1,800円以上の注文で送料無料

一日で読める『源氏物語』 の商品レビュー

3.6

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/26

主な流れをさらっと振り返りが出来る。 あの源氏物語をこの薄さに読みやすくまとめ上げているのは凄い。 平安文化の資料も分かり易く、注釈が有り難い。

Posted byブクログ

2020/01/20

長編の『源氏物語』を全部読むのはなかなか大変だけれど、それを一日で、という試みがとても面白い一冊。まずは入門編として読んでみるのもあり。

Posted byブクログ

2019/10/03

高校生の時、古典の先生が源氏物語の良さを熱弁してくださり、まずは概要が気になって買った。 『源氏物語』に興味を持てる本。 いつか原文は無理でも現代語訳版で全話読んでみたい。

Posted byブクログ

2018/05/05

源氏物語を概観したくて、手に取る。光源氏とは、まあ、プレイボーイだね。著者の括弧のつっこみは、ややうざったいが、それでも、源氏物語の全体ストーリーは良くわかる。かつ、著者が何故はまったかも、何かわかる。要するに、この物語はエロですね。

Posted byブクログ

2017/03/02

すごく分かりやすくて楽しめた。受験勉強で断片的に読んだことがつながった。毎回関係図も親切に載せてあり、関連ワードの参照ページも都度あったのが良心的だった。他の著書も読んでみたい。

Posted byブクログ

2015/03/16

光源氏が現代人の口調で一人称。そして時々筆者のツッコミが入る。 原文はない。 読みやすいと言えば読みやすい。 が! 人間関係がまったく分からなかった。 女がポッと出て来て、光源氏にオトされて終わり。みたいな。 各章の端に関係図があるのだけれど、それだけでは分からないのが平安貴族...

光源氏が現代人の口調で一人称。そして時々筆者のツッコミが入る。 原文はない。 読みやすいと言えば読みやすい。 が! 人間関係がまったく分からなかった。 女がポッと出て来て、光源氏にオトされて終わり。みたいな。 各章の端に関係図があるのだけれど、それだけでは分からないのが平安貴族……。 登場人物の名前が分かって、だいたいの話の流れが分かる。 そんな本。 平安貴族の風習や衣食住(食はなかったか?)が別ページで説明があるのは分かりやすいかも。 粗筋を簡単に読みたい人にはうってつけかも。 個人的な感想としては、ちょっと物足らなかったので、星はちょい下げ。

Posted byブクログ

2014/08/22

原作は原稿用紙で言えば2300枚分に相当するという大部を、文庫本たった200ページにまとめちゃった。 著者は伝説の代ゼミ古文講師・吉野敬介。元暴走族という経歴はあまりにも有名。 独特の軽いノリで、登場人物たちの言動にツッコミをいれつつ面白おかしく54帖すべてのあらすじを紹介す...

原作は原稿用紙で言えば2300枚分に相当するという大部を、文庫本たった200ページにまとめちゃった。 著者は伝説の代ゼミ古文講師・吉野敬介。元暴走族という経歴はあまりにも有名。 独特の軽いノリで、登場人物たちの言動にツッコミをいれつつ面白おかしく54帖すべてのあらすじを紹介する。 著者の口調を自動的に脳内再生できる人は楽しめると思う。著者のことを知らない人には、おちゃらけた文体が不愉快かもしれない。 階級を表す言葉の解説とか、建物の構造の図説、頻繁に挿入される人物相関図などは大いに理解の助けになった。いつか谷崎訳源氏物語を読もうと思っているので、そのときにもきっとこの本を参照することと思う。

Posted byブクログ

2012/05/17

だいたいを知るにはいい。段毎に登場人物の関係図が書いてあったり、「吉野敬介の古文の常識」で、背景がわかりやすい。長くて重いと思われていた源氏物語が、軽いものに感じられるようになった。

Posted byブクログ

2012/04/16

現代文での解説で、おおよその内容は把握出来た・・・つもり。 お話として読んでみたいけど、仮名使いやら云々意味が理解出来ない事大。 次のステップは、漫画・・・かな~ '12.04.15読書完了

Posted byブクログ

2012/04/06

すごくざっくりした軽い語り口で、超特急で源氏物語を解説してくれる。 とりあえず内容を知っておきたい人に。

Posted byブクログ