1,800円以上の注文で送料無料

ドラッカーのリーダー思考 の商品レビュー

2.8

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/04/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今はしんどい。正論を振りかざされても、受ける状態じゃない。 革新とは新しい世界観 卓越すること、決断すること 価値

Posted byブクログ

2014/09/26

ドラッカーの本については、どれをとっても教科書として学ぶべき1冊だと思います。蔵書として自分も家の本棚においています。

Posted byブクログ

2013/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

口動人でなく真の行動人たれ  経営経理の96%はルーティン的な定例反復業務であることを忘れてはいけない 明日のリーダーが学ぶべき3つの重要な事柄は、自分で自分の鳴動がみられること 部下のマネジメントだけでなく、さらに上司のマネジメントもし得ること 経営の基本を広く着実に身につけることである

Posted byブクログ

2013/04/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「自分は何をしたい?」という問いから物事を始めてはならない。「この場でいかなるニーズを満たすべきなのか」「何に対して貢献することが要求されているのか」「どこへ、どのような形で寄与したらよいのか」という問いからスタートせよ。 いつものように、気に行った部分を抜粋します・・・ ・革新とは、単なる新しい方法ではなくて、新しい世界観を意味する。 ・企業経営のエッセンスは何かに「卓越」することと、「決断」することである。何かに卓越するには、人間の心と、人間の手と、人間の精神の質の問題である。すべての決断は、未来を対象にした意志決定である。 ・現場主義にまず徹せよ。周到に目配りして、驚かされることをなるべく少なくすること。未来は、今、すでに起きていることへの目配りから見えてくる。 ・自分の企業が、一定の市場で相当顕著な力量をつけ得ると考える場合のみ、その市場にでていけ。自分の持つ強みの上に多角化を築け。 ―― ドラッカーの経営哲学は、もはや古典に位置づけられると思います。しかし、現代社会においても決して色あせることなく、むしろ「やはり経営に対する理念というものは、どんなに技術が進歩しても変わらないものなのだ」と感じさせられる程です。 最近は、役員室で得られる事実から意志決定をする経営者が少なくないと思いますが、企業経営に関わる機会も脅威の種はもちろん、自社の強みや弱みも現場に現れるものだと思います。ですから、経営的な意志決定は、現場に目配りすることによって、より適切になるのだと思います。

Posted byブクログ

2012/11/30

リーダーのあるべき姿とは? →リーダーとは自分が何をしたいかではなく、この場でいかなるニーズを満たすべきかという問いからスタートさせる 自らの貢献を選び出すには 1.状況が求めているもの 2.自分の強みや価値観に根付いたもの 3.そこから生まれる成果が組織に対して持つ意味を考え...

リーダーのあるべき姿とは? →リーダーとは自分が何をしたいかではなく、この場でいかなるニーズを満たすべきかという問いからスタートさせる 自らの貢献を選び出すには 1.状況が求めているもの 2.自分の強みや価値観に根付いたもの 3.そこから生まれる成果が組織に対して持つ意味を考え抜く

Posted byブクログ

2012/08/29

折々にドラッカーが語った事柄を50項目にまとめたもの。重複もあるが、ざっくりドラッカーの考えに触れ、時折見直すには適当なビジネス書。書籍の紹介などが入っていれば尚良かったかな。

Posted byブクログ

2012/07/16

初めてドラッカー本を読みましたが、なかなか難しいです。書いてあること自体はそう難しくないものの、何を言わんとするかを考えると難しい。 ちょっと別のドラッカー本も読んでみます。

Posted byブクログ

2011/02/04

直接長い時間ドラッカーと接していた人の言葉は自然なんだなと感じる。自分がリーダーとして何を考えるべきかヒントをもらうことができた。難しくなく読めるのが良かった。

Posted byブクログ

2010/12/31

ドラッカーの入り口の読み物としては良いかなぁと。メモすることもありましたし。「初めてのドラッカー」として、オススメです。

Posted byブクログ