裏千家茶道点前教則(1) の商品レビュー
はじめに を読んで、この本の価値は、この節の言葉にこそあると感じた。 もう一度裏千家を学んでから読もうと思った。 先日亡くなった祖母は70年以上も茶道を続けてきた茶道教授だった。何度も書き加えたりしてボロボロになった何冊かの茶道のノートを耐火金庫にしまっていたのを思い出した。 ...
はじめに を読んで、この本の価値は、この節の言葉にこそあると感じた。 もう一度裏千家を学んでから読もうと思った。 先日亡くなった祖母は70年以上も茶道を続けてきた茶道教授だった。何度も書き加えたりしてボロボロになった何冊かの茶道のノートを耐火金庫にしまっていたのを思い出した。 それだけ自分が苦労して習得したものは大切なものだし、そうやって苦労して身につけたものだからこそ忘れない。 今では簡単にスマホで写真を撮って記録することができるけど、それは記憶には残りづらい。 お茶も同じことだなと思いました。 (本の感想になってない笑)
Posted by
目次:はじめに、入門の心得、裏千家の歴代、稽古を始める前に、割稽古、盆略点前、千歳盆点前、客の心得、稽古の基礎用語、
Posted by
- 1