人とモノを自由に選べるようになる本 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
不平不満を書き出す>願望価値観を見出す。悩みを明確化し言語化する。悩んでいる自分がいることを肯定する。目標を設定する。設定した目標が達成された状態でどう感じるかを想像する。目標を数字にして暗証番号にする。先に褒める、先に質問する、相手に迷惑を掛けたら2回謝る。先にお礼を言う。先に調べて提案する。やると言ったら必ず実行する。自分の行動を振り返る、まずかったら変更する。
Posted by
「日本人は過去の業績や職業を気にする。海外の人は将来の夢を気にする」 「小さくて地味なことほどコツコツと丁寧に積み上げることであなたに対する周囲の感謝の気持ちが積み重なり、チャンスや支援、信頼といった宝を引き寄せられる」
Posted by
しなければならない。という姿勢から自分がしたいからする。という姿勢に変えて、行動を起こす。 常にイメージすることを習慣にする。 人はイメージした人にしかなれない。 イメージすることにもっと本気になる。 ネガティブな本音から自分の願望が分かる。 思い込みで自分を決めつけない。 ...
しなければならない。という姿勢から自分がしたいからする。という姿勢に変えて、行動を起こす。 常にイメージすることを習慣にする。 人はイメージした人にしかなれない。 イメージすることにもっと本気になる。 ネガティブな本音から自分の願望が分かる。 思い込みで自分を決めつけない。 先入観を捨ててみることで自分自身についてよく知ることが出来、更に自分が心地よく感じられるポイントも正しく認識することが出来る。 先が見えない不安は自分の立ち位置をじっくり考え、冷静に対処する。 目標(年収や体重等)を数値にして、携帯電話のセキュリティロックにするのは面白いと思った。 目標の実現は自分の体を動かすことでした手に入らない。 従って、具体的な表現に落とし込んで考える。 タダほど怖いものはない。タダでお願いしない人になる。 先を予測することを習慣にする。 うらやましい=私にはもっと努力が必要。と置き換えて考える。 自分との小さな約束を果たす。 何か一つを徹底する。 好かれることは目標と切り離す。 自分が全ての人に受け入れられるわけではない。 仕事において重要なのは相手にメリットを与えられたのか否かである。 選ぶ。には選ばれる人を意識する。小さなナンバーワンになる。 選ばれる人には義理、人情、恩返し。これらは人付き合いの基本。 素直に謝れる人が評価される。 絶対。という言葉ではなく、根拠を話す。 多分。という言葉は使わない。 すごいこと。当たり前のことでもたくさん感じられる人になる。 誰のおかげかを考える習慣をつける。 あるもので何とかする力をつける。 あえて緊張するくらいのステージの人と会う。 悩みと不安は一生もの。人生は自分でコントロールできるところに醍醐味がある。
Posted by
あぁ、そうか。自分で人やモノを選べばいいのか。と単純だが重要なことに気付けた。 どんな目標でも数値化すること。
Posted by
単純で当たり前の事を言っていると思うのだが、自分では出来てないし、気付けてもいないことが書かれていた。PCには保存していないが、対人関係で何か引っかかる事があれば、速読読み直しで理解し直せるであろう。
Posted by
セルフイメージ向上について知りたくて読書。 著者の本は2冊目。 自己紹介が独りよがりになっていないか考えた。 (p23~)の内容が、では、どんな風に自己紹介をすればいいのか理解できない。こんな状況に陥っているのかもと反省。 あらゆる行動で先々を考えるように動機づける。機内で...
セルフイメージ向上について知りたくて読書。 著者の本は2冊目。 自己紹介が独りよがりになっていないか考えた。 (p23~)の内容が、では、どんな風に自己紹介をすればいいのか理解できない。こんな状況に陥っているのかもと反省。 あらゆる行動で先々を考えるように動機づける。機内でCAがすれ違う乗客に笑顔で挨拶する理由がへえと思わず納得。 セルフイメージを上げるために言葉、感情、イメージ力を活用すること。そして、感情をコントロールすることでセルフイメージを上げる(下げないようにする)。 絶対、たぶんを口にしないは、同感。もう長いこと口にしていないと思う。 メールの書き方についての下りも参考になる箇所がある。 確か、前書で、最後に自分の送信で終えるとの内容があり、以後、実践している。 作法4は、最近、メール返信時に同じことを考えていたので、いい氣づきとなる。 メールの書き方について改めて考えるよい機会。 ステージの高い人と会う。 緊張する。居心地が悪く感じるくらいの人が現在の自分のステージより上の人たちなんだと思う。今のコンフォートを抜け出す意識を持つ。 人脈は広げず、孤独に対峙できるようにする。 GNO=義理・人情・恩返し。 反省と氣づきがない人は成長がない偉大な反面教師の材料にする。 読書時間:約45分
Posted by
無理をしてがむしゃらに頑張らなくても、人として当たり前のことを心がけて、自分の本音に正直に生きることで、本当の望みが叶えられる、ということが、丁寧に書いてありました。 人として、この著者の考え方、態度が本当に素敵だなと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自分の本音を知る質問p65に答えてみたいと思う。少し考えただけでも、何が一歩踏み出せない足かせになっているのか、具体的にだれ、どんな人と仕事をしたいのかなど、浮かんできた。繰り返しイメージすること。具体的なほど手に入りやすいということなので、そんな時間を大切にしたいと思う。 仕事は自分で作るものというのも、勇気づけられ、そして、怠けられないなぁと思いました。想像力を使えば仕事は無限にある!その通りだなぁ。いまの仕事も大切にしなくては、と思いました。 さらっと読めた本だったけど、読みながら考えたことがとても重く、とても大切にしたいことでした。たまに読み返して、自分の状態をチェックしてみたいと思ったので、星5つにしました。 p65の質問に答えてみた。どんな○○が好き?という質問には答えられても、それはなぜかを答えることは本当に難しい。自分の価値観と向き合うのはこんなにも体力がいるんだなぁ。
Posted by
心に残ったワード ・GMO=義理、人情、恩返し を大切に ・人脈は量より質 ・実績 < 今、未来 ・たぶんや絶対は極力口にしない ・一秒、一分先を見て(考えて)行動する ・目標や達成したいことに関する数字(日付など)を暗証番号(携帯など)にする ・無理にポジティブにならな...
心に残ったワード ・GMO=義理、人情、恩返し を大切に ・人脈は量より質 ・実績 < 今、未来 ・たぶんや絶対は極力口にしない ・一秒、一分先を見て(考えて)行動する ・目標や達成したいことに関する数字(日付など)を暗証番号(携帯など)にする ・無理にポジティブにならなくていい ・消極的思考の中に、自分の求めているモノ(願望)がある
Posted by
残ってること 「しなければならない」から「自分がしたいからする」に変換する。 あえて、「~だけは嫌」、「~はしたくない」を考えることで自分の本音を知る。 日々、自分に繋がっている人を三人はイメージすることで、自分を客観的に見ることが出来る。
Posted by