孤独の愉しみ方 の商品レビュー
これは一見、みた感じでは良いように思うし、正しいように思うし、真理を言っているかのように思えるし、興味深いのは確かだ。 ただ、自己の主張が多すぎる、森やその自然と生きたとゆうならば、まずは、そうではない、都会で済む我々のことも理解しないといけないし、もっと深いところで我々を見な...
これは一見、みた感じでは良いように思うし、正しいように思うし、真理を言っているかのように思えるし、興味深いのは確かだ。 ただ、自己の主張が多すぎる、森やその自然と生きたとゆうならば、まずは、そうではない、都会で済む我々のことも理解しないといけないし、もっと深いところで我々を見ないといけない。 正直にこの作者を表すなら頑固ものの人。 私たちは、労働をして、大変な苦しい思いをして、人の役に立っている、それは、自分の心に喜びと幸せを与える。そこには大変な意味がある。 それを損だのとゆうのはあまりにも、軽率で不甲斐ない。 どんな人生でも、どんな生き方でも、都会で生きようが、森で生きようが、自分の内にあるものに耳を澄ませてともに生きることが大切ではないだろうか。それぞれの生き方、自分らしい人生とはそうゆうものだろう。 新渡戸稲造が、武士道を世界に知らせるに当たって、西洋の宗教から哲学などをちゃんと理解して気づいた上で、武士道とゆう日本のある思想を世界に知らせた。 それは、自分らだけの武士道の世界だけをただ主張したならば深く理解されることはなかっただろう。 なるほどこの作者はやはり、偏見に満ちている、深い洞察に、本質をみずに、生きているからこのような、仙人まがいの本が生まれるのだろう。 この本は現代の都会で生まれた、森と自然の簡素さを装ったうわべな商業的な本とも言える。皮肉なことだ。 この作者はきっと、神の偉大さや、人間の崇高さ、自然とともに生きた、素朴や簡素さを伝えたかったに違いないが、内にあるのは、自己主張、知恵の表面上のひけらかしに留まってしまった。
Posted by
まぶしいほどの健康さ。 身の回りに置くもの、そして自らの生活を必要最低限にとどめ、自分の時間を最大限に使い、自然と共に生きていく。 それができるのは健康体だからだと思うのです。それは体だけでなく心も。 健康でいられないと、生き続けるための保険をかけようとする。それが貯蓄であったり...
まぶしいほどの健康さ。 身の回りに置くもの、そして自らの生活を必要最低限にとどめ、自分の時間を最大限に使い、自然と共に生きていく。 それができるのは健康体だからだと思うのです。それは体だけでなく心も。 健康でいられないと、生き続けるための保険をかけようとする。それが貯蓄であったりするのだと思います。 なにより、孤独であるため、一人で生きるために健康さは欠かせないのでしょうね。
Posted by
ソローの言葉が、短くまとめられている。 ゆえに読みやすいが、断片的な側面しか捉えられないようにも思う。 もっと大きな文脈の中で読んでこその内容ではないか。 けれど、その中で気に入ったものをいくつか。 3.自分のリズムで歩くことが大切なのだ。 他人の歩調に合わせようとするから...
ソローの言葉が、短くまとめられている。 ゆえに読みやすいが、断片的な側面しか捉えられないようにも思う。 もっと大きな文脈の中で読んでこその内容ではないか。 けれど、その中で気に入ったものをいくつか。 3.自分のリズムで歩くことが大切なのだ。 他人の歩調に合わせようとするから つまずく。(p20) 5.「みんな」という言葉に まどわされてはならない。 「みんな」はどこにも存在しないし、 「みんな」は決して何もしてくれない。(p24) 53.春という季節は、 すべてを一度許すために巡ってくる。(p122) 83.仕事のために目覚めた一日からは、 得るものは多くない。 朝、自分の人生を始めるために起きる。(p192) 87.自分が糾弾している悪に 手を貸していないか、じゅうぶん警戒する。(p200)
Posted by
[ 内容 ] 孤独を愉しむ方法、人間らしく生きる方法、シンプルに暮らす大切さについて、150年前、アメリカの森の中の湖の畔で、小屋を建てて自給自給の生活をしながら遺した思索家の言葉を、わかりやすくいまに生きる人に向けて編集しました。 ガンジー、キング牧師を動かし、環境保護運動のバ...
[ 内容 ] 孤独を愉しむ方法、人間らしく生きる方法、シンプルに暮らす大切さについて、150年前、アメリカの森の中の湖の畔で、小屋を建てて自給自給の生活をしながら遺した思索家の言葉を、わかりやすくいまに生きる人に向けて編集しました。 ガンジー、キング牧師を動かし、環境保護運動のバイブルともなり、世界を変革した言葉は「森の生活者」の孤独な時間から生まれました。 心豊かに生きる秘訣がこの本には書かれています。 [ 目次 ] 1 孤独が一番の贅沢(とびきり上等な孤独になれる時間を一日一回持つ。;孤独は、最もつきあいやすい友達である。それなのに、孤独はたいてい嫌われる。自分の孤独に手を差しのべよう。 ほか) 2 簡素に生きる大切さ(風向きが定まらないこの世で生き抜く方法が一つある。すべてを簡素にしておくことだ。;生きるのに本当に必要な食べものは無理せずとも手に入る。しかし必要以上を求めると飢えに苦しむ。 ほか) 3 心を豊かにする働き方(生活費を稼ぐために、起きている時間のほとんどを労働に費やすのは、明らかに失敗だ。;機械のように働かない。人間らしく生きるために。 ほか) 4 持たない喜び(人間は自分がつくった道具の道具になってしまった。;隣人が持っているからといって、家を買う必要はない。 ほか) 5 自然の教え(湖は人生よりはるかに美しく、人間性よりはるかに透明である。;自然の中で暮らせるというのは利益なのである。その利益は万人にひらかれている。 ほか) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by
無数の命が犠牲になっても,自然は余裕だ。 この言葉が一番響いた。 宇宙的スケールの前に,命ははかなく,一瞬である。 大きなものをみよ,恐れよ。畏れよ。 そうだ,山に行こう。海に行こう。人工音を遮ろう。
Posted by
「森の生活」や「市民の抵抗」から155の名言集としてまとめたもの。孤独の贅沢、簡素に生きる、働き方、持たない喜び、自然の教えの5テーマに分けている。 ソローを取り上げている著作は多い。今までに読んだ中でも「孤独の研究」「平和をつくった世界の20人」がある。また、ガンジー、キング...
「森の生活」や「市民の抵抗」から155の名言集としてまとめたもの。孤独の贅沢、簡素に生きる、働き方、持たない喜び、自然の教えの5テーマに分けている。 ソローを取り上げている著作は多い。今までに読んだ中でも「孤独の研究」「平和をつくった世界の20人」がある。また、ガンジー、キング牧師といった活動家にも影響を与えた。 ・他人に認められることは必要だが、そのことばかり求める人生ではつまらない。 ・仕事とは何かをやりとげるためにするものだ。
Posted by
買う前に手に取り数ページ見た時はどのページも、示唆に溢れている様に思えたが、実際に読んでみると「そうは言っても、なかなか現実的ではないな」と思う部分が多くあまり心に入ってこない。シンプルな生活を心掛けると言う点では共感。もっと違ったタイミングで読めばもっと心に入ったかな。 【学...
買う前に手に取り数ページ見た時はどのページも、示唆に溢れている様に思えたが、実際に読んでみると「そうは言っても、なかなか現実的ではないな」と思う部分が多くあまり心に入ってこない。シンプルな生活を心掛けると言う点では共感。もっと違ったタイミングで読めばもっと心に入ったかな。 【学】 余分な富で買えるのは、余分なものだけだ。魂にとって必要なものを買うのに、金銭は必要ない。 野性味とはどう育めば良いものか? 森を歩く
Posted by
森の哲学者、ソローの格言集。旅の本屋「のまど」さんで見つけました。「自分に必要な生活」とは何か、簡素で質の高い日々とは何か。それはつまり私の価値は何か、ということだと思う。心にひっかかっているのは、「野性」とは何か、ということ。本の中では「機械的な人間社会」の対語のように思える。...
森の哲学者、ソローの格言集。旅の本屋「のまど」さんで見つけました。「自分に必要な生活」とは何か、簡素で質の高い日々とは何か。それはつまり私の価値は何か、ということだと思う。心にひっかかっているのは、「野性」とは何か、ということ。本の中では「機械的な人間社会」の対語のように思える。自然対人間という枠組みのなかで、人間がコントロールできないもの。それは死や破壊の匂いを包含する。でも実は、本の中でも囁かれているように、人間も宇宙なのだ。
Posted by
森の中で生活するほど極端な生き方はできそうにないが、簡素にしていれば自由で楽にしていられるのは何と無くわからんではない。
Posted by
とても為になる本でした、今まで私は多くの物を持つことが幸せだと考えていましたが、この本を読み考えが変わりました。
Posted by