1,800円以上の注文で送料無料

間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ の商品レビュー

4

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/11/07

アーキテクチャの設計、構築をするための基礎を仮想的なセミナー形式で説明しています。ジョーク交じりで教科書的な書とは一線を画しており、楽しく読めます。

Posted byブクログ

2010/10/03

ソフトウェアアーキテクチャを構築するに当たって、アーキテクトが何を知るべきなのかをかなりの毒とユーモアを交えて解説している。 そういう点でユーモアを理解しない人や、技術書というのは小難しく、まじめに書かれていないと気が済まないという人にはお勧めしない。(まぁそういう人は表題と表...

ソフトウェアアーキテクチャを構築するに当たって、アーキテクトが何を知るべきなのかをかなりの毒とユーモアを交えて解説している。 そういう点でユーモアを理解しない人や、技術書というのは小難しく、まじめに書かれていないと気が済まないという人にはお勧めしない。(まぁそういう人は表題と表紙で既に手に取らないんだろうけど。) 内容的にはソフトウェアアーキテクチャとは何かを俯瞰した後に、要求開発(とは著者は言っていないんだけど)、人間の不可解さや曖昧さをソフトウェアとして記述できる様にするための手法として形式手法の紹介、ATAMという手法によるソフトウェアアーキテクチャに対するインスペクションの方法の紹介、アーキテクチャに対するメトリクスの手法としてのDSMの紹介、そしてまとめという構成になっています。 個人的にはATAMとDSMについては何も知らなかったので、すごく参考になったのと、DSMは実際のツールとしてかなり使えそうな感じがしています。 まぁ副題にある様にソフトウェアアーキテクトを目指そうなんて頭のイカレタ人間が目指すものなので(マテ)そういった頭のイカレタのが読むには気楽に読めて、かつ内容も深い感じでいい思うよ。

Posted byブクログ

2010/09/14

主に、非機能要件に焦点をあてて、さまざまな手法を紹介している。 ただ、具体的にこうすればよいという指針を示しているわけではない。 文章の構成が、とあるセミナーを舞台とした講師と参加者のやり取りから成り立っているので、堅苦しくなく読みやすいと思う。 自分は、品質に関するいくつかの...

主に、非機能要件に焦点をあてて、さまざまな手法を紹介している。 ただ、具体的にこうすればよいという指針を示しているわけではない。 文章の構成が、とあるセミナーを舞台とした講師と参加者のやり取りから成り立っているので、堅苦しくなく読みやすいと思う。 自分は、品質に関するいくつかの手法の紹介が役に立った。機会があれば深堀してみて、実践投入しようと思う。 アーキテクトってどんなことを考えるべきなのか、どういう役割を担うべきなのかなどを知りたい人には、参考になる本である。

Posted byブクログ