極限世界のいきものたち の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
摩訶不思議な生態を持つ生き物たちがこんなにいるなんて。 ハエなのにハエ要素を捨て去りクモのような見た目になったクモバエ、ナマコの肛門が住みかのカクレウオ、蟹が食べられなくなりそうなフクロムシ...思わず鳥肌が立ってしまった生物もたくさんいましたね。極限世界に住む生き物たちの進化や適応力が半端ない...
Posted by
地球上で生物が住むことができない場所とは、どこでしょうか? 灼熱の砂漠、空気の薄い高度8000m超の空、硫化水素の出る深海底熱水孔…… 実は、そのような場所にも、生きものがいるんです。どんな動植物、鳥、虫、が生息しているのか、そして渇きや極寒など過酷な環境を凌ぐために手に入れた...
地球上で生物が住むことができない場所とは、どこでしょうか? 灼熱の砂漠、空気の薄い高度8000m超の空、硫化水素の出る深海底熱水孔…… 実は、そのような場所にも、生きものがいるんです。どんな動植物、鳥、虫、が生息しているのか、そして渇きや極寒など過酷な環境を凌ぐために手に入れた人間や他の生きものにはありえない驚きの生態や武器を、教えてくれます。 自然に生きる生命は、弱くて、でもそれ以上に強くて逞しく、本当にここまで多様な生き物が様々な過酷な場所にも適応しているダイナミックさを感じることができました。 写真はなくて白黒のCGイラストなので、生々しいのが苦手な人も是非一読を。 本館2階東閲覧室(自然科学系)460.4 HN ざっそう
Posted by
雄が雌の生殖器になってしまう、というフクロムシ。 ???ヤプーの世界? 肉食に進化したハワイのハエトリミナシャク すっぽんは速さ向上のため、防御力低下 家具に加工された木材の中で10~20年。本来は2~4年。アメリカアカヘリタマムシ。 貯蔵庫にどんぐり一万個、ドングリキツツキ。始...
雄が雌の生殖器になってしまう、というフクロムシ。 ???ヤプーの世界? 肉食に進化したハワイのハエトリミナシャク すっぽんは速さ向上のため、防御力低下 家具に加工された木材の中で10~20年。本来は2~4年。アメリカアカヘリタマムシ。 貯蔵庫にどんぐり一万個、ドングリキツツキ。始終出し入れ。 多肉植物リトープス、面白そう。
Posted by
ぼくの嫌いな「ざんねんないきもの事典」と似たコンセプトだが、こっちは素直に読める。生き物に対する素直なリスペクトを感じられるからかな。 人間からは超能力としか見えない生き物の特殊能力、というより、極限環境で生き残るために獲得した力。神様が設計して、と考えたほうが思考停止して楽ち...
ぼくの嫌いな「ざんねんないきもの事典」と似たコンセプトだが、こっちは素直に読める。生き物に対する素直なリスペクトを感じられるからかな。 人間からは超能力としか見えない生き物の特殊能力、というより、極限環境で生き残るために獲得した力。神様が設計して、と考えたほうが思考停止して楽ちんではあるが、自分自身で進化の過程で獲得したと考えるほうがはるかに面白い。そんなに苦労するくらいならもうちょっと楽な環境に進出したほうが、と思わないでもないが、それができない理由もあるのだろう。 世界は不思議でいっぱいだ。 ちょっと残念なのは、図版が写真ではなくてイラストであること。見やすいのは確かだが、「奇想天外」は写真で見たいところだったな。
Posted by
へんないきもの。 こういうの好き〜。 多肉植物好きとしては、ウェルウィッチア(奇想天外)、リトープス、チランジアはお馴染み。 クラゲは物凄い繁殖方法をしてたんですね。
Posted by
灼熱の砂漠や極寒の大地など、過酷な環境下で生き抜く術を持つ動植物をイラスト付きで紹介。 大型哺乳類から微生物、植物までさまざま。
Posted by
- 1