。 私も 男の子ともっと遊びたかった!

Posted byブクログ

2012/05/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

藤平茉里、綾部深雪、苅野真吾、駒木千博。中学に入学した四人は同じクラスになる。それぞれ家庭環境も違えば、性格も違う四人だったが、夏休みの宿題で発表する年表津売りを一緒にすることになってから、次第にお互いの存在を認め合うようになる。だが年表にトラブルが発生してしまい……。 (あらすじより) 進研ゼミに掲載されていたとは知らず読みました。 最初の時よりどんどんと成長していく四人の姿が見れました。 それぞれの思いや、考え、感じ方…。 自分の中学生の時って、こんなに色々なことを感じたり考えたりしたかな…? 青春だなーって感じです。

Posted byブクログ

2012/02/16

ライトなYA小説。 あさのあつこ ってこういうなんでもない日常〜みたいなさらりとした話も書いているのね〜。

Posted byブクログ

2011/10/25

「大人こそ読むべき児童文学」を書かれることのある あさのさんですが、この本に関しては 当事者である「中学生」が読むのが正しいかと。

Posted byブクログ

2011/09/16

藤平茉里、綾部深雪、苅野真吾、駒木千博。 中学生になった4人は、同じクラス、同じ班になった。 それぞれ家庭背景、性格も違う4人だったが、夏休みの宿題で発表する年表作りを一緒にするになったから、お互いの存在を認め合うようになった。 だが、年表にトラブルが発生したしまい、4人はどうう...

藤平茉里、綾部深雪、苅野真吾、駒木千博。 中学生になった4人は、同じクラス、同じ班になった。 それぞれ家庭背景、性格も違う4人だったが、夏休みの宿題で発表する年表作りを一緒にするになったから、お互いの存在を認め合うようになった。 だが、年表にトラブルが発生したしまい、4人はどううするか? 一切の答えはすべて本の中に!

Posted byブクログ