猫物語(黒) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
全てを封じ込めて、具現化したストレスがこうなるとは。こんな化け物を内に秘められる羽川翼の恐ろしさが際立つ。それでもみんな羽川翼が好きなんだよな……。
Posted by
結局は問題の先送りでしかない。まあ、問題なんてそう簡単に解決できるものではなし。それでも、そんな委員長ちゃんが好き。
Posted by
西尾維新の<物語シリーズ>第4作。「知っていることだけ知っている」委員長・羽川翼と怪異・"障り猫"を巡る、GWのエピソードを描いている。(時系列的には『傷物語』の後、『化物語』の前。) 『傷物語』で描かれた忍(キスショット)とのエピソード(暦が吸血鬼になる経...
西尾維新の<物語シリーズ>第4作。「知っていることだけ知っている」委員長・羽川翼と怪異・"障り猫"を巡る、GWのエピソードを描いている。(時系列的には『傷物語』の後、『化物語』の前。) 『傷物語』で描かれた忍(キスショット)とのエピソード(暦が吸血鬼になる経緯)は、『化物語』の内容からではほとんど予想が出来なかったので、物語の展開をドキワク楽しみながら読み進めることが出来たが、今作の羽川とのエピソードは、経緯や展開が前作まででほぼ明かされてしまっていたので、これまでよりも読み進めるモチベーションがちょい不足した。とはいえ、"メインのお馬鹿な掛け合い"(著者公認)は、いつもどおりの安定爆笑クオリティ!・・・と言いたいが、やはり真宵との掛け合いがないのは物足りなさが。。。(時系列的にまだ登場していないので仕方がないのだが・・・。) これといって真新しさがなかった今作だったが、後編(?)の『猫物語(黒)』は新しい展開がありそうな予感。楽しみにしておこう。
Posted by
久しぶりに物語シリーズの続きを読みました。 前半というか半分くらいはアララギくんと妹のコメディシーン。 半分でやっと本編に。 完璧すぎる羽川さんの完璧じゃないところが分かって良かった 次作の猫物語白も期待です
Posted by
委員長の中の委員長、完璧な優等生羽川さん。ネグレクトからのDVという重めな内容から入りつつ、あまりに正し過ぎるその善性の強さを強調する事で、羽川さんの異常性を際立たせる手法は面白いです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
吸血鬼の次にGWに出会った猫の話。 あそこまで想っているのに、命を懸けれるぐらい重いのに、結局別の子を選ぶとはわからないものだ。 今までの中ではただ怪異を解決して不幸のまま終わった話なのでは?
Posted by
2019.11.20 読了 相変わらずのノリ! 今回は 委員長ちゃんこと 羽川翼の 障り猫の回。 ずっと前から なんとなく匂わされてた 感じではあったけど、こーゆーことだったんですね。 前半 ほとんど「このくだり いる??」な 展開で、全然 話 すすんじゃいないんだけど...
2019.11.20 読了 相変わらずのノリ! 今回は 委員長ちゃんこと 羽川翼の 障り猫の回。 ずっと前から なんとなく匂わされてた 感じではあったけど、こーゆーことだったんですね。 前半 ほとんど「このくだり いる??」な 展開で、全然 話 すすんじゃいないんだけど、 面白すぎて 全然 大丈夫だった! 外で読んだら ニヤケまくりの 危ない人になっていた。。。。汗
Posted by
図書館で。 ええと、黒は…アララギ君?とハネカワさんの出会いだったかしらん?ぶっちゃけこっちの方がボーイミーツガールなんだよなぁ~ 恋よりも大事な友人ってある意味すごいな。それはもう恋じゃないんだ。すごい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
阿良々木暦と羽川翼、ブラック羽川との物語。 ゴールデンウィークはまさにゴールデンなウィークだったというか。羽川さんの隠された過去を見て、触れられたくなかった現在を見て、阿良々木暦の取った行動。恋なのか、恋じゃなかったのか。 最終的に決断した理由がいまひとつ不明だが、羽川さんを嫌いになったとかそんなことでもなくて、なんなんだろうこの結末。 妹たちとの掛け合いのほうが多かったような気もするし、忍との掛け合い?触れ合い?がメインのような気もする。この後「猫物語 白」へと続く。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2017/6/11再読。 羽川と障り猫の関係性がなかなか複雑で面白かった。障り猫の怪異譚自体、とり憑かれた人間が豹変したのは怪異のせいではなくその人本来の二面性だったというオチになっていて、それと連動した設定な訳だが、どこまでが羽川の意思であり、障り猫の意思であり、障り猫の怪異としての性質によるものなのかが二転三転していくのがおもしろかった。 羽川の、完璧でないといけないという強迫観念に対して、偽善だと非難したり、そんなに頑張らなくて良いよと慰めたりするのではなく、それがお前の性格であり、ほんとに完璧になれてしまうだけの才覚があるんだからもうそれを押し通していけよ、と喝を入れるのが、良い。 感動するし設定も手が込んでいて、全体的に良くまとまっていて、とても良かった。あと前半のギャグパートも雑談のキレ味がとてもよく、名言連発で楽しかった。 あれ、そういえば今回八九寺が出てこなかったな。 この後戦場ヶ原と付き合うことが決まっているから設定上仕方ないのだが、暦が羽川に恋してないと結論付けるのがやや無理やり感があって、もやもや。普通だったら素直に惚れてるでしょ。付き合い始めた後は後で、戦場ヶ原に義理だてして別れられないんじゃないかとか考えてしまうし。そう思わせるのを避けるため、後付けで戦場ヶ原をどんどんかわいいキャラにしている気もする。
Posted by