あんぱんまん の商品レビュー
なんかわたし、漫画の一番最初のはみたことあるんやけど絵本のあんぱんまんはこれが一番最初よね。 あとがき見たけど、飢えがすぐ近くにあった頃にできたキャラクターで、それを癒してくれるというなんとも野性的な正義の味方が、今になってもここまで子どもたちの心を掴んでいるというのはすごいこと...
なんかわたし、漫画の一番最初のはみたことあるんやけど絵本のあんぱんまんはこれが一番最初よね。 あとがき見たけど、飢えがすぐ近くにあった頃にできたキャラクターで、それを癒してくれるというなんとも野性的な正義の味方が、今になってもここまで子どもたちの心を掴んでいるというのはすごいことだよね。 正面顔が好まれる絵本の世界で、やなせたかしは主人公の顔を欠落させるというものすごい挑戦的なことをやったんやと絵本の先生が言っておった。 昔読んだ初期の漫画のも顔全部食べさせてたけど、最近は全部は食べさせてないのかな。 息子は今(7・8か月)は絵本と見るやなんでも関係なく欲しがり大興奮するのであんぱんまんだからどうこうではなかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
あんぱんまんの始まり。めっちゃ「人」だし。そして巻末のやなせさんの言葉が胸を打ちます。正義ってなんだろう。子供に伝えるべきことはたくさんあるけれど、その一つを教えてもらった気分です。今のあんぱんまん、を想像しないからこその言葉に目頭が熱くなりました。大人も読むべき絵本です。
Posted by
2歳児には意外と長いお話だけど、寝る前のお布団でじーっと最後まで聞いてたりする。やっぱりあんぱんまんが好きなんだね。 お腹空いたねー。と話しかけたりすると「みのちゃんの顔を食べなよ」って顔をちぎるマネをしたりするから子供って可愛い☺︎
Posted by
小学校一年の時に、教室の本棚にあったのを読んだ覚えがあります。 今のアンパンマンより、こっちの絵の方が好きです。
Posted by
そう。 これが、わたしが、知っている1番最初の「アンパンマン」。 出会ったのは、多分、小学生時代か幼稚園時代。 ピンポンパンのシンペイちゃんのイメージとアンパンマンのイメージがかぶっているので、その時代ではないかと思うんだが……。 それから、なぜか、高校の図書室にあって、懐か...
そう。 これが、わたしが、知っている1番最初の「アンパンマン」。 出会ったのは、多分、小学生時代か幼稚園時代。 ピンポンパンのシンペイちゃんのイメージとアンパンマンのイメージがかぶっているので、その時代ではないかと思うんだが……。 それから、なぜか、高校の図書室にあって、懐かしく読んだ記憶が。 その時も、「深い」と思った。 そして、その頃はまだ、アニメにはなってなかったんじゃないかと思います。 なんか、サザエさんなみに昔からある気がするけど。 そう。 かれは、マントにつぎはぎがあって、小汚い感じがした。 そして、たとえ自分が恵まれていなくても、自分のすべてを投げ出すことをためらわなかった。 「あんぱんまん」も、「あらしのよるに」も、絵本の権威からは、ものすごく嫌われた本だったそうです。 でもそれは、子どもの心のどこかに火を灯す。多分、そんな本でした。 これからも残って欲しい1冊です。
Posted by
やなせ先生の訃報を知り、悲嘆に暮れる夕べ。 『アンパンマンのマーチ』『勇気りんりん』を聴いて号泣するほど、どちらかと言えば、アニメに馴染みを感じる世代ではあるが、原点はやはりこの絵本。 園児の折に配布された絵本の一つだが、キャラクターと内容の異質さに戦慄しつつ、それでも何度...
やなせ先生の訃報を知り、悲嘆に暮れる夕べ。 『アンパンマンのマーチ』『勇気りんりん』を聴いて号泣するほど、どちらかと言えば、アニメに馴染みを感じる世代ではあるが、原点はやはりこの絵本。 園児の折に配布された絵本の一つだが、キャラクターと内容の異質さに戦慄しつつ、それでも何度繰り返し読んだか分からない。 襤褸は纏えど、心は錦なのか。それにしては、飢えた砂漠の旅人に顔を差し出すも、砂漠からは連れ出したりはしない。優しいのか薄情なのか、いつも頭を悩ませていたものだ。 今にして思えば、あんぱんまんの存在は、次の一歩に出るための契機であり、一絞りの勇気なのかもしれない。本当に困った時、支えてくれたり背中を押してくれはするけれども、ただそれだけで、手を引っ張って歩みを楽にしてくれたり、さっと背中に乗せて一飛びで脱出させてくれるという甘さはない。優しさと甘やかしは異なるもの、ということだろうか。 自分の力で歩き出す。そのための布石となる。 それこそが「あんぱんまん」の本来の役割なのかも? だが、まあ、それは大人の理屈であって、子供の感性とはまた別物なのだろうなぁ。
Posted by
真実のあんぱんまんを娘に教えようと思ったのだけど(笑)、まだちょっとむずかしいみたい。そのうちね。顔のない状態で飛ぶあんぱんまん怖いよ…このへんに衝撃をうけるかと思ったけど、わからないか~。まだ、ばいきんまんもバタこさんも、ドキンちゃんもいない。バタこさんていつからいるんだろうか...
真実のあんぱんまんを娘に教えようと思ったのだけど(笑)、まだちょっとむずかしいみたい。そのうちね。顔のない状態で飛ぶあんぱんまん怖いよ…このへんに衝撃をうけるかと思ったけど、わからないか~。まだ、ばいきんまんもバタこさんも、ドキンちゃんもいない。バタこさんていつからいるんだろうか。他の絵本も読んでみたいな。
Posted by
今みると、大人のアンパンマンのようにも見えるし、かなり地味に感じる。けれど、アニメよりもずっと前に、この原点の絵本で育った世代としては、この静かさが懐かしくてたまらない。バイキンとかドンブリとか敵から味方まで「愛と勇気」以外にも友だちたくさんの現在は逆についていけない…。とはいえ...
今みると、大人のアンパンマンのようにも見えるし、かなり地味に感じる。けれど、アニメよりもずっと前に、この原点の絵本で育った世代としては、この静かさが懐かしくてたまらない。バイキンとかドンブリとか敵から味方まで「愛と勇気」以外にも友だちたくさんの現在は逆についていけない…。とはいえ、子どもが小さい時はかなりお世話になった。 今では当たり前に顔を食べちゃってるけれど、当時は斬新だったし、衝撃的だったと思う。
Posted by
知らない人は居ないんじゃないか?と思う位、国民的ヒーローになっている「アンパンマン」。 こちらのアンパンマンは、バタコさんもチーズも出て来ません。 かなり、シンプルな登場人物です。 今のアンパンマンよりも、シュッとしたスタイル。 一読の価値はあります。 ぞう
Posted by