1,800円以上の注文で送料無料

ヒュッゲの国から の商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/16

<特に印象に残ったこと> *「ヒュッゲ」とは、デンマーク語では快適にする、または楽しむという意味 *デンマーク、ノルエー、スウェーデンは税金が高い *デンマークには「高齢者委員会」(高齢者によって組織された60歳以上の市民の代表によって選ばれた委員会のこと)言われる組織があり、...

<特に印象に残ったこと> *「ヒュッゲ」とは、デンマーク語では快適にする、または楽しむという意味 *デンマーク、ノルエー、スウェーデンは税金が高い *デンマークには「高齢者委員会」(高齢者によって組織された60歳以上の市民の代表によって選ばれた委員会のこと)言われる組織があり、この組織は十分機能しています。 *医療・福祉従事者のストライキ *高齢者を対象にした短期コース *学校運営に当たっては、デンマークでは政府が必要経費の75%に相当する補助金を出している *年金受給者がホイスコーレで学ぶ *社会福祉の充実により、ある一面において、孤立を生み出している皮肉な結果からかもしれません。 *日本と比べものにならないほど税金が高額負担の国 *施設でボランティアを受け入れない理由 ~この施設で働いている職員は、公的部門で働いている公務員です。 職員は完全シフト制で3交代の勤務になります。その利用者さんの能力の応じて排泄、入浴、食事などの身体介護を行う。 *デンマーク人の若者の中には福祉ボランティアする人もいます。しかし、もしアメリカのように福祉施設にボランティアを受け入れたならば、私たちのように専門的に学び、そして資格を取ってこの仕事に従事しているプロの労働環境が悪化します。当然、給料も下がります、この福祉の仕事のなり手が少なくなるからです。国にとっても決してプラスになりません。 *例えば、小学校から大学卒業まで教育費は無償。医療費は無償。それに充実した社会福祉と社会保障。これらのおかでデンマーク人は将来に対する不安も少なく、安心して老後を迎えることができるからです。 *日本はヨーロッパ型の社会モデルを適用することになるでしょう。それは、今までの「低負担」のつけを払わなければならない時期にきているからです。また、もしこのまま放置したのならば、今の社会福祉の水準も維持できず、「高負担」プラス「多額の借金」と「低福祉」だけが残るでしょう。 *デンマーク人は、自分の学びたいこと、関心があることと、将来の職業によって、さまざまな学校を自由に選択できる教育機会に恵まれています。 *デンマーク人にとって幸せの一つは、「一生涯学ぶことができる教育」にあるように思います。 *哲学者のサルトルが言うように、「私たちは自由の刑罰に処せられているのではないか?」ということです。 *何歳になっても自分から学びたいときに思い立ったら学べる学校。それは人生のつかの間休息を通して、自分自身を見つめ、時には一緒に他の見知らむ人たちと生活と共にしてはなしあい自然豊かな人生の再出発のきっかっけになるのがホイスコーレと私はフィールドワークをして考えました。

Posted byブクログ