1,800円以上の注文で送料無料

投資信託にだまされるな!(2010年最新投信対応版) の商品レビュー

4.1

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/11/06

投資信託とは何かを知りたくて読みました。 周りから投資信託はダメだと言われますが、その仕組みを知ることで理解を深めることができました。 投資信託の手数料ビジネスを知ることができ、進めない理由を知れました。

Posted byブクログ

2014/05/28

再読。1回目は自分自身が無知すぎて、いまひとつ良く分からなかったけれど、今回はとても分かりやすい本だと思えた。投資信託を始めようという方にはお勧めの1冊。

Posted byブクログ

2014/03/19

投資信託のことがよくわかる1冊。 銀行預金に寝かせておくのはどう考えてもばからしいので、 こういう良書をみて、リスクも理解しつつ投資がすすんでいけばいいなと思った。 手数料がやすいインデックス型を国内国外、商品も分散投資。 言っていることは勝間和代氏の「お金は銀行に預けるな」とほ...

投資信託のことがよくわかる1冊。 銀行預金に寝かせておくのはどう考えてもばからしいので、 こういう良書をみて、リスクも理解しつつ投資がすすんでいけばいいなと思った。 手数料がやすいインデックス型を国内国外、商品も分散投資。 言っていることは勝間和代氏の「お金は銀行に預けるな」とほぼ同じ。

Posted byブクログ

2013/11/11

前半は要注意な投資信託の特徴の説明、後半は投資信託を使った運用方法の説明になっています。特に要注意な投資信託に使われている金融機関が儲ける仕組みは、よく思いつくなあと感心してしまいました。投資信託は買うより売る方が儲けられるのかも。 後半の運用方法は他のインデックス投資の本とほぼ...

前半は要注意な投資信託の特徴の説明、後半は投資信託を使った運用方法の説明になっています。特に要注意な投資信託に使われている金融機関が儲ける仕組みは、よく思いつくなあと感心してしまいました。投資信託は買うより売る方が儲けられるのかも。 後半の運用方法は他のインデックス投資の本とほぼ同じでしたが、文章が読みやすかったです。

Posted byブクログ

2013/10/04

昔投信を始める前に一番最初に買った本。 投信とはなのぞや?銀行がすすめる商品には裏がある!等の基本のノウハウが解った。 初めて投資信託をする人向けには素晴らしき良本。

Posted byブクログ

2013/03/19

売る側の戦略がわかるので、買ってはいけない投資信託がよくわかった。わかりやすく、まとめられていると思う。

Posted byブクログ

2012/11/19

このあたりの知識、僕にはまったくないのだけど、幅広く紹介してくれていて、なんとなくわかったような気がする。 著者は投資信託自体を否定しているのではなくて、世の投資信託には怪しいのもたくさんあるよ、という警告をしている。 読者は50歳以上を対象としている印象。

Posted byブクログ

2012/05/29

維持費が安い、インデックス型ね。それを長くもつ。何歳までにいくら貯めるか、目標を持って商品を選ばないとね。

Posted byブクログ

2012/01/04

投資信託初心者にはお勧めの一冊。 また、具体的な例も多く、実際の投資信託やファンドを挙げてあるので、初心者にも理解がしやすく、やってみようというやる気も起こりやすいのではないかと考える。 実際には数年が経過しているため、見直しが必要だろうが、考え方は大いに参考になった。

Posted byブクログ

2011/12/11

金融機関のおすすめ投信はワナだらけ。架空の広告例をあげてこれが見破るポイント、とわかりやすく解説した本 先に「投資信託はこの8本から選びなさい」を読んでしまったので、内容としてはダダかぶりでした。 面白い点はこんな商品は販売会社のカモ!と架空の広告例をあげてるもの。これがまた、...

金融機関のおすすめ投信はワナだらけ。架空の広告例をあげてこれが見破るポイント、とわかりやすく解説した本 先に「投資信託はこの8本から選びなさい」を読んでしまったので、内容としてはダダかぶりでした。 面白い点はこんな商品は販売会社のカモ!と架空の広告例をあげてるもの。これがまた、いかにもありそうなもので苦笑。。 タイトルは投資信託にだまされるな、とありますが、投資信託そのものを否定しているのではなく、手数料を稼ごうとする販売会社にだまされるなよと言ってます。 以前(2007年)にも出版されたものの2010年版ということで、Q&Aなどがのっています。 2007年時点からの変化点としては、 ・手数料の安いインデックスファンドやインデックスファンドを組み合わせたバランス型投信が登場 ・大手ネット証券で取り扱い本数が増えた ・積み立ての最低金額が1000円に引き下げられたなど。 市場も商品も常に変わっていくことを考えていくと、このように同じシリーズを変化点で出してもらえると助かりますねー。 こちらは2010年ということで震災やユーロ危機の情報は入っているので、それらを織り込むと現時点でどうなのか見解を聞いてみたいです。 でも内容としてごくベーシックな事なのであまり変わらないのかな。。

Posted byブクログ