1,800円以上の注文で送料無料

それでもなお、人を愛しなさい の商品レビュー

3.8

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2011/10/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。」 原著のタイトルの方が僕は好きです。 『THE PARADOXICALCOMMANDMENTS ~Finding Personal Meaning in a Crazy World~』 誰もが何かおかしいと思う狂った世の中で、正しいことをし続けなさいという本ですが、正直ムリ!と思ってしまうのは凡人の発想? 解説の東レ・佐々木常夫さん曰く、マズローの五段階欲求説の最上級「自己実現」の上の「自己超越」だとか。マザー・テレサやガンジーの域です。 楽ではない、利益もない、そもそもそれを気にしている時点でこんな生き方ではない。 それでも、こんな風に生きられたら素敵ですよね。

Posted byブクログ

2011/09/27

2011年の本、43冊目。 あるビジネス本を立ち読みしたら、この本が紹介されてたので、 そのビジネス本は買わずに、この本を買った。 なんだって、原本が面白い。 というわけで、英語で。 1、People are illogical, unreasonable, and sel...

2011年の本、43冊目。 あるビジネス本を立ち読みしたら、この本が紹介されてたので、 そのビジネス本は買わずに、この本を買った。 なんだって、原本が面白い。 というわけで、英語で。 1、People are illogical, unreasonable, and self-centered. Love them anyway.  2、If you do good, people will accuse you of selfish, ulterior motives. Do good anyway.  3、If you are successful, you will win false friends and true enemies. Succeed anyway.  4、The good you do today, will be forgotten tomorrow. Do good anyway.  5、Honesty and frankness make you vulnerable. Be honest and frank anyway.  6、The biggest men and women with the biggest ideas can be shot down by the smallest men and women with the smallest minds. Think big anyway.  7、People favor underdogs, but follow only top dogs. Fight for a few underdogs anyway.  8、What you spend years building may be destroyed overnight. Build anyway.  9、People really need help, but may attack you if you do help them. Help people anyway.  10、Give the world the best you have and you’ll get kicked in the teeth. Give the world the best you have anyway.  I can't keep these Paradoxical Commandments. Read it anyway.

Posted byブクログ

2011/09/11

10ヵ条はとても心に響いた。ただ意味深故に自分のなかでどういうことなのかを考える方がよい。解説はキリスト教文化の影響が大きく日本人には馴染みにくい。

Posted byブクログ

2011/08/07

佐々木常夫氏が「『本物の営業マン』の話をしよう」の中で紹介していたので購入した。 この10カ条は人生を良く生きるためのものだが、特に10カ条の一番目が究極である。 <第一条> 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。 それでもなお、人を愛しなさい。 この言葉は仏教の「乞...

佐々木常夫氏が「『本物の営業マン』の話をしよう」の中で紹介していたので購入した。 この10カ条は人生を良く生きるためのものだが、特に10カ条の一番目が究極である。 <第一条> 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。 それでもなお、人を愛しなさい。 この言葉は仏教の「乞眼の婆羅門」の説話を思い出させる。 釈迦の弟子の舎利弗の前に一人の婆羅門が現れ、「眼をくれ」と言われる。舎利弗は求めに応じて眼を渡すが、その婆羅門は「臭い」と言って、眼を地面にたたきつけて、踏みつぶす。その姿を見た舎利弗は、この婆羅門を救うことをあきらめる。 このために舎利弗の成仏が遅れるという話だ。 仏教は、自分のエゴイズムをどう超克するかという点に焦点が当てられる。つまり、「自己超克」という点で一切を見る。 この第一条はまさに自己超克だ。 佐々木常夫氏もこの本の解説で、この第一条は「自己超越」であると言っている。

Posted byブクログ

2011/08/03

ごもっともな本。 ただ米国の教育と日本の教育の違いがあり、若干違和感を覚える。 まあ良い本なんでしょうね。

Posted byブクログ

2011/07/04

"人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。"という風なタイトルから本文が始まる。それでもなお、の後に続く"なぜならば"の部分を読み取るようになっている。しかし著者の経験や伝聞に裏打ちされたその内容から&q...

"人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。"という風なタイトルから本文が始まる。それでもなお、の後に続く"なぜならば"の部分を読み取るようになっている。しかし著者の経験や伝聞に裏打ちされたその内容から"なぜならば"を読み取り、かつそのことが自分に必要だと思うには内容が足りないと感じた。100ページ程に10のことを簡潔に収めようとするとそのくらいの内容になってしまうのかもしれないが、読者の人生に訴えかけたいことなのであれば、もう少し暑苦しいくらいに語ってくれた方が読者は飲み込めると思う。

Posted byブクログ

2011/07/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

生きる意味を重視するとのことであるが、巨視的・物理学的に見れば意味などないというのが持論の私にはいまいちしっくりこない。 対外的な評判よりも、己の内部に見出せる物を重視すべきというのがこの本の論旨ではあるが、心などまやかしにすぎない。死んだ時点で、自分が社会をどれだけ変えたか。少なくとも私は、そこに無理やり意味を見出してごまかしごまかし生きるしかないのだろう。 印象に残ったのは第4・8章。 何かを築いたところで必ずしもそれが社会的成功にはつながらない、仮にそうだとしても遅かれ早かれ全ては風化し、忘れ去られる。筆者はそこで得られる喜びに意味があると説くが、やはり自分はむなしさの方を強く感じてしまう。

Posted byブクログ

2011/06/06

『働く君に贈る25の言葉』の引用されていて、興味が湧いて購入。 逆説の10カ条は、よく理解しないと実行できない。まだストンと落ちてない部分があるから読み直しが必要だ。 他人のためにという視点を取り入れるのは、私にとって発想の転換が必要なのでちょっと時間がかかりそう。 書いてあ...

『働く君に贈る25の言葉』の引用されていて、興味が湧いて購入。 逆説の10カ条は、よく理解しないと実行できない。まだストンと落ちてない部分があるから読み直しが必要だ。 他人のためにという視点を取り入れるのは、私にとって発想の転換が必要なのでちょっと時間がかかりそう。 書いてあることは素晴らしかった。 正しく肝が座ってるといった風格。 良くある自己啓発本みたいに優しく説くのではないところに好感をもった。

Posted byブクログ

2011/06/06

中身はそれほど大したことありません(笑) けど、この10ヶ条は、一生忘れないし、今は机の前に貼って、毎日見れるようにしています。 「人生」という、短いのか長いのかよくわからない旅を、どうすれば充実したものできるのか。そのエッセンスが詰まった一冊やと、オレは思います。 絶賛...

中身はそれほど大したことありません(笑) けど、この10ヶ条は、一生忘れないし、今は机の前に貼って、毎日見れるようにしています。 「人生」という、短いのか長いのかよくわからない旅を、どうすれば充実したものできるのか。そのエッセンスが詰まった一冊やと、オレは思います。 絶賛しすぎるのもなんかアレなんで、ちょっとばかしマイナスポイントを。 はっきり言って、この中で述べられていることは「理想」であって、実現性の低いことが多いように思われる。ただ、結局自分の意識の持ち様の問題やから、「こんなん無理や」っていう感覚でもって読むのは、なんか違う。 あと、穿った見方をすると、「人生なんて自己満足でいいんだよ」って言っているように捉えられなくもない。まあでも、それも真理かな、と。結局自分の人生なんやし。 オレがこの本を気に入ったのは、「成功」≠「人生の楽しさ」という見方がされているから。 だから、この本を読んだって、社会で成功するとは限らない。 けど、本当の意味で「成功」している人は、この本に書かれているようなことを、無意識で実践できているんやと思う。 とにかくオススメの一冊。 そんな高い本ちゃうし、3時間もあればじっくり読めるから、自分の人生ってなんなんやろ、って思ったことがある人には是非読んでほしい。

Posted byブクログ

2011/05/10

大丈夫。批判や嘲笑は必ずあるけれど。あなたは自分のしていることを知っている。理解者は必ず現れる。挑戦するとき、しているとき、そばにあったらもう一歩頑張れる、そんな一冊。

Posted byブクログ