1,800円以上の注文で送料無料

Rのつく月には気をつけよう の商品レビュー

3.7

112件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    45

  3. 3つ

    33

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/05/26

宅飲みミステリーらしいです。 読んでいると飲めないけど飲みたくなってくる酒と肴。 うらやましい。 登場人物の中で性別を最後まで勘違いしていて驚いた! 内容としては、前回読んだ『殺し屋』シリーズが好きかなぁ。

Posted byブクログ

2024/05/17

些細なごはんの話が飛躍して人の隠し事を暴いていくというのはなかなかおもろい。 事件が終わった後で考察するので、果たしてそれが真相なのかわからずモヤモヤする部分もあった。 たかがごはんのミステリーと思っていたら、意外と壮大な話だったりもした。

Posted byブクログ

2024/02/19

ざっと書いてしまえば。 大学生時代の友人3人とその友人+1で行なわれる不定期の呑み会。 こだわりの食。プラス1のゲストが持ち込まれる謎。 探偵直江高明(揚子江)によって解かれていく短編集。 「Rのつく月には気をつけよう」 直江の友人(主人公)湯浅夏美。 彼女と彼女の同僚柏木...

ざっと書いてしまえば。 大学生時代の友人3人とその友人+1で行なわれる不定期の呑み会。 こだわりの食。プラス1のゲストが持ち込まれる謎。 探偵直江高明(揚子江)によって解かれていく短編集。 「Rのつく月には気をつけよう」 直江の友人(主人公)湯浅夏美。 彼女と彼女の同僚柏木一重の希望により生ガキを夜食会のメニューに。 直江のもう一人の友人熊井渚セレクトのスコットランド産ウイスキーと一緒にカキを食べることに。 過去に一重はカキにあたったという。 何故一重はカキに当り、その事件というのは・・・。 「夢のかけら麺のかけら」 「火傷をしないように」 「のんびりと時間をかけて」 「身体によくても、ほどほどに」 「悪魔のキス」 「煙は美人の方へ」

Posted byブクログ

2024/02/10

この物語は7篇の短編小説。 グルメミステリーでもあり恋愛ミステリーでもあるし、心理ミステリーでもある。 長江高明、熊井渚、湯浅夏美は大学時代からの飲み友達。 卒業後も機会があれば度々集まって飲んでいる。 近年では3人のうち誰かが友達を1人ゲストとして連れてくる習わしを設け、長江の...

この物語は7篇の短編小説。 グルメミステリーでもあり恋愛ミステリーでもあるし、心理ミステリーでもある。 長江高明、熊井渚、湯浅夏美は大学時代からの飲み友達。 卒業後も機会があれば度々集まって飲んでいる。 近年では3人のうち誰かが友達を1人ゲストとして連れてくる習わしを設け、長江のワンルームマンションで飲み会を開幕する。 美味しいお酒と料理に仲間。そしてゲストがもたらす少しの謎。これが揃えば最高の時間を過ごせそう

Posted byブクログ

2024/01/25

謎ありリラックス要素あり、スッキリありの面白いジャンルの一冊でした。 つまみと酒と共に思わぬ謎を発見し、ゆったり解いていく感じがゆるっとしていて、読んでいるこちらもリラックスできた

Posted byブクログ

2024/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

友人間の飲み会の中で上がった話題について推理して解決?する話。 ほっこりする点は良かったが、期待より規模が小さい推理だと感じた。

Posted byブクログ

2023/10/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

再読。次に書く、続編が出てるのを知ったので一緒に借りてみた。多分3回目なんじゃないかな。この大学時代の友人と就職してからも集まって飲み食いしているというシチュエーションがうらやましすぎる。私もこういう友達が欲しかった。お酒を飲まないので、そこがいまいち乗り切れないけど、料理というかおつまみもおいしそう。しかし、ほんとに1品だけでこんなに楽しめるものか。やっぱ一番最初の生ガキ食べ放題はしてみたいよなー。次のシーズンにやってみようかな。飲み食いしながら日常の謎を解くってのは座間味君シリーズと同じだな。

Posted byブクログ

2023/06/04

とにかくベビースター×ビールをやりたくなった。おいしそう〜 この本読んで、1人でご飯屋さんで初めてビール頼んだ 人が死んだりしないほっこりめのミステリーでよかった。

Posted byブクログ

2023/02/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

お酒、肴、家飲み、恋愛ミステリー、と好きな要素満載ということでずっと読みたかった本。想像以上に面白かった! 同級生3人+毎回加わるゲスト1人、その時食べていた肴から広がる話題から、自然に人の気持ちに関わる謎が解かれていくのが気持ちいい。そして最後はときめいてしまった。 い、いつから…!? 食べ物とお酒を組み合わせた味覚の描写が見事。お酒はほぼ飲まないし、これまであまり食べ物と飲み物の組み合わせを考えることすらしてこなかったが、味覚の相乗効果(いわゆるマリアージュ)に俄然興味がわいた。 探偵役の長江を、「揚子江」と呼ぶセンスがツボ!田中芳樹さんの解説を読んで、ますますこのあだ名が気に入った。

Posted byブクログ

2022/10/09

お酒と食べ物のマリアージュ、アクセントとしてのミステリ。ちょっとした違和感を覚えながらもサラサラ読めました。最後に違和感の正体もハッキリしてスッキリ。お酒と食べ物の組合せも試してみよう。

Posted byブクログ