1,800円以上の注文で送料無料

ぬすみ聞き の商品レビュー

3.4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/04/28

表紙には一面の白い綿花畑が広がっている。 その中に佇む黒人の少女とタイトル「ぬすみ聞きー 運命に耳をすまして」に興味惹かれた。 アフリカから多くの黒人がアメリカ南部に連れてこられ、奴隷として働かされた時代。 大人達は子供に"ぬすみ聞き"をさせることで、自分の身...

表紙には一面の白い綿花畑が広がっている。 その中に佇む黒人の少女とタイトル「ぬすみ聞きー 運命に耳をすまして」に興味惹かれた。 アフリカから多くの黒人がアメリカ南部に連れてこられ、奴隷として働かされた時代。 大人達は子供に"ぬすみ聞き"をさせることで、自分の身を守る情報を得ていた・・ マイク・ベニーの絵が時代の不穏な空気を良く表現している。文は「家なき鳥」の著者グロリア・ウィーラン(87歳)

Posted byブクログ

2020/09/15

「自由への道は見えて来たばかりだ」 大坂選手が、全米OPで優勝しました。大坂選手は、人種差別への抗議を示すため、1回戦から黒人の名前が書かれたマスクをつけてコートに入場しました。1776年にイギリスから独立し、アメリカ合衆国が誕生して250年。人種差別の撤廃の運動は、アメリカ全...

「自由への道は見えて来たばかりだ」 大坂選手が、全米OPで優勝しました。大坂選手は、人種差別への抗議を示すため、1回戦から黒人の名前が書かれたマスクをつけてコートに入場しました。1776年にイギリスから独立し、アメリカ合衆国が誕生して250年。人種差別の撤廃の運動は、アメリカ全土から世界中にひろがっています。まだ、まだ、これから。伝えていかなければ。

Posted byブクログ

2017/11/05

『家なき鳥』の作者、このごろ何か書いてないのかなあ、と探したら、この絵本があった。  『家なき鳥』はインドの持参金のあまりない少女が主人公だったが、これは南北戦争前の奴隷の少女とその一家の物語。絵本だが、小さい子より、ある程度人種差別や奴隷制度がわかる、小学中学年以上向け。  こ...

『家なき鳥』の作者、このごろ何か書いてないのかなあ、と探したら、この絵本があった。  『家なき鳥』はインドの持参金のあまりない少女が主人公だったが、これは南北戦争前の奴隷の少女とその一家の物語。絵本だが、小さい子より、ある程度人種差別や奴隷制度がわかる、小学中学年以上向け。  この作家のいいところは、奴隷の苦しみや、差別の理不尽さ、家族愛という物語に不可欠な内容をきちんと描くだけでなく、白人の主人の家から聞こえてくるピアノの音や、詩の朗読に胸をときめかせたり、綿を袋に詰めることを楽しんだりする、「幸せの瞬間」を描くことを忘れないこと。これを描かなくても物語は成り立つけれど、なければ、つまらない本になってしまっただろう。  ラストは明るさがあるけれど、さらなる苦難が待ち受けていることを、最後の年表が予感させる苦い幕切れ。  作者ももう94歳。本当はもっと長いちゃんとした小説にしたかったのを、絵本にまとめたのかもしれないな、と思う。

Posted byブクログ

2016/05/23

烏兎の庭 第五部 絵本 5.22.16 http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto05/bunsho/mlkj.html

Posted byブクログ

2014/09/17

アメリカの奴隷の子どもがご主人様の家の会話をぬすみ聞きするという話。著者は黒人ではないね。白人それもユダヤ人かな?黒人の子ども目線で書かれているがすぐ分かる。こういう時代もあったんだよと。

Posted byブクログ

2011/09/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1800年代中頃。アメリカの主に南部ではアフリカから連れて来られた黒人たちが奴隷として働かされていた。白人たちに売り買いされ、自分たちの運命がどうなるかなんて、奴隷には知らされません。そこで、子どもたちは主人の屋敷の窓の下で、ぬすみ聞きをします。ピアノレッスンの音、詩の暗唱の他に、奴隷の監督が替わる、他の農場で男の奴隷が足りないが、家からは売らない・・・など。そして、リンカーンが大統領に選ばれたと知る。 いつの日か、奴隷である自分たちを神様は救ってくださる、モーセがイスラエルの民を救ったように、神がリンカーン大統領を使わして下さったと信じて。 実際にはリンカーン大統領が奴隷解放(1865年)をしてからも、黒人たちへの差別は続き、キング牧師(1929−1968)らの民権運動がアメリカ全土へ広がるまでも、人種差別は残っていた。

Posted byブクログ

2011/02/11

「盗み聞き」は決してほめられたものじゃない。ただ、この本に関しては別。今となってはあきらかに善悪の立場が、はっきりしすぎているもの。 悲しい思いをした人が多い分、素晴らしい絵本がたくさん描かれているのかもしれない。なんと言っても、小説ではなく、絵本なのだから。

Posted byブクログ