1,800円以上の注文で送料無料

ふたりサッカー(1) の商品レビュー

3.7

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/11/15

名物実況倉敷保雄さんと日常の漫画家あらゐけいいちさんによるサッカーコラム集。発売当時に買って放置していたのを読んだので内容が古かったが、それなりに楽しめた。こういうコラム集はなるべくその当時に読みたいものですね

Posted byブクログ

2013/07/09

ビートルズのベストはリバプールとエバートンから来てたとはΣ(・ω・ノ)ノコナンドイルのGKすら知らなかったよ〜 倉敷さん絵も上手いんだなw 博識なオタクっぷりがいい感じですw

Posted byブクログ

2011/10/30

あの名実況アナの倉敷 保雄さんと 日常等の漫画家、あらゐ けいいちさんのコラム総集編! サッカーにまつわる話を倉敷さんが面白おかしく、ユーモアたっぷりに 書き綴ったかと思えば あらゐさんのほんわかとした絵で和む、まったりコンボ! 倉敷さん好きにはたまらない。

Posted byブクログ

2011/10/12

あらゐさん目当てで買ったけど、倉敷さんのコラムもなかなか面白くて嬉しかった。自分はサッカーに全く興味がないのですが、それでもコラムが面白いと感じさせてくれた倉敷さんはすごいです。トークも聞いてみたくなりました。

Posted byブクログ

2011/05/06

スカパーのサッカー中継でお馴染み、“クラッキー”こと倉敷アナがヤングアニマル誌上にて連載したサッカーエッセイ集。 「サッカーが好きだ!」「サッカーを、選手をリスペクトしている!」っていうアナウンサーさんは、その実況を聞いていているとよく分かります。彼らは自分の内に秘めた“情熱”...

スカパーのサッカー中継でお馴染み、“クラッキー”こと倉敷アナがヤングアニマル誌上にて連載したサッカーエッセイ集。 「サッカーが好きだ!」「サッカーを、選手をリスペクトしている!」っていうアナウンサーさんは、その実況を聞いていているとよく分かります。彼らは自分の内に秘めた“情熱”を言葉にする術を知っているからです。 だから同じ情熱を持つ視聴者の心を打つのだと思います。 あらゐけいいち先生のイラストもとってもキュート。文章から伝わってくる、クラッキーの溢れんばかりのサッカー愛をぜひ噛み締めてみて下さい。

Posted byブクログ

2011/04/28

サッカー情報満載というよりは、エッセイ風味が強い。 倉敷原作の漫画が巻末にあるが、全く意味がわからないのに笑ってしまうレベルの出来。

Posted byブクログ

2011/01/30

サッカーエッセ? サッカーには興味はないのだが、 書いてあることがサッカー以外のことも書いてあり面白い

Posted byブクログ

2019/01/16

サッカー大好きな二人がサッカーについて語りまくるコラム。 あらゐさんの絵が大好きだから買ってしまった本。 コラムだなんて知ってたらもうちょっと悩んだのに!(本音 サッカー大好きでもないからなんか読むの大変だった!(本音 でも全部読んだけどね。

Posted byブクログ

2010/11/26

僕がサッカーにのめりこむようになったのは 倉敷さんの影響が大きく、 サッカーの奥深さを教えてくれた恩人でもあります。 野球観戦に慣れた人からすると サッカーは試合展開がめまぐるしくて 弁当を食べるヒマもない、 トイレに行くヒマもないと感じるものです。 でも倉敷さんのサッカー中...

僕がサッカーにのめりこむようになったのは 倉敷さんの影響が大きく、 サッカーの奥深さを教えてくれた恩人でもあります。 野球観戦に慣れた人からすると サッカーは試合展開がめまぐるしくて 弁当を食べるヒマもない、 トイレに行くヒマもないと感じるものです。 でも倉敷さんのサッカー中継は コタツに入って、みかんを食べながら観られる、 新しい形のサッカー番組です。 フォーメションを説明してくれ、 ボールを動かす選手の名前を 丁寧に拾ってくれる時間帯もあれば 試合とは関係のないアニメの話、旅行の話、食べ物の話 雑談が満載です。 それでもサッカーの関しては 民放の誰よりも詳しかったりします。 サッカーって実はほとんど点のはいらないスポーツなので 観るほうも意外と自由があるものです。 そんなことを教えてくれた人です。 本も、倉敷ワールド炸裂でした。

Posted byブクログ

2010/11/01

ヤングアニマル2008年6号(3月14日発売)より始まった、『ふたりサッカーいとをかし』という連載コラムを単行本化したサッカーよみもの。 知識・ネタの引き出しが多く、軽妙でユーモラス溢れるサッカー実況でお馴染みの倉敷保雄アナのテキストと(まさにクラッキー節がそのままテキストに)、...

ヤングアニマル2008年6号(3月14日発売)より始まった、『ふたりサッカーいとをかし』という連載コラムを単行本化したサッカーよみもの。 知識・ネタの引き出しが多く、軽妙でユーモラス溢れるサッカー実況でお馴染みの倉敷保雄アナのテキストと(まさにクラッキー節がそのままテキストに)、『日常』で知られるあらゐけいいち先生のかわいらしい絵柄ながらも独特の不条理でシュールな作風の漫画が同時に楽しめます。非常に親しみやすく、読むとワンランクサッカーのことが好きになり、ワンランクサッカーに対する見方を広げてくれる、そんな本だと思います。 サッカー好き、クラッキー好き、あらゐ先生好き・・・のうちの、どれか2つ以上に該当する方ならきっと楽しめると思います。 ブログ記事→http://soccermanga.blog84.fc2.com/blog-entry-790.html

Posted byブクログ