1,800円以上の注文で送料無料

いつもココロに青空を。青空はつながっている。 の商品レビュー

3.5

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/08/22

高橋歩さんの本が久しぶりに読みたくなり、借りた本。日常生活のカツカツ感から、少しネジをゆるめたいと感じた時にはこの「冒険している感」を少しでも感じられる本がいい。この青臭く、ロマンシチズムにあふれたこの作者を、やはり羨ましく感じる。子どもと、奥さんと世界を旅する中で感じたこと、見...

高橋歩さんの本が久しぶりに読みたくなり、借りた本。日常生活のカツカツ感から、少しネジをゆるめたいと感じた時にはこの「冒険している感」を少しでも感じられる本がいい。この青臭く、ロマンシチズムにあふれたこの作者を、やはり羨ましく感じる。子どもと、奥さんと世界を旅する中で感じたこと、見たことがまとまっているフォトブック。 アメリカのグランドキャニオンを見ながら、 「バランスをとろうとしないものは、皆完璧なバランスを保っていた」という言葉が印象的だった。

Posted byブクログ

2014/05/04

高橋歩さんという方を初めて知りましたが、本作の前にもかなりのたくさんの本を出版されているよう。 うーん。 写真のセンスとチャレンジ心は感嘆させられるんだけれども…どうも心に響いてこなかったというのが本音。 なんか説教臭く感じてしまった。 熱い男というのが個人的に苦手なせいかもし...

高橋歩さんという方を初めて知りましたが、本作の前にもかなりのたくさんの本を出版されているよう。 うーん。 写真のセンスとチャレンジ心は感嘆させられるんだけれども…どうも心に響いてこなかったというのが本音。 なんか説教臭く感じてしまった。 熱い男というのが個人的に苦手なせいかもしれません…。

Posted byブクログ

2012/03/04

答えは見つけるのではなく決めるもの。 世界に個人個人が友だちを作っていくことで、平和になっていくんじょないのかなぁ。

Posted byブクログ

2012/01/24

初の高橋歩本。今まで読まず嫌いだったけど、すっごくよかった。ココロが洗われる感じ。自分ちっちゃいなぁって改めて感じる。けど、自己嫌悪にさせないとこがこの本のいいところ。旅にでたくなります。人に優しくなれそう。

Posted byブクログ

2011/10/09

家族四人で、世界一周。 子どもが学校には行けないってのは、立場的にノーコメント。 でも、やってみたいな〜。

Posted byブクログ

2011/09/24

旅に行きたい 家族をつくりたい 自分に素直にシンプルに。 人間なんてちっぽけで でも人間だって真っ直ぐで。

Posted byブクログ

2011/03/21

読むと、なにもかも考えず、旅に出たくなる 喧嘩しても馬鹿みたいでも、大切にしたいと思う気持ちがあれば十分なんだと気づく 細かいこと、小さいこと、こだわることをやめたくなる 心に残る風景が青空であれば、なんでも出来る気がする どこにいかなくってもいいから、きちんと焼きつけておこう...

読むと、なにもかも考えず、旅に出たくなる 喧嘩しても馬鹿みたいでも、大切にしたいと思う気持ちがあれば十分なんだと気づく 細かいこと、小さいこと、こだわることをやめたくなる 心に残る風景が青空であれば、なんでも出来る気がする どこにいかなくってもいいから、きちんと焼きつけておこうと思う

Posted byブクログ

2011/03/21

・人間一匹。大自然の中で、ただ、立ち尽くすのみ。 俺は、まだまだ、いらない力が入りすぎてるな。 大いなるものに身をゆだねながら、 もっと、透明に、謙虚に生きようって、 凛とした空気に包まれながら、なんか、心が正座してた。 ・高杉晋作「オモシロキ コトモナキ世ヲ オモシロク。」

Posted byブクログ

2011/01/08

この人の思考、そしてそれをしっかりと行動に移す点、尊敬に値します。いろんなものを見るって、いろんな経験するってやっぱり大切だな、と思わせてくれる本。オススメです。

Posted byブクログ

2010/12/24

行動力に溢れる著者。無期限の家族での世界一周の旅を綴った一冊。 いろいろな制限から解放されて本当に自由に生きることもできるんだなと感じさせてくれた。 やりたいことをするために、極力やりたいことはやらない。常識にとらわれない。それって、大事だな。 そして、やっぱり旅をして日常で体験...

行動力に溢れる著者。無期限の家族での世界一周の旅を綴った一冊。 いろいろな制限から解放されて本当に自由に生きることもできるんだなと感じさせてくれた。 やりたいことをするために、極力やりたいことはやらない。常識にとらわれない。それって、大事だな。 そして、やっぱり旅をして日常で体験できないことをするっていい。毎日が新鮮な日であると毎日が楽しく刺激的になるんだろうな。

Posted byブクログ