1,800円以上の注文で送料無料

職業、企業内診断士 の商品レビュー

3.7

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/19

職業、企業内診断士―アサヒビールグループ診断士の会の挑戦 著:アサヒビールグループ診断士の会 「アサヒビールグループ診断士の会」は「中小企業診断士資格」という共通項を持つ集団が、自身の成長と会社への貢献のために自ら考え、行動している。グループ内とは言え、会社や所属部門、年齢を超...

職業、企業内診断士―アサヒビールグループ診断士の会の挑戦 著:アサヒビールグループ診断士の会 「アサヒビールグループ診断士の会」は「中小企業診断士資格」という共通項を持つ集団が、自身の成長と会社への貢献のために自ら考え、行動している。グループ内とは言え、会社や所属部門、年齢を超えた集まりである点に、アサヒビールグループらしい風通しのよさが表れている。 本書の構成は以下の4章から成っている。 ①「アサヒビールグループ診断士の会」について ②資格の業務への活かし方 ③グループ内からみたアサヒビールグループ診断士の会 ④社外からみたアサヒビールグループ診断士の会 企業外診断士(独立型)、企業内診断士と分けられるものの、本書は書名の通り企業内診断士にスポットを当てて記されている。企業内診断士と言っても、資格の活かし方だけではなく、業種・職種に留まらず、考え方や活かし方ひとつでそれぞれの中小企業診断士という資格との向き合い方は異なる。 答えはないものの、持っている武器は使いたい。 人それぞれに違いはあれど、成功事例やこれからの時代にあった活用方法を知ることで自身と仲間が活用する際へのお手伝いもさることながら、それを活かした自身の組織への貢献に大いに役立つと感じる。 考えて、行動し、壁にぶち当たり、少し立ち止まってまた、進む。そんな行動を継続していくとともに、あきらめずに周りへの貢献を意識して対応し続けていきたい。

Posted byブクログ

2019/01/14

アサヒビール社における中小企業診断士資格の業務への活かし方や社内外から見た診断士会についてオムニバス形式でまとめている。中小企業診断士資格は取得しただけでは食っていけないことから、「足の裏についた米粒だ」などと揶揄されることがあるらしい。 企業内診断士の存在意義として2点挙げてい...

アサヒビール社における中小企業診断士資格の業務への活かし方や社内外から見た診断士会についてオムニバス形式でまとめている。中小企業診断士資格は取得しただけでは食っていけないことから、「足の裏についた米粒だ」などと揶揄されることがあるらしい。 企業内診断士の存在意義として2点挙げている。1.経営者の思いの翻訳者として周囲に影響を及ぼすこと、2.社内外の診断士ネットワークを通じて高度に専門的な研修機会を作ること。 企業内診断士は経営実務の機会を得ることが難しい。アサヒビール社では関連会社をうまく活用して、経営実務を実践している。取っても使わない資格にするのではなく、診断士会を立ち上げ、継続的なスキルアップを図っている点が出版に値するところなのだろう。 経営環境の変化が加速していくこの時代、自身の専門性を追求するだけでなく、経営知識を更新しなければ容易に時代遅れとなる。

Posted byブクログ

2019/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

独立診断士に比べて、企業内診断士の情報は少ないので、診断士を目指す人にとっては有益な本です。具体的な診断内容はありませんが、活動のきっかけやプロセスは参考になります。

Posted byブクログ

2017/03/24

アサヒグループで中小企業診断士を取得した人の取得までの過程か、取得後の活動など。 対して目新しいものはない。

Posted byブクログ

2014/10/01

アサヒビール企業内診断士たちの、松岡修造なみに熱い取組事例集。 資格取得後の彼らは、鬼束ちひろのイメチェンなみに仕事観が変貌する。 いかにそのモチベーションを維持するか、それが一番大事。

Posted byブクログ

2014/01/19

「羨ましい」 読み終わって最初に思ったことはこれでした。自分の所属する会社の中に複数の診断士がいて、その仲間が集まって診断士会があって、企業診断も行っている。会社に自分しか診断士がいないの僕からすると「いいなあ」と思ってしまうエピソードがたくさん書かれていました。 つづき⇒ h...

「羨ましい」 読み終わって最初に思ったことはこれでした。自分の所属する会社の中に複数の診断士がいて、その仲間が集まって診断士会があって、企業診断も行っている。会社に自分しか診断士がいないの僕からすると「いいなあ」と思ってしまうエピソードがたくさん書かれていました。 つづき⇒ http://bit.ly/1imUoIm

Posted byブクログ

2013/12/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アサヒビールグループに勤める中小企業診断士メンバーが書き上げたもの。 中小企業診断士に興味あり、かつ社内でどういった活動をしているかを知りたい人には嬉しい内容だ。文章も若干慣れていないのか、ちょっと論文口調、それも生々しい。 資格を取っても、活動しない限り意味がないのだな・・・と感じた。 資格を取ってもずっと勉強なのね、、 以下、気になった点のメモ ・大事にしてるのは自発的な動きと社内外の人的ネットワーク ・ネットワーク  社外のネットワークは勉強会、実習仲間。会を増すごとに広がりが増す  名刺に中小企業診断士を入れると反応してくれる人が出る ・試験  試験には受験校は有力、効率的な勉強が学べる  過去問をひたすら解く。暗記できるほど  第三者に採点してもらって意見を聞く ・その他  分析は相手の立場に立って。自分の製品アピールをしても届かない  お店の課題。来なくなったお客様の意見を聞けない事  診断士は経営者の思いを翻訳し、周囲に影響を及ぼすことが出来る

Posted byブクログ

2013/11/21

めちゃくちゃ熱い気持ちになれた。 まさに自分が目指したいところが広がっていた。 自分たちが頑張ることで現状が良化するだけでなく、会社に貢献し会社を元気にし、ひいては日本経済全体を良くしたい。そんな者たちが情熱を傾け論理的思考を持って全体を良い方向へ導く。そしてその人脈がどんどん広...

めちゃくちゃ熱い気持ちになれた。 まさに自分が目指したいところが広がっていた。 自分たちが頑張ることで現状が良化するだけでなく、会社に貢献し会社を元気にし、ひいては日本経済全体を良くしたい。そんな者たちが情熱を傾け論理的思考を持って全体を良い方向へ導く。そしてその人脈がどんどん広がっていく。 登場した著者たちはみんな忙しいはずなのに、みな生き生きと楽しそうである。これがまさに人生における生きがいなのだろう。 資格を目指す者もそうでない者も、生きがいを一考するには最高の著書である。

Posted byブクログ

2013/09/24

(引用) 私たちは、j「得意先が何を目指し、何を重要視しているのか」について、理解できていなかった。提案のレベルは、フレームワークなどを活用したことで上がっていたが、それだけでは相手に響かない。私たちは、経営分析を報告する調査会社ではないし、棚割を任せてもらうことだけが目的でもな...

(引用) 私たちは、j「得意先が何を目指し、何を重要視しているのか」について、理解できていなかった。提案のレベルは、フレームワークなどを活用したことで上がっていたが、それだけでは相手に響かない。私たちは、経営分析を報告する調査会社ではないし、棚割を任せてもらうことだけが目的でもない。相手としては、私たちの熱意は感じたが、売場を任せるまでには至らなかったのだろう。

Posted byブクログ

2013/09/07

商品力と営業力を勘違いするくらいスーパードライってすごい製品なんだと^ ^ いろんな角度から診断する人材がこれから求められているのかも

Posted byブクログ