孤独の中華そば「江ぐち」 の商品レビュー
行った事のない、そしてこれからも行くことは多分ない 「お店は無くなっちゃけど・・・継承されてるみたいなので。」お店なんだけど、昔から知ってる感じで暖かい気持ちになる本です。久住さんはエッセイでも面白いな、と思う本です。
Posted by
84年に最初に出た本を第1部に、 01年に出た文庫版あとがき +今回の10年の出版に際してブログから抜粋した日記で構成。 第一部の文章には、 モロに師匠である赤瀬川原平さんの文章の影響が出てますね。 こっそり店内で観察しながらコソコソ仲間同士で笑い合っている内容を そのまま本にま...
84年に最初に出た本を第1部に、 01年に出た文庫版あとがき +今回の10年の出版に際してブログから抜粋した日記で構成。 第一部の文章には、 モロに師匠である赤瀬川原平さんの文章の影響が出てますね。 こっそり店内で観察しながらコソコソ仲間同士で笑い合っている内容を そのまま本にまでしちゃいながら、 出版後に店に行ってからのビビり加減が凄すぎる。 不惑を過ぎてもそのへんはあまり変わらないのね。 mixiやTwitterでいつでもすぐに情報が入って来てしまう寂しさは なんか分かるなあ。 仲間内だけで盛り上がるネタとして熟成していく醍醐味も スピードと関与する人の多さで平たんになっていく気がする。
Posted by
これは、ズルイ。 この本は、ズルイ。 人間にとってなくてはならない「食欲」というものと、 それに関わりあう様々な「人」の歴史。 軽妙洒脱。 友達の日記を読むような、一緒にラーメンを食べるような。 これ、電車の中とかで読めない。 くすくす笑う、「アブナイ人」になってしまう。 ...
これは、ズルイ。 この本は、ズルイ。 人間にとってなくてはならない「食欲」というものと、 それに関わりあう様々な「人」の歴史。 軽妙洒脱。 友達の日記を読むような、一緒にラーメンを食べるような。 これ、電車の中とかで読めない。 くすくす笑う、「アブナイ人」になってしまう。 実際もうおっかしいんだ、アクマだのタクヤだのオニガワラだの。 ばかばかしいけど一度読むと忘れられない、この空気。 カウンターで小声でコチョコチョと冗談を言い合ってる、アレ。 で、最後に、 変わらないものなんてない、と気付かせてくれる。 25年、という時間の記録。 おかしさと、かなしび。 響かないワケがない。 ズルイ。
Posted by
ラジオで紹介されてたから読んだんだけど、面白かったー!ラジオのテーマは「告白」。 なんか愛される個人店舗って素晴らしいなぁ。私は三鷹にはなかなか行かないから難しいけど、是非いつかハシモトくんの作る中華そば みたかのお店に行きたい!
Posted by
三鷹にあった、ラーメン屋「江ぐち」に四半世紀通い詰めた著者のエッセイというか、妄想本(ネガティブな意味ではない)。 最初は、著者が通い始めて、得手勝手に、店員の名前、プロフィールを想像して、仲間内で楽しみつつ、「江ぐち」に惹かれていく様子が楽しい。 しかし・・・。 終章、「江ぐ...
三鷹にあった、ラーメン屋「江ぐち」に四半世紀通い詰めた著者のエッセイというか、妄想本(ネガティブな意味ではない)。 最初は、著者が通い始めて、得手勝手に、店員の名前、プロフィールを想像して、仲間内で楽しみつつ、「江ぐち」に惹かれていく様子が楽しい。 しかし・・・。 終章、「江ぐち」が閉店することになる前後の下り、知らず思わず、涙してしまった。 著者の「江ぐち」に対する思いだけではなく、飲食に対する考え(「あなたの舌で私は味わえない。私の舌で私の美味しいという感覚は、あなたの舌ではわからない」(大意)けだし名言。)や、「江ぐち」の職人との、はにかみながらの交流など、滋味溢れる作品です。
Posted by
三鷹にあった中華そば屋、「江ぐち」と筆者との四半世紀を綴った本。 三部構成で、 一部・・・元々の「江ぐち」について勝手に書いた作品。過去二回絶版。 二部・・・新潮社から復刊された際のあとがき。というにはあまりにも素晴らしい。 三部・・・最近の筆者日記から抜粋された江ぐちの話...
三鷹にあった中華そば屋、「江ぐち」と筆者との四半世紀を綴った本。 三部構成で、 一部・・・元々の「江ぐち」について勝手に書いた作品。過去二回絶版。 二部・・・新潮社から復刊された際のあとがき。というにはあまりにも素晴らしい。 三部・・・最近の筆者日記から抜粋された江ぐちの話。 となっているのだけれど、どこを取っても見事。 まず一部。行きつけのラーメン屋さんと、そこの店員さんについて勝手に想像して書かれたエッセイ、いや小説。ここまでくればもうばっちり小説。 弟に似てるから「タクヤ」だの他にも「アクマ」に「オニガシラ」っていうネーミングセンスが中学生みたいでどうしようもないのだけれど、そこからひしひしと感じるのは、日によって当たり外れが大きいという「江ぐち」への愛。大体なんだ、日によって当たり外れが大きいラーメン屋って。とっても素敵じゃないですか。 二部では、その後の江ぐちが語られていて、なんか時間が流れたんだなぁ、という感慨を感じさせ、三部では郷愁やら何やらと・・・大量の涙が出ます。本当に、出ます。 ああ、なんで俺は行った事も食べた事もないラーメン屋さんの話を読んで、しかもラーメンを食べてるだけの話で、こんなに涙が出るのだろう、と不思議に思うくらいに泣きました。それはやはり、筆者の深い江ぐち愛があるから、愛くるしい店があるから、素敵な人々がいるからなのだなぁとしみじみ思います。 ずいぶんと昔に出た作品の復刊+αという体裁だけど、すでに今年ナンバーワンだと思います。絶対に、読むべき。そして図書館じゃなくて、買うべき。だってまた絶版になんて、もうこういう素晴らしい作品を絶版になんて、してはいけないから、お金を出して買って、良さを回りに伝えてみんなでお金を出して買って読むべき作品だと思います。
Posted by
- 1