1,800円以上の注文で送料無料

徳川綱吉 の商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/03/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

牧野近辺を調べ始めたかなり初期に読んだ本で、へー!って思うことがたくさんありました。 勿論メインは綱吉ですが、牧野の話も載っています。 家綱が亡くなった時喪に服しまくってたとか、将軍になるまでの苦悩、小心者の専制政治と言われる所以、側用人という仕事について書いてありました。

Posted byブクログ

2013/02/03

今でも犬公方と呼んで誤解している人は残っていますが、江戸時代の将軍の中でも平成になって、これほど評価が変わった人はいないと思います。その辺の鳥類憐令や越後騒動、忠臣蔵の事件など、しっかり近世の歴史研究の成果が反映しています。バブリーな元禄時代、元禄大地震や宝永の富士山大噴火など大...

今でも犬公方と呼んで誤解している人は残っていますが、江戸時代の将軍の中でも平成になって、これほど評価が変わった人はいないと思います。その辺の鳥類憐令や越後騒動、忠臣蔵の事件など、しっかり近世の歴史研究の成果が反映しています。バブリーな元禄時代、元禄大地震や宝永の富士山大噴火など大災害に立ち向かった人なので、現代の多くの人に読んでもらいたい本です。 日本史リブレットのシリーズでは、ケンペルの本と一緒に読むと更に面白いです。

Posted byブクログ

2012/06/15

 日本史リブレット「人」の『徳川綱吉』です。  図書館で何故か一冊だけ離れた場所にあったのでなんとなく手に取って読んでみました(…)  綱吉の生涯についてさらっと流す感じの本で、一部『酒井忠清』と被るところがあるなあ…なんて思っていたら書いている人が同じでした^^;  纏まって...

 日本史リブレット「人」の『徳川綱吉』です。  図書館で何故か一冊だけ離れた場所にあったのでなんとなく手に取って読んでみました(…)  綱吉の生涯についてさらっと流す感じの本で、一部『酒井忠清』と被るところがあるなあ…なんて思っていたら書いている人が同じでした^^;  纏まっていて非常にわかりやすかったです。  私自身、江戸について無知なのですが、それでも理解できる程度にはかみ砕いて書かれていてやさしい本でした。  読んだ後は綱吉がなんとなく好きになれます(笑)  しかし、今までの綱吉像を粉砕するような文をたびたび見かけて私は…

Posted byブクログ